2011年12月15日 (木)の過去記事です。
こんにちは
今日も良い天気ですね
寒いけど。。。
今日も良い天気ですね
寒いけど。。。
ってことで、早速本題ですが、
「御神田の水」のユーザーさんから、
「荒木田土や田んぼの土は、だいたい何年くらい使えるのですか?」という質問が良く寄せられますが、
これは、その飼育環境によっても変わって来ますので、一概には言えませんが、
リセットするまで最低2年は持つと思います。
「御神田の水」のユーザーさんから、
「荒木田土や田んぼの土は、だいたい何年くらい使えるのですか?」という質問が良く寄せられますが、
これは、その飼育環境によっても変わって来ますので、一概には言えませんが、
リセットするまで最低2年は持つと思います。
このリセットですが、捨てるのではなく、天日干しをすれば再利用出来ます
そこが、一般的なソイルや赤玉土との大きな違いで、
荒木田土や田んぼの土の利点でもありますね
荒木田土や田んぼの土の利点でもありますね
ちなみに、我が家の荒木田土や田んぼの土ですが、
以前住んでいた家から数えて、もう5年以上使っています
以前住んでいた家から数えて、もう5年以上使っています
今年1月に今の家に引っ越ししましたので、1月から3月まで天日干しをし、
再利用した荒木田土と田んぼの土が我が家の主要低床になっています
再利用した荒木田土と田んぼの土が我が家の主要低床になっています
その5年物の底床ですが、物凄い食物連鎖の賜物で、
水温の高い時期はやりませんが、
水温の低い冬場にメダカやタナゴなどの日本淡水魚やミナミヌマエビが★になっても、そのままにし、
貝やミナミヌマエビを始めヒルや微生物の餌となり、最終的には良質の肥土になります
水温の高い時期はやりませんが、
水温の低い冬場にメダカやタナゴなどの日本淡水魚やミナミヌマエビが★になっても、そのままにし、
貝やミナミヌマエビを始めヒルや微生物の餌となり、最終的には良質の肥土になります
これも「御神田の水」の凄いところですが、
物凄いスピードで土に還してくれます
物凄いスピードで土に還してくれます
これぞ食物連鎖と言える物で、特に微生物の力によるところが大きいと思います
母の生まれ故郷の熊野古道で有名な中辺路町では、
つい最近まで土葬が普通に行われていました
つい最近まで土葬が普通に行われていました
お爺ちゃんも、お婆ちゃんも土葬です。
地球環境で言えば、土葬が最も地球に優しい埋葬だと思いますが、
これだけ人口が増えてしまいますと、土葬にするのは極一部の地域しか無理でしょうね。。。
これだけ人口が増えてしまいますと、土葬にするのは極一部の地域しか無理でしょうね。。。
ちなみに私が死んだら土葬を希望しますが、皆さんはどう思われますか?
って、話が飛んでしまいましたが、、、
って、話が飛んでしまいましたが、、、
話を戻しまして。。。
青年会の方の話によると、
「昔は、やにこ〜はよ土に還ってたけどのら〜 今はなかなか土に還らんよ〜」と言う話です。
ちなみに「やにこ〜はよ」とは、「物凄く早く」と言う意味で、
「のら〜」は「ね〜」とか「な〜」と言う意味です
(ゆーみんさんや、和歌桜さんなら、分かりますよね?笑)
青年会の方の話によると、
「昔は、やにこ〜はよ土に還ってたけどのら〜 今はなかなか土に還らんよ〜」と言う話です。
ちなみに「やにこ〜はよ」とは、「物凄く早く」と言う意味で、
「のら〜」は「ね〜」とか「な〜」と言う意味です
(ゆーみんさんや、和歌桜さんなら、分かりますよね?笑)
これは、人の食文化が化学肥料や化学薬品(農薬)を摂取し過ぎたせいで
人の身体も化学反応を起こし、不健康な身体になってしまい、
土の中に生息している微生物が消化しきれずに、
土に還るスピードが遅くなったからだと考えられます。
人の身体も化学反応を起こし、不健康な身体になってしまい、
土の中に生息している微生物が消化しきれずに、
土に還るスピードが遅くなったからだと考えられます。
私の考えでは、恐らく「環境ホルモン」が影響しているのだと思います。
「御神田の水」は、そう言うところまで掘り起こして開発された、
天然原料100%の「水質改善資材」ですが、
有る意味「土壌改善資材」とも言えますね
天然原料100%の「水質改善資材」ですが、
有る意味「土壌改善資材」とも言えますね
ほんま、微生物や菌の力って凄いですよ〜
ってことで、最後にこれまた以前アップさせて頂いた動画ですが、
お時間のある方はどうぞご覧下さい
メダカの稚魚よりも更に小ちゃい小ちゃい微生物の姿が確認出来ましたか
ほんま、近いうちに冬の微生物の姿も撮ってみたいと思ってます
にほんブログ村
こんにちは。
返信削除最近はちょっとコメントしにくい記事だったので読み逃げしてました(笑)
土葬ですか~、そんなところがあるなんて(。-`ω´-)
海に骨をまくとかする人もいるみたいですし、色々あるもんですね。
微生物の力ってすごいですよね、使い方によってはプラスにもマイナスにもなりますし。
そういう意味では御神田の水は最先端をいく物ですね(*^^)
こうちゃんのピタリ適温君のように世界に誇るハイテク商品みたい(´∀`σ)σ
投稿: デゴイチ | 2011年12月15日 (木) 13時53分
こんにちはでんがな
返信削除早々と更新いたみいります
恐れ多くて近寄れません(笑)
まずは質問です荒木田土の乾燥方法ですが詳しく教えて下さい たとえばビニールの上に広げて乾燥ですか?
話は変わって荒木田と御神田の水の組み合わせの最強コンビはホントにいいことばかりです 確かにメダカにとってより自然に近い環境になりますよね 健康にいいからメダカも育ちが違いますからね それに病気にも成りにくくなりますから、ホントいいことばかりで使用する人が増えてきてますよね これからは、おまけメダカでふじおさんのメダカが居なくなる可能性が出てきましたよ(笑)
投稿: こうちゃん | 2011年12月15日 (木) 15時05分
なるほど。荒木田土にも一応交換期限があるわけですね。
返信削除いっこ質問ですが、天日干しするとどうして再利用できるんですか?魚の糞なんかはまた荒木田土の中に含まれているので、素人考えだと、生体を移動させて、水中で微生物に分解させてやった方が綺麗になるような気がするのですが・・・・。
すいません、荒木田土環境を作っていない僕がするには出すぎた質問ですが。迷惑でなかったらご回答をお願いします。
投稿: よったけ | 2011年12月15日 (木) 15時43分
こんばんは。
返信削除荒木田土(田んぼの土)がメダカ飼育の底床に良い事を知ったのが今年8月のこと。
それ以来、少しずつ導入して現在9容器に使用しています。
その全ての容器で問題なく今日に至っています。
まだ使い始めて日が浅いですが今考えられる最高の飼育環境です。
この環境の重要な脇役が「御神田の水」なのでしょうか?
(主役と書きたかったのですが私は口下手ですので・・・。)
ふじおさん東京・大阪は条例で土葬は禁止されていますよ。
投稿: かっくん | 2011年12月15日 (木) 18時22分
デゴイチさん、こんばんは☆
返信削除コメントし辛かったですか?
長文すぎたかな??
和歌山の山奥では未だに土葬やってるところも有りますよ!
市町村合併してからは、どうかは知りませんが。。。
微生物の力は凄いですよね!
あとは酵素パワーも凄いですし、自然は偉大ですね!
「御神田の水」は、何を隠そう世界に誇れる最先端微生物兵器(資材)やったりするかも!(意味深)笑
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月15日 (木) 19時07分
こうちゃん、こんばんは☆
返信削除またまたおかしな登場ですね(笑)
荒木田土の天日干しですが、これは特に難しく考えなくても、
水槽の水を抜いて、太陽に当て続けるだけで大丈夫ですよ!
御神田の水を使っていれば、特にする必要はないですが、念の為です。
「御神田の水」の効果を実感して頂いてるようで、嬉しい限りです。
添加量を間違わなければ、持って生まれた体質の弱い仔以外は、
まず病気になる事は無いと思います。
ほんま、ありがたい事に、ユーザーさんも全国各地に沢山増えて来ていますので、おまけメダカがピンチなりそうです(^^;)
来春以降も頑張って繁殖させて行きますが、かなり厳しいかもなんで、
また他のオマケも検討中です。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月15日 (木) 19時13分
ふじおさん おこんばんは
返信削除なんか マジで 私次の質問はこれにしようと決めてた(一体何個質問があるんじゃい)flair
そうです、屋外も室内もすべて 荒木田なんですが 取り換え時っていつなの?って聞こうかと思ってたんです。
まさに、私の心の中の声が聞こえてるんですね。
「えっやばっ」なんつってbleah
またまた、勉強になりました、、、
ありがとう!!
投稿: やっこ | 2011年12月15日 (木) 19時18分
よったけさん、こんばんは☆
返信削除荒木田土や田んぼの土に御神田の水を添加していれば、よったけさんも書いているように、そんな感じで食物連鎖が行われて行きますが、
実際は荒木田土は交換する必要はないですし、
天日干しでの再利用も念の為です。
ちなみに天日干しは消毒すると言う事です。
田んぼの土や荒木田土の天日干しは、一般的には普通に行われています。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月15日 (木) 19時18分
かっくん、こんばんは☆
返信削除かっくんも、荒木田土を沢山使っておられて、その良さを実感して頂いているようですが、
これは「御神田の水」を添加しているので、荒木田土特有の粘土質が有るお陰で嫌気性バクテリアの住処になり、脱窒も正常に行われ、水質も無毒化している状態です。
もし、「御神田の水」を添加していなければ、やはり3分の1の水換えを行ったり、本文に書いている通り、荒木田土の天日干しで消毒してやる必要が有ります。
「御神田の水」を正しく添加していれば、実際は荒木田土の天日干しは必要ないと思いますが、ここに書かさせて頂いたのは、念の為です。
東京・大阪での土葬は条例で禁止されてますね。
ただ、老後は和歌山の山奥に引っ越す予定なので、
その時代でも土葬が行われていれば、私は無宗教ですし、
出来ればそうしてもらいたいです(^^;)
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月15日 (木) 19時26分
やっこさん、こんばんは☆
返信削除やっこさんも、気になっていたんですね。
ただ「御神田の水」を正しく添加していれば、食物連鎖も正常に行われていますし、アンモニア化はなりにくいので、実際は天日干しもする必要は無いのですが、
餌の与え過ぎや、過密飼育し過ぎていると、「御神田の水」を添加していても、追いつかなくなる可能性があるので、念の為の天日干しです。
また、何か分からない事や不明な事が有りましたら、質問して下さいね!
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月15日 (木) 19時31分
ふじおさん、こんばんは!heart01
返信削除微生物、大切ですね~notes
細菌とか、微生物って、生きていくうえで本当に大事ですからねconfident
人間も体の中にいっぱい細菌飼っていますからねー
やっぱり「共存」って大事ですねcatface
その意味では、御神田の水はそのものの中で菌が共存しているのがすごいのでしょうねshine
関係ないですが、うちの父は散骨希望です
競馬場のパドックに散骨希望…
怒られるよ!wobbly
でも、土葬っていいですね
人が亡くなって、自然に帰る過程を見せるのって大事だと思いますthink
投稿: けこすけ | 2011年12月15日 (木) 21時40分
こんばんは♪
返信削除天日干しですか。
面倒かもとか思いながら読んでしまいましたが、田んぼの土の事を考えると納得です。
土葬…
うちの主人は、死んだら骨はうちの犬にやって良いよなんて信じられない事を言ってましたよ…
勿論気持ち悪いから止めてって言いました ふぇ~
投稿: ちいどる* | 2011年12月16日 (金) 00時03分
けこさん、こんにちは♪
返信削除微生物も大切ですよね!
細菌も微生物もその通りで、地球上の全ての生物がその恩恵にあやかっています。
「御神田の水」の凄いところは、その大切な細菌や微生物やミネラルがバランス良く入っている事です。
さすがに看護師さん!良く分かってらっしゃいますね!(笑)
お父さん、そんなに競馬が好きなんですか?
けど、気持ちは分かりますよ!w
土葬は賛否両論ありますが、地球環境で言えば正しい方法なんですがね。。。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月16日 (金) 10時48分
ちいどる*さん、こんにちは♪
返信削除「御神田の水」を正しく添加していれば、アンモニア化にはならないので、
天日干しをする必要もないんですが、これは念の為に書きました。
ご主人さん、そんな事おっしゃってるのですか?
想像するだけで、気持ち悪いですよね(笑)
うちの愛犬で想像してしまいましたが、やっぱり無理でした(~~;)
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月16日 (金) 10時54分