こんにちは♪
住吉大社の夏祭りも済んで、大阪住吉は再び静かな町に戻りました。
静かなのは良いですが、祭りのあとって、ちょっと寂しいですね。。。
静かなのは良いですが、祭りのあとって、ちょっと寂しいですね。。。
ってことで、本題の「真夏のメダカは絶好調!」ですが、
通常、メダカ等の観賞魚にとって、夏は飼育水が早く痛んでしまい、
それが原因で病気になってしまったり、
最悪空へ向かってしまう事にもなりますので、注意が必要ですが、
逆手に取れば、飼育水の蒸発が早い分、
足し水の頻度も多くなりますので、1週間に1度の水換えよりも、
1〜2日に1回の少しずつの足し水の方が、
メダカに取っては心地よい環境なんですよね
通常、メダカ等の観賞魚にとって、夏は飼育水が早く痛んでしまい、
それが原因で病気になってしまったり、
最悪空へ向かってしまう事にもなりますので、注意が必要ですが、
逆手に取れば、飼育水の蒸発が早い分、
足し水の頻度も多くなりますので、1週間に1度の水換えよりも、
1〜2日に1回の少しずつの足し水の方が、
メダカに取っては心地よい環境なんですよね
それは急激な水質変化(pH値の増減など)による、ストレスも軽減され、
同時に飼育水に新鮮な水を送り込んでやる事で、活性も上がり、
メダカが生き生きとして、病気に成りにくい身体になります
同時に飼育水に新鮮な水を送り込んでやる事で、活性も上がり、
メダカが生き生きとして、病気に成りにくい身体になります
更に「御神田の水」を添加した足し水は、効果抜群で病気とは、ほぼ無縁になります
とまあ、少し長くなってしまいいましたが、
病気とは無縁の、うちのメダカちゃん達の画像をどうぞ
病気とは無縁の、うちのメダカちゃん達の画像をどうぞ
1枚目でいきなりの「濁り水」ですが、
これは足し水と同時に肥土(養土)も少し入れた為です。
ちなみに、大磯砂は その性質上、バクテリアの着床に少し時間がかかります。
逆にどのような低床が良いかと言いますと、
やはり「無農薬の田んぼの土」に勝るものはないと考えていますが、
どうしても、手に入れにくいものなので、荒木田土や焼き付けの赤玉土が代用として最適です。
やはり「無農薬の田んぼの土」に勝るものはないと考えていますが、
どうしても、手に入れにくいものなので、荒木田土や焼き付けの赤玉土が代用として最適です。
ただ、赤玉土の場合、目詰まりを起こしやすいので、交換頻度も高くなり、
目詰まりを起こしたまま使用を続けると、
バクテリアが着床出来なくなり、飼育水も悪化して行きます。
目詰まりを起こしたまま使用を続けると、
バクテリアが着床出来なくなり、飼育水も悪化して行きます。
やはり、メダカに取って、元来の生活環境に近い状態にしてやる事が一番良いと思います。
メダカの病気で悩まれている方は、今一度見直してみては如何でしょうか
本日のオマケ動画は、「住吉大社 平野地車囃子保存会 龍踊り」です。
祭りのあとは寂しいの〜
祭りのあとは寂しいの〜
にほんブログ村
こんにちわ。
返信削除ハイ。見直しました。
まだ水真っ白です。
田んぼの土にザッバーンっと景気よく水入れすぎました。
水道水いれたけど・・・いいよね?魚入ってないし。。
ところで、汚い赤土から田んぼの土に変更する場合
赤土捨てるん?上にのせたらアカン?
あと、田んぼの土って洗わないよね?なくなるよね??
上から1、2枚目の体が銀色っぽくて、
頭金(お金ぢゃないよ)はなんてメダカですか?
投稿: ミレハ | 2011年8月 2日 (火) 15時00分
こんにちは。
返信削除波紋まで綺麗に撮れちゃって。
バリエーション豊富ですね(^^)
楽しんで撮ってるのが伝わりますね。
うちは基本的に土はビオの土を使ってます。
米どころ新潟ですから入手しようと思えばできるんでしょうケド。。。
投稿: デゴイチ | 2011年8月 2日 (火) 15時03分
ミレハ姉さん、こんにちは♪
返信削除やっと見直しましたか!(笑)
水道水は1日でカルキ抜けるから全然オッケーやで!
ざっば〜ん!と勢い良く入れたら、濁りが取れるまで結構掛かるで〜(^^;)
赤玉土?が田んぼの土で目詰まり起こすし、
出来たらもう捨てて、田んぼの土オンリーにする方がええよ!
もちろん、田んぼの土は洗わんでええよ!
頭金メダカは、楊貴妃透明鱗錦(更紗)やで!
ちなみに、頭は将来 赤くなります。予定。。。(^^;)
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年8月 2日 (火) 15時11分
デゴイチさん、こんにちは♪
返信削除最近波紋撮るのに凝ってるんですよ〜!
なかなか撮れないですが、これまた数打ちゃ当たる!出すわ!(笑)
デゴさんとこは、ビオの土ですか?
ビオの土も、かなり良いと思いますよ〜!
ほんま、新潟は田んぼの土の宝庫やから、
こっそり行っときましょか?(笑)
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年8月 2日 (火) 15時14分
こんちはー
返信削除まるまると太ったメダカですね 栄養が行き渡りまくってますね ああ卵まで付けて良い環境で良かったね
メダカもきっと感謝していますよ ありがとうと もしかしたら恩返しに来るかもしれないよ どうしましょうね(笑)・・・
投稿: こうちゃん | 2011年8月 2日 (火) 15時45分
再び・・兄さんの予定は、白いし(爆)←これが言いたかった。
返信削除赤玉土・・捨てるのかぁ・・面倒だにゃ~cat
前も景気よく土捨てたら、稚エビが出てきた事があって
タイミングが難しい。
とりあえず、空っぽの真っ白の水に魚移して
赤玉土を保管?面倒だにゃ~catcat
全部入替となると、田んぼの土又貰いにいかんと。
誰や赤玉土にした奴は!!
最初からオッサンは田んぼの土!って言うてたぞ!!
投稿: ミレハ | 2011年8月 2日 (火) 15時52分
こんばんは。
返信削除夏の飼育水、ほんとに痛み易いですね。
毎日、スポイドでフンを吸い取るのが日課ですわ~(汗
当県も米どころですが、農家でないので特に無農薬の田んぼの土は入手厳しい。。
メダカの波紋~涼し気でいいですね\(^_^)/
投稿: lime | 2011年8月 2日 (火) 21時35分
こんばんは、
返信削除写真、どれも生き生きしてますね。
我が家は赤玉を使ってます。
赤玉だとバクテリアとのバランスが難しいです。
バランスが保たれるといつまでも透明水ですが、
一旦狂うと即GWになってしまいます。
無農薬農法の田んぼの土、手に入るかなーーー。
投稿: かっくん | 2011年8月 2日 (火) 21時48分
こうちゃん、こんばんは☆
返信削除結構体格もしっかりしてるでしょ♪
エサ食いも良いですし、エサをやらない時でも、
飼育容器内で繁殖した、動植物プランクトンを食べてるので、
体格も良く、健康的なんですよ♪
メダカの恩返し楽しみにしています(笑)
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年8月 2日 (火) 22時19分
ミレハ姉さん、白ヒカリメダカは、白いんですよ!!(爆)
返信削除赤玉土は土に捨てたら、土壌として再利用出来るから、
ゴミ箱ポンっはモッタイないで〜!
捨てる前に、細かい網で稚エビや稚魚が居てないか確認するしかないなあ。。。
面倒いけど、頑張って!!
そやから言うたやろ〜!
田んぼの土に勝るものなし!って。
ちなみに、田んぼの土でバクテリアが正常に繁殖してたら、
糞や尿も分解してくれるから、底掃除も滅多にせんで大丈夫やで!
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年8月 2日 (火) 22時24分
limeさん、こんばんは☆
返信削除毎日スポイドでフン取りですか!?
めちゃメ面倒ですね。。。
ちなみに、うちの飼育環境では、殆どフン掃除はしないですよ!
室内の飼育容器も、フン掃除が必要になる頃には、
屋外飼育に切り替えますし、屋外に切り替えたら、
フンもバクテリアが分解してくれますから、
本格的な掃除は滅多にやらないですね。
これぞ、「御神田の水のパワー」と言われている由縁ですね!
田んぼ土の入手難しいんですね。。。
それなら、荒木田土でも全然大丈夫ですよ〜!
どうしても、赤玉土はメンテナンスが大変なんで、
我が家ではテスト的にだけ、1回しか使った事ないです。
メダカの波紋涼しげで良いでしょう♪
ウチワ300回扇ぎのお返しデス(笑)
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年8月 2日 (火) 22時34分
かっくんさん、こんばんは☆
返信削除やっぱり赤玉土を利用されてるんですね。
まあ、メダカの専門誌なんかでは、
赤玉土を推奨してる事が多いですからね。
かっくんが言うように、赤玉土は目詰まりを起こすと、
バクテリアの住処が無くなってくるため、
水質の悪化が一気に来ますから、かなり飼育水を注意深く見てなかったら、
飼育水がアンモニア等の有害物質にに侵され、
メダカが住みにくい環境になって、最悪☆になってしまいますからね。。。
やっぱり、田んぼの土が一番安心で扱いやすいと思いますよ!
使った事のない方は、逆に田んぼの土が面倒だと思われる方も居てますが、
それは、全く逆で、長期間安定した水質を保てます。
+「御神田の水」を添加してやると、完璧です!
まだ、サンプルご用意出来ますので、
もし良かったら、1度使ってみませんか?
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年8月 2日 (火) 22時43分
いきなりですが さっきサンプル申し込みました
返信削除宜しくです
田んぼの土が良いなんて・・・shock
ドロドロなのにね~
水替えをしないでよくなるってのに 過剰に反応してしまいました
水替えは重労働だし めだかもきっとストレス感じてると思います
ふじおさんの画像にあるような環境で飼ってあげれたらなぁって思いますが
狭いベランダ飼育じゃあねぇdown
とりあえず「御神田の水」で環境改善して
病気の疑いのあるコを治してあげたいと思います
投稿: キリコMOM | 2011年8月 3日 (水) 01時37分
キリコMOMさん、おはようございます♪
返信削除田んぼの土は、やはり元来メダカの生息場所が田んぼや用水路なので、
飼育下でも同じような環境にしてやる事が、
メダカに取って最も良い環境やと思いますし、
田んぼの土には色んな微生物や植物も含まれていますので、
御神田の水を添加する事で、バクテリアも安定して繁殖し、
更に良い土壌になるんですよ♪
狭いベランダでも、ベランダビオトープという方法もありますので、
ちょっとした工具ボックスでも、ミニ・ビオトープ出来ますので、
また、お時間のある時にでも作ってみて下さいね!
ネットでベランダビオトープを検索すれば、いっぱい出て来ます。
「御神田の水」のサンプル、後で送りますので、
また、使ってみた感想等、聞かせて下さいね!
よろしくお願いします。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年8月 3日 (水) 09時39分
一つ質問ですが、海に落ちている牡蠣ガラは使っても大丈夫?
返信削除いくらでも落ちていると思うけど、、、、
投稿: 和歌桜 | 2011年8月 3日 (水) 10時03分
和歌桜さん、おはようさん♪
返信削除南紀の綺麗な海に落ちてる牡蠣殻なら、
もちろん大丈夫ですよ!!
っていうか、最高級の牡蠣殻になりますよ♪
私もお盆休みに時間があれば、拾いに行きたいと思ってます♪
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年8月 3日 (水) 10時13分