2011年12月17日 (土)の過去記事です。
こんにちは
今日は NHK Eテレで「南方熊楠のエコロジー100年」が放送されていました。
私の自然に対する興味が更に大きくなったのも、
南方熊楠の存在が影響しています
今日は NHK Eテレで「南方熊楠のエコロジー100年」が放送されていました。
私の自然に対する興味が更に大きくなったのも、
南方熊楠の存在が影響しています
南方熊楠をご存知になられない方は、こちらを参照して下さい。
南方熊楠 wikipedia
南方熊楠 wikipedia
南方熊楠は私の故郷 和歌山市で生を受け、その後 紀南の田辺に居を構え、
熊野の森を自分の足で歩き、主に菌類・変形菌類・地衣類・蘚苔類・藻類の研究に没頭されたそうです。
熊野の森を自分の足で歩き、主に菌類・変形菌類・地衣類・蘚苔類・藻類の研究に没頭されたそうです。
紀伊田辺からほど近い、中辺路町は私の母の故郷で、
私もその中辺路の田舎が大好きで、幼少の頃から現在まで、
時間が取れれば、その熊野の森や川や海の大自然の中に身を委ねに行きます。
私もその中辺路の田舎が大好きで、幼少の頃から現在まで、
時間が取れれば、その熊野の森や川や海の大自然の中に身を委ねに行きます。
ある日、熊野の森の「果無山脈」ヘ「ヒメオオクワガタ」を探しに出かけた時の事ですが、
物凄く柄の長い網を持って、一心不乱に蝶を追いかけている年配の方を見かけました。
物凄く柄の長い網を持って、一心不乱に蝶を追いかけている年配の方を見かけました。
その方に声をかけ、「ヒメオオクワガタを探しているのですが。。。」と質問すると、
丁寧に生息場所や探し方等を教えて頂きました。
もっと詳しく聞きたかったのですが、
その方は蝶を見つけると何も言わずに再び一心不乱に蝶を追いかけて熊野の森の中に消えて行きました。
丁寧に生息場所や探し方等を教えて頂きました。
もっと詳しく聞きたかったのですが、
その方は蝶を見つけると何も言わずに再び一心不乱に蝶を追いかけて熊野の森の中に消えて行きました。
残念ながら、後藤伸先生は2003年にお亡くなりになられましたが、
生前の後藤伸先生の少年のように無邪気で元気な姿を拝見出来た事は、私の宝であり財産になっています。
生前の後藤伸先生の少年のように無邪気で元気な姿を拝見出来た事は、私の宝であり財産になっています。
その後、中辺路町栗栖川在住の「いちいがしの会」会長の竹中さん宅へ訪問し、
自然環境保護について語り合いました。
自然環境保護について語り合いました。
話をしていると、なんと私のお婆ちゃんの弟とその息子さんも
「いちいがしの会」の会員である事が発覚しました
世間って狭いですね
「いちいがしの会」の会員である事が発覚しました
世間って狭いですね
その時に「御神田の水」の元になっているモノの話もさせて頂き、
南方熊楠が一番研究に没頭していた「菌類」と、
「御神田の水」の元になっているモノの「菌類」の話で盛り上がりました
南方熊楠が一番研究に没頭していた「菌類」と、
「御神田の水」の元になっているモノの「菌類」の話で盛り上がりました
その「いちいがしの会」の竹中さんは書店を経営されているので、
前から欲しかった、故 後藤伸先生が執筆された「虫たちの熊野〜照葉樹林にすむ昆虫たち」を購入し、
自宅に帰り熟読しました。
前から欲しかった、故 後藤伸先生が執筆された「虫たちの熊野〜照葉樹林にすむ昆虫たち」を購入し、
自宅に帰り熟読しました。
私なりのレビューとしましては、
***********************************
***********************************
南方熊楠の精神を受け継ぐ、
自然保護団体「~熊野の森ネットワーク~いちいがしの会」を発足させた
”故 後藤伸氏”の「らしさ」が出ている書籍です。
自然保護団体「~熊野の森ネットワーク~いちいがしの会」を発足させた
”故 後藤伸氏”の「らしさ」が出ている書籍です。
この本は、一見普通の「昆虫図鑑」に見えますが。。。
「人の視点から見た自然」ではなく「虫の視点から見た自然」であり、
森林再生や自然環境保護を強く意識した書籍です。
「人の視点から見た自然」ではなく「虫の視点から見た自然」であり、
森林再生や自然環境保護を強く意識した書籍です。
***********************************
山が崩れ、川が涸れ、生きものたちが消えてゆく。
一見、緑豊かな紀伊半島の森に今、何が起きているのか。
半世紀にわたって熊野の自然と対話してきた「カメムシ先生」が、虫たちの叫びを伝える。
〈ソフトカバー〉
一見、緑豊かな紀伊半島の森に今、何が起きているのか。
半世紀にわたって熊野の自然と対話してきた「カメムシ先生」が、虫たちの叫びを伝える。
〈ソフトカバー〉
って感じですかね。。。
南方熊楠さんの写真を見ると、亡くなった お爺ちゃんにそっくりで、
物凄く親近感が沸き、物凄く身近な存在の人にも思えてしまいます。
物凄く親近感が沸き、物凄く身近な存在の人にも思えてしまいます。
神社合祀令の反対を訴え続けた南方熊楠。
それでも、かなりの数の神社の森は葬り去られましたが、
ただ、何も行動を起こしていなければ、全ての神社の森は消滅していた事でしょう。
南方熊楠の精力的な運動で、大切な神社の森は、辛うじて守られました。
それでも、かなりの数の神社の森は葬り去られましたが、
ただ、何も行動を起こしていなければ、全ての神社の森は消滅していた事でしょう。
南方熊楠の精力的な運動で、大切な神社の森は、辛うじて守られました。
これは、私の第二の故郷でもある、中辺路町大川の春日神社です。
この神社の森も辛うじて守られました
南紀方面に旅行に行かれたら、
南紀白浜の「南方熊楠記念館」や、紀伊田辺の「南方熊楠顕彰館」に出かけてみては如何ですか?
そこには、南方熊楠の精神が今も尚、生き続けています。
「南方熊楠のエコロジー100年」の放送を観たことにより、改めて
同郷でもある、南方熊楠の精神を受け継ぎ、
私達も微力ながら自然環境保護活動をこれからも継続して行こうと
心に誓った次第です
同郷でもある、南方熊楠の精神を受け継ぎ、
私達も微力ながら自然環境保護活動をこれからも継続して行こうと
心に誓った次第です
「御神田の水」を使用する事により、
無意識に自然保護活動に参加していると言う事をご存知ですか?
「御神田の水」とは、そういう商品でもあります。
無意識に自然保護活動に参加していると言う事をご存知ですか?
「御神田の水」とは、そういう商品でもあります。
今日はメダカ記事では無くなってしまいましたが、
メダカを飼育している以上、こういうところにも関心を持って頂けると
更にメダカ飼育も奥深いモノになるかと思います。
メダカを飼育している以上、こういうところにも関心を持って頂けると
更にメダカ飼育も奥深いモノになるかと思います。
こんばんは
返信削除なにやら難しい話になってきましたね
でも言いたいことは大体分かりますよ
生き物でも自然でも環境をそのままに
して決して人間の手を入れるなと感じ
ますね 何万年と人間が立ちいらない
と自然はそのまま残りますが、それでも
大気汚染で木は枯れて草は外来種が増えて
いきますよね。
この人も今は草葉の陰で泣いていること
でしょう。
投稿: こうちゃん | 2011年12月17日 (土) 19時10分
へぇ~。そんな偉い先生がみえたんですね~。勉強になりました。なるほど、その思いが『御神田の水』に生かされているのなら安心です。頼りにしてますよ!!
返信削除投稿: よったけ | 2011年12月17日 (土) 19時13分
こんばんは。
返信削除自然の大切さは誰でも思うところです。
我が家の近くに北関東自動車道が昨年開通しました。
田畑を潰し山にはトンネル、便利にはなりましたが
自然は破壊されました。
もっとも地権者は喜んでいますが・・・。
「人の視点から見た自然」ではなく「虫の視点から見た自然」この言葉に共感しました。
投稿: かっくん | 2011年12月17日 (土) 20時24分
こうちゃん、こんにちは♪
返信削除少し難しかったですか?すみませんm(__)m
ほんま、人は愚かで罪深い生物ですね。
特に今年の東北や紀南の大震災は、人災としか言いようが無いところもありますね。
南方熊楠が訴えかけていたことが現実となってしまった、
今年の大震災でしたね。。。
もっと、そう言うところにも目をやる人が増えて欲しいと思いますね。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月18日 (日) 11時13分
よったけさん、こんにちは♪
返信削除南方熊楠が研究されていたことは、物凄く奥深い物で、
その失われてしまった自然の摂理を復活させることも可能なものが、
「御神田の水」です。
簡単に言えば、微生物や菌の力で、
元来あった土壌や水に戻してやることが出来るって事ですね。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月18日 (日) 11時18分
かっくん、こんんちは♪
返信削除全世界でで自然破壊が進行していますね!
物凄く便利になった代償に、自然が失われて行っていますね。
悲しくて残念ですが、これとは逆に自然再生に力を注がれている方も多々おられます。
今回の大震災で、更に強く思った方が増えたと思いますが、
もっともっとそう言うところに目を向けて行って欲しいと思いますね。
「人の視点から見た自然」ではなく「虫の視点から見た自然」
地球は人間の物だけじゃないで!!って言うことですね。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月18日 (日) 11時22分
こんにちは。
返信削除深いですね。
自然があって人はその恩恵を受けて
生命を維持出来ているということを、
忘れて生きてはいけないと常々思います。
エコロジー精神ばかりでは生きられないのは
現代の世の中ではありますが、
少なくとも川にゴミを捨てるようなことだけはしないって
私もメダカと親しんでから思うようになりました。
森に木がちゃんと生い茂っているから、
川には適量の水が流れてくる。
そういうことも。。
あれっ?
なんかふじおさんの記事と話しずれてますかね(^^ゞ
入院しても携帯からふじおさんのブログ見られるように
ブックマークしましたので、
記事いつも楽しみにしています(#^.^#)
投稿: みかん | 2011年12月18日 (日) 12時38分
みかんさん、こんにちは♪
返信削除現在人は便利さと引き換えに大切なモノを失って来ましたね。
特に私達の年代は高度成長期に育って来たので、
自然破壊を目の当たりにして来ました。
ただ、その頃の大人は無知な人も多かったような気がします。
その頃の方が日本は汚れ果てていて、今の方が川も海も綺麗になって来ました。
川や海へゴミを捨てると言う事を、当たり前のようにやって来た時代ですね!
今の中国のような汚染された国でしたから。。。
後進国を正しく救えるのは先進国だと思いますが、
政治の問題や宗教の問題等、諸々な事があり、なかなか上手く行きませんね(~~;)
そう言えば、熊野本宮大社は「信不信を選ばず、浄不浄を問わず布教せよ」との託宣を受けて悟りに至ったとされる。。。
と有るように、男女分け隔てなく、良い人も過ちを犯した人も、更にどんな宗教の方々が参拝に来られても、
全てを受け入れるという寛大な神社なんですが、
このような精神が世界中に広まれば、宗教戦争や、ややこしい問題も無くなり、平和な世界になるのにな。。。と思います。
って、私も少し横道にそれましたね(^^;)
みかんさん、私のブログを携帯からもブックマークして頂けたようで、
有難うございます。
再入院で明日検査のようですが、
少しでも癒し効果のあるようなブログにして行きたいと思っていますので、
これからも宜しくお願いします。
大阪から健康と無事を祈っています。clover
「陽はまたのぼる」ですよfuji
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年12月18日 (日) 15時27分