2013年5月14日 (火)の過去記事です。
こんにちは
今日も初夏を思わす良い天気で、
屋外のメダカさんの世話をするのも、
水遊び感覚で出来るようになりましたね
今日も初夏を思わす良い天気で、
屋外のメダカさんの世話をするのも、
水遊び感覚で出来るようになりましたね
殆どのメダカさんの産卵状況も本格化して来て、
屋外メダカ飼育の最盛期!と言う感じで、
観察するのも楽しい季節となりました。
屋外メダカ飼育の最盛期!と言う感じで、
観察するのも楽しい季節となりました。
で、一昨年採集して来た「丹波の黒メダカ」ですが、
今年も元気いっぱいの姿を見せてくれています。
今年も元気いっぱいの姿を見せてくれています。
丹波の黒メダカは玄関先の睡蓮鉢で来客のお出迎えをしてくれています。
まるでウォーターマッシュルーム畑のような睡蓮鉢 ⬆
「これぞ、野性の黒メダカ!」と言う感じの丹波の黒メダカ ⬆
元々私は改良メダカには全く興味がなく、
近隣で黒メダカやタナゴ、モロコなどの日本淡水魚や、
ミナミヌマエビやタニシ、カワニナ、水生植物などを採集して来て、
自宅のミニビオトープで飼育繁殖と言うのが、私のスタイルでしたが、
幹之メダカや紅白、三色メダカを見て以来、
どっぷりと改良メダカの魅力に取り憑かれてしまいました。
それでもやっぱり野性の黒メダカが基本スタイルで、
それはこれからも変わらないですね。
それはこれからも変わらないですね。
と言う事で、最後に動画も撮ってみましたので、
お時間のある方は、どうぞご覧下さい ⬇
お時間のある方は、どうぞご覧下さい ⬇
PS : 時々「野性の黒メダカ」の生息地を聞かれる事が有りますが、
皆さんもご存知のように、野性の黒メダカは絶滅危惧II類(VU)ですので、
教える事は出来ません。
どうしても、野性の黒メダカを見つけたい場合は、
ご自分の足で探し当てて下さい。
その方が出会えたときの喜びは何倍も大きいですよ
皆さんもご存知のように、野性の黒メダカは絶滅危惧II類(VU)ですので、
教える事は出来ません。
どうしても、野性の黒メダカを見つけたい場合は、
ご自分の足で探し当てて下さい。
その方が出会えたときの喜びは何倍も大きいですよ
こんばんは。
返信削除私ごとですが、ミニビオトープを始めたのがきっかけで、メダカさんも家に来たのですが・・・
睡蓮の葉がこんなにキレイではありません。
何故か日焼けしている状態の部分が多いんです。
この写真・動画の葉はキレイですね。羨ましいです。
小学生の頃は黒メダカが何処にいたのか知っていました。
ですが・・・
その場所は今埋め立てられ
~民の森という名の大きな公園になってしまいました。
小学生の頃友達と遊びに行っていた・黒メダカの居た場所が無くなりとても残念です。
投稿: こはく | 2013年5月14日 (火) 19時29分
おはようございます^^
返信削除野生メダカいいですよね〜♪
光の加減で黄金に見えることもありますよね♪
うちにも3匹ほど居ますがパワーが違いますよねww
今年はまた採集してこようかなぁと思ってます♪
投稿: masa | 2013年5月15日 (水) 06時30分
野生メダカも良いですね、家の問題は子供が裏の川で一度に2~300採って来てしまう事、一掬い50は入りますから、でも餌が大変なのですぐに私が返してやります・・・
返信削除投稿: ムー | 2013年5月15日 (水) 06時50分
こはくさん、おはようございます。
返信削除ミニビオトープが切っ掛けでメダカを飼い出したんですね。
私も同じような感じですよ!
これ睡蓮ではなくウォーターマッシュルームですね。
睡蓮の葉灼けが気になるようでしたら、
スダレなんかで日陰を作ってやると良いですよ!
あとは腐って来た葉はこまめにカットしてやると良いです。
こはくさんが小学生の頃、近所に黒メダカ生息していたんですね。
埋め立てなんかで自然が失われて行くのは寂しい限りですね。
私も同じような経験いっぱいして来ました。
せめて今残っている自然環境は後世まで伝えて行きたいですね。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2013年5月15日 (水) 07時29分
masaさん、おはようございます。
返信削除野性の黒メダカ良いですよね〜
黄金に見える黒メダカや銀色に輝く黒メダカは、まさに自然美ですね!
ほんま、黒メダカの元気良さは改良メダカとは全然違いますね!
また採集楽しんで来て下さいね!
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2013年5月15日 (水) 07時32分
ムーさん、おはようございます。
返信削除野性の黒メダカも良いですよね〜
お子さん2〜300匹も掬って来るんですか!
それだけ自然が豊かな証拠ですね。
このような自然はいつまでも残って欲しいですね。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2013年5月15日 (水) 07時37分
おはようございます。
返信削除住之江公園の池も以前、作り替えが行われ、その時に1度全部水を抜いていてその時、甥っ子らが見に行き
生物がいっぱい死んでるのをみたと言ってました。
深さも30~50センチぐらいまでになり底が見えるようになりました。昔は、1メートル以上ありましたがなんか寂しいですね。
細井川(字がわかりません)、私らは、子供のころ13軒掘りと言ってましたが、これもきれいに浅瀬にになってしまい、ザリガニもいなくなりましたね。
自然がどんどんなくなっていくのが寂しいですね。
私が子供のころは、外でいっぱい遊ぶところがありましたが、今は、本当にないですね。
投稿: ぶっち | 2013年5月15日 (水) 09時02分
ぶっちさん、おはようございます。
返信削除都会の池や川はもちろんですが、
郊外の田園地帯や山林までもが都市計画なんかで無くなって来ていますね。
管理されているような池や公園は見るだけのものになってしまい、魚採りや水遊びが出来なくなってしまっているのは残念ですね。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2013年5月15日 (水) 09時10分