ラベル 田んぼの土 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 田んぼの土 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月24日木曜日

水槽リセットについて

2012年2月27日 (月)の過去記事です。

こんにちは
再び寒い日に戻ってしまいましたね
さすがにこの気温の急変はヤバいかもと思い、
昨日の夕方から屋外水槽は120cm以外全て蓋しました
今のところ、自分の目で確認出来ている範囲では、
全てのメダカさんが★になる事も無く、
ほぼ 100% 無事に越冬してくれているので、
ここに来て、あと一歩で水温の急変による
水カビ病(ワタカムリ病)等の病気にはさせたくないですからね
ってことで、本題ですが、
「水槽をリセットする」と言う言葉を良く耳にしますが、
観賞魚飼育者としましては、
せっかくバランス良くバクテリアも定着してくれている水槽は、
出来る限り「水槽リセット」は避けたい所ですよね
ちなみに、去年の夏頃の
麦飯石パワーソイルとピンクサンドなどを使った底床飼育実験(屋外)以外は、
基本的にはリセットはしません。
その時の模様はこちらで確認出来ます。⬇

メダカの底床テストで分かった事。


このように、リセットしなければイケナイ状態まで放置していると、
いくら強いと言われているメダカでも、病気になったり突然死したりと、
悲しい結末を迎えてしまう事になりますね

住吉めだか推奨の「田んぼの土 + 川砂 + 御神田の水」
or「荒木田土 + 川砂 + 御神田の水」の最強セットなら、
足し水のみで硝酸塩も限りなく0ゼロになりますので、
長期間リセットを行う必要は有りません
ちなみに、この環境での「御神田の水」の実験結果では、
5年以上水換えを行っていなく、蒸発した分だけの足し水で、
しかも病気による★死亡は0ゼロと言う結果が出ています

その後、去年の1月に引っ越しをし、
それまで5年以上使っていた「田んぼの土」と「荒木田土」を
引っ越し先でも継続して使っていますが、
同じく足し水のみで絶好調です

また、レッドビーシュリンプとゴールデンアイ・シュリンプも、
「御神田の水」を使っての飼育実験を行いましたが、
同じく長期間、水換えなしの足し水のみで
突然死などの★死亡は0ゼロでした


このように、「御神田の水」を正しく添加していると、
長期間リセットするような事態には陥りませんので、
安心して使用して頂く事が出来ます。

日本古来から伝わる醸造技術と最先端バイオ技術を取り入れた製法により、
今までの常識を覆すような画期的な水質改善製品が「御神田の水」です

と言う事で、最後に過去動画になりますが、
メダカ水槽から掬った微生物!!.mov をご覧下さい 


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

上に浮いてる白い粒々は何ですか?

2012年2月20日 (月)の過去記事です。

こんにちは
今日も大阪住吉は晴天に恵まれ気持ちの良い1日になっていますね
先程、愛車トモス(原チャリ)でコーナンまで行って来たんですが、
天気が良くても、さすがに原チャリで時速30kmで暴走すると、
結構寒いですね〜w

*近所の万代池公園にて/黄色い花が咲いてるでしょ
去年の春の写真ですが

ってことで、本題ですが、
「上に浮いてる白い粒々は何ですか?」
という質問が時々寄せられるのですが、
これは枯草菌(納豆菌)などの死骸で、
これもバクテリアの餌となりますので、
そのまま添加して頂いてもオッケーです ◎ 


 特に荒木田土などの田土を底床に使用している場合、
土着微生物や好気性バクテリア、
更にゾウリムシやツリガネムシなどの有用微生物の餌となり、
栄養源となりますので、全く問題なくご使用頂けます。


どうしても、見栄え等、気になる方は、
スプーンやスポイトなどで取り除いて下さい。

PS:容器を振って頂き、そのまま数日間置いておくと、
バクテリアのチカラにより、白い粒々が硝化されて行きます。

 また、「御神田の水」が使い終わる頃、
容器の底の方にドロドロとした沈殿物が有りますが、
それは微生物の塊や微生物の糞などですので、
飼育水で薄めて使って頂けると、それも栄養になります

「御神田の水」は「限りなく自然に近い飼育環境」を目指して製造しております

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年11月22日火曜日

自然の力=微生物の力

2012年1月11日 (水)の過去記事です。
こんにちは
昨日は暖かい1日になりましたが、
今日の昼過ぎから冬型気圧配置が強まり、
風も強くなって来ましたね
これから更に寒くなって来そうで、我が家でも殆どの屋外水槽を蓋して来ました
ってことで、本題の「自然の力=微生物の力」ですが、
以前書いた  生態を知ると言う事 の続きのような感じになります。
この前の記事に「山が綺麗になれば、海も自ずと綺麗になって来ます。」と書きましたが、
これは、針葉樹で埋め尽くされた土壌は痩せ細り、
土砂崩れや土石流が起こりやすい土壌になる事は、周知の事実ですが、
その他にも、太古からの恩恵でもある腐食酸の減少により、
魚貝類にも多大なる被害をもたらしています

腐食酸とは「フミン酸」「フルボ酸」と言い、
落ち葉や枯れ枝、朽ちた倒木などが微生物の力により腐葉土となり、
その腐葉土の中に含まれている有機酸物質の事で、
高分子物質を「フミン酸」、低分子結合した物質を「フルボ酸」と言います。
特に「フルボ酸」は各分野で注目されており、
観賞魚分野でも「フルボ酸」が有効である事は皆さんもご存知かと思います。
この「フルボ酸」は雨が降り川に流れ込み、最終的には海へ辿り着き、
植物性プランクトンや海藻に吸収され、魚貝類の餌となり、
「美味しい産物」となります。
ただダムの有る川は、「フミン酸」や「フルボ酸」はダム湖に沈殿し、
その殆どが海へは運んでくれません。
そう言う意味でもダム湖は人が作った自然破壊の代表格のようなものと呼べますね

この「フミン酸」や「フルボ酸」をも自宅の屋外水槽内でも作出出来るのが、
「御神田の水」の凄いところで、
その方法と致しまして、「荒木田土+御神田の水」が基本になっており、
落ち葉(枯葉)や生体や微生物などの死骸をエサとして増殖する微生物が、
「フミン酸」や「フルボ酸」を作出してくれます
(どうしても限られたスペースになりますので、微量です)


このように、自宅の飼育水槽内でも
「限りなく自然に近い環境」を作り出す事が出来る「御神田の水」は、
まさに「自然の力」=「微生物の力」ですね






にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年11月21日月曜日

濾過器を使った室内水槽*冬も絶好調!

2011年12月21日 (水)の過去記事です。

こんにちは
今日も大阪住吉は比較的暖かかったです
ってことで、早速本題ですが、
我が家の室内水槽は、先日記事にした「荒木田土を使った水槽」と、
この「濾過器を使った水槽」が基本になっています。
他にも、クマちゃん容器と超小型発泡容器も有りますが、
今回は「濾過器を使った室内水槽」の様子をご覧下さい。




この濾過器を使った室内水槽ですが、
別名「リハビリ水槽」として、使用していて、
痩せ細りの仔や、過酷な実験を経て生還した仔等が入居しています。
底床は麦飯石パワーソイルを約6cm敷き、
低層に嫌気性バクテリアの住処を作っています。
「御神田の水」に含まれる83種類の特殊ミネラルと、
濾過器から落ちて来る水が酸素をたっぷり含み、
まさに「元気水(力水)」として、メダカの活性が高まっています
その水は、まるで雪解け水のような成分になっています
これに加温すれば、レッドビーシュリンプやシャドー系のシュリンプも、
そのまま飼育する事が出来ます
しかも、「御神田の水」の中に含まれている成分だけで、
他に添加するものは特に必要ありません
「御神田の水」に入っている特殊な水は「RO水」でも「π(パイ)ウォーター」でも有りません。
強いて言えば、「雪解け水のような水」です。
ここも企業秘密の部分に入ってしまいますので、これ以上詳しくは書けません
良くPSBを使っているのですが、「御神田の水」と一緒に添加しても大丈夫ですか?
という質問が有りますが、
PSBに含まれている嫌気性バクテリアも「御神田の水」にバランス良く入っています。
PSBと一緒に添加しない方が、バランスの取れた飼育水になりますので、
添加は控えた方が良いかと思います。
もちろんPSBも優れた添加剤ですので、PSBの性質をご理解の上、
他の添加剤などと併用して使用した方が良い結果が生まれるかと思います。
ちなみに私も約25年前からPSBのお世話になっていました。
ってことで、「御神田の水」をご使用されている方は、
「御神田の水」のみの添加で十分ですので、余り色々と考え過ぎて添加しない方が、
良い結果に繋がると思います。
ただ、pHを上昇させたい場合は、
アラゴナイトや牡蠣殻が「御神田の水」との相性もバッチリなんで、お勧めします。
ってことで、最後に恒例の動画もどうぞ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年11月19日土曜日

屋外越冬の必殺技!?

2011年12月16日 (金)の過去記事です。

こんにちは
今日は一気に真冬モードに突入しましたね
大阪住吉でもかなり寒く、冷たい北西風がビュンビュン吹き荒れてますよ
そんな寒い中、裏庭のクマちゃん容器で飼育していた、
楊貴妃透明鱗錦の親とスーパーブルー・ミユキの親を
表玄関の120cmガラス水槽へ浮かべました

「御神田の水」が良く効いて、未だにホテイアオイは健在で、
アオウキクサに限っては、こんな状態です

120cmガラス水槽ですが、これは以前にも紹介させて頂いたように、
プチプチ断熱材を巻いているので水温も安定し、
入居している楊貴妃透明鱗三色錦と斑の若メダカは、
今日も絶好調に元気いっぱい泳ぎ回っていました

この120cmガラス水槽に浮かべる事により、
水温合わせ状態になりますので、薄くて小ちゃいクマちゃん容器も、
120cmガラス水槽と同じ水温状態を保てます
あと、他にもクマちゃん容器で飼育している媛虎三色ですが、
レトロタイルの流し台に浮かべましたが、
少し微妙なので、もう少し様子を見ながら思案します。

まあ、クマちゃん容器そのままよりは、水温も安定すると思いますが、
厳しいようなら、どこかの発泡容器に浮かべるか、室内へ引っ越しさせます
ほんま、もう少し広い庭が有れば、
大きめの発泡容器で越冬させれば安心なんですがね
小ちゃい庭での越冬はアイデアを振り絞るしかないのが、悲しい現実ですww
それと、この時期の「御神田の水」の添加方法ですが、
皆さん色々と工夫をされていると思いますが、
私の場合、小ちゃい水差しとスプレー付きジョウロを
水槽サイズにより使い分け、優しく添加しています。

ってことで、必殺技というような大袈裟なモノではないですが、
少しの工夫でメダカの越冬も良い状態になりますので、
皆さんも飼育環境に合った越冬方法のアイデアを見つけて下さいね
屋外越冬で一番大切なのは、水温変化を極力無くしてやる事で、
要らない体力を使わさない事です
それと、塩分以外のミネラルの添加で、
メダカに自然吸収させてやると尚良しですね
PS:動画は削除しました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

水を極める

2011年12月14日 (水)の過去記事です。

こんにちは
今日の大阪住吉は日陰は肌寒く感じましたが、日向は暖かく感じ、
改めて太陽の有り難さを知りました
って、ちょっと大袈裟かも知れませんが、我が家は南向きですが、
南側に家が有るので、この時期は2階の私の部屋のみ日差しが入ります。
我が家の路地を抜けて住吉大社の裏の測道に出ると、
一気に陽の光が身体いっぱいに当たり、
その瞬間、物凄く幸せを感じます
都会暮らしは、よっぽど良い環境でなければ、こんな感じなんでしょうね。。。
将来は田舎暮らしが夢なのも、そう言うところも憧れての事です。
ってことで、本題ですが、
メダカ飼育を始め、熱帯魚や海水魚、カエルなどの両生類、
レッドビーシュリンプなどの甲殻類などなど、
全ての水生生物にとって、一番大切で、
飼育者にとっては一番苦労するのが「水」=「飼育水」だと思います。

私も例外に漏れず、観賞魚飼育初心者の頃は、凄く悩みましたし、
今のように素晴らしい添加剤やノウハウも余り有りませんでした。
ただ、その分、自分で研究し、
自分なりに有る程度の結果が残せるようになって来ました。
やはり、その生体の生態を知る事で、自ずと答えも出てきますが、
どれだけその生体本来の生活環境に近づけてやれるかがキモやと思います。
その生体に最も理想的な水作りも大切で、
そこには底床の種類や濾過材の種類や添加剤などによって、
軟水や硬水に変える事が出来ます

そこで、「御神田の水」の優れているところですが、
どのような水質であっても、「御神田の水」を添加する事により、
理想的な水作りが、一般の方でも簡単に出来る事です
それはバクテリアの力によるところが大きく関わっています
そのバクテリアを生きたまま、
しかも好気性バクテリアと嫌気性バクテリアの共存を可能にさせたのも、
ある「特殊な水」のお陰
なんですが、
これは、どんな水を使って共存に成功させているのかは、
企業秘密の部分に入るので、答える事は出来ませんが、、、
バクテリアの凄いところは、淡水のバクテリアを海水に投入した場合、
その殆どが死滅してしまいますが、生き残ったバクテリアは細胞分裂を繰り返し、
海水に対応出来るバクテリアに変化して行けます
ただそのスピードは淡水に比べれば細胞分裂のスピードは極端に遅くなりますが、
汽水ならもう少し細胞分裂のスピードは上がります。
淡水用バクテリア、海水用バクテリアと分別して販売されているのは、そう言う訳でもあります。
そのバクテリアと共に大切な存在はミネラルです。
ミネラルは、どんな生物にとっても生きて行く為にとても重要な役割を果たしています
ミネラルに関しまして、先日説明させて頂きましたので割愛させて頂きますが、
「御神田の水」の中には、
そのミネラルの中でも最高品質のミネラルが83種類入っています

(注)2015年〜は、
* 各種ミネラル:純国産の海洋ミネラル抽出液(除塩海水)
(塩化マグネシウム,塩化カルシウム ,塩化カリ ,塩化ナトリウム(0.18%),ホウ素 ,亜鉛 ,銅,ニッケル ,ケイ素,他)
イオン交換膜透析法によりPCB、ダイオキシン、有害ミネラル砒素、水銀、鉛などの有害物質を取り除いた、
極めて安全性の高い、高濃度な海洋ミネラル抽出液)に変更しました。
よく食物連鎖と言いますが、
実は「御神田の水」の容器内でも食物連鎖を繰り返しています
それは、バクテリアの死骸を食べるバクテリアも存在する事で、
「御神田の水」は常に新しいバクテリアが生きている
のです
「水を極める」って、物凄く難しいように感じますが、
「御神田の水」の説明書通りに飼育水に添加していると、
誰にでも簡単に「水を極める」ことが可能です

水作りに時間を割かずに居られる分、
メダカやエビちゃんのお世話を いっぱい出来ますね
特に異種交配の改良メダカの選別作業や、
レッドビーシュリンプ等のエビちゃんの選別作業に時間を割いて下さいね
ということで、今日のスーパーメタルの様子をビデオで撮りましたので、
お時間の有る方は、どうぞご覧下さい

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年11月16日水曜日

荒木田土の濁りに付いて、ちょっと実験してみました!

2011年12月 6日 (火)の過去記事です。

こんにちは
今日も冷えてますね〜
北日本や日本海側の方々は、すっかり冬飼育に突入したのではないでしょうか?
大阪住吉も寒いのは寒いですが、
メダカちゃん達は、メロウな感じで、過ごしているようです
って、オシャレな言い方をしてしまいましたが、
簡単に言うと、エサ食い悪くなって来たって感じですね
特に朱色のブチ達は底に沈んでしまって、エサを投入しても寝てました Zzzzzzzzz........
こんな状態になれば、エサの量もかなり控えた方が良さそうですね。
それか、生きたミジンコを用意出来る方は、ミジンコを投入しておいた方が、
水も汚れないですし、一石二鳥ですね
御神田の水を添加されている方は特に今でも目に見えない微生物が活動しているので、
メダカが食べる気が有れば、そんな微生物も食べてくれますよ

スーパーブルーのミユキちゃん、隠れてるつもりでも見えてますよ

って事で、本題ですが、
荒木田土や田んぼの土の低床の水槽に
ミナミヌマエビ等のエビやドジョウを同居飼育されている方から、
水が濁って、濁りが取れないのですが?
やっぱりミナミヌマエビを入れ過ぎでしょうか?
というような問い合わせが時々有ります。
我が家ではバランス良く少なめに各水槽にミナミヌマエビを投入しているので、
田んぼの土も荒木田土も濁る事は滅多に有りませんので、
想像でしか回答出来ませんでした
そこで、それならばと、早速 簡単実験してみました
実験水槽の簡単データですが、
幅40cm x 奥行18cm x 高さ20cm の水槽に、
水深 12cm に対して 荒木田土+川砂 の低床を約5cm 敷き、
色々ミックス・メダカの幼魚約30匹入居させていますが、
約8ヶ月間、水換えなしの「御神田の水」添加済みの足し水のみで、
ずっと透明水を誇っている、室内荒木田土水槽です

*過密飼育実験も兼ねた水槽です


そこに、ミナミヌマエビ約10匹投入してみました
するとどうでしょう!翌日には見事に白濁しましたよ

ミナミヌマエビ約10匹で速攻に濁るのならば、
にゃおさんの実家でミナミヌマエビ約100匹入れてたら、濁ってしまいますよね
ってことで、確実ではないですが、恐らくミナミヌマエビ100匹入れているので、
それが原因で低床が撹拌されて、濁ってしまっているものかと思われます。
にゃおさん、分かって頂けましたかw
特にミナミヌマエビは夜行性ですので、日が暮れて暗くなると活動が活発になります。
なお、水質には問題ないと思われますが、生体を入れ過ぎたと感じた場合、
暫く注意をして観察を続けて下さい。
御神田の水を添加している水槽では、
通常の水槽に比べて、少し位の過密飼育は大丈夫ですが、
水質を綺麗に保つ為には、出来る限り過密飼育をする事を避けて下さい。
また、過密飼育しすぎると、成長の妨げにもなりますので注意して下さいね
皆さんご存知かと思いますが、1リットルに対して、生体1匹が基本です。
そうそう!そう言えば、皆さんにはお伝えしてませんでしたが、
例の〇〇が有った当日に、ミナミヌマエビ水槽が割れて、水漏れしてしまい、
結果、ミナミヌマエビを救出し、各水槽へ引っ越しさせました
私の心が割れてしまう前に、ミナミヌマエビ水槽が割れてくれたと解釈しています
住吉大社の恩恵か
住吉様 恐るべし
お礼の宮参り行かなければ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年11月15日火曜日

食物連鎖を飼育水槽内でも実現しています!

2011年11月26日 (土)の過去記事です。

こんばんは
今日は比較的暖かい1日となりましたが、
水温は昨日よりも低く、9℃ になってましたよ
それでも、昨日に引き続き紅白の幼魚は勿論、
楊貴妃透明鱗錦の若メダカも元気いっぱいでした


ってことで、本題ですが、
今更ながらですが、「荒木田土+川砂+御神田の水」の最強セットを組むと、
自然と食物連鎖が起こっています。
メダカ飼育水槽で言うと、
🔜  飼育水
🔜  「御神田の水」に含まれる乳酸菌
🔜  ワムシ 等の極小の微生物(→メダカ)
🔜  ミジンコ 等の微生物(→メダカ)
🔜  水ミミズや糸ミミズ
🔜  メダカ
🔜  糞尿(アンモニア)
🔜  亜硝酸菌
🔜  亜硝酸 
🔜  硝酸菌
🔜  硝酸塩
🔜  限りなく無害に近い飼育水(脱窒)
🔜  食物連鎖を繰り返す
簡単に書くと、こう言う感じになっています。
食物連鎖を繰り返す事により底床(土壌)も肥え、そして飼育水も綺麗になります。⛼✨


「荒木田土+川砂+御神田の水」以外での室内飼育では、
やはり濾過器を使った方が安心です。
その場合、底床に余りこだわらなくても、「御神田の水」の生きた微生物・菌の力により、
「荒木田土+川砂+御神田の水」のセットと同等の飼育環境を構築出来ます
その効果は、濾過器のフィルターが余り汚れていないと言う事で、確認出来ます。
「御神田の水」はメダカ専用に開発された水質改善資材ですが、
メダカ以外にも、レッドビーシュリンプ等の甲殻類をはじめ、
海水魚、汽水魚などの観賞魚全般、亀やカエル、水草の育成にも有効です
「御神田の水」100ml(1000円_税込(当時価格→現在1,030円_税込))で 10リットルバケツ約200杯分作れますので、
10リットルバケツで約5円と非常に経済的な水質改善資材と言えます
ってことで最後に、今日の水温9℃の中でのメダカ動画をどうぞ
(当時の動画を変更しました。)
ちょっと寝ぼけ気味で動きがぎこちないですが、
明日は久々に暖かい1日になりそうなので、
もっと活性が上がってくれると思います。
それでは、皆さん良い日曜日をお過ごし下さいね
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

室内*濾過器を使わない荒木田土の育成水槽!

2011年11月18日 (金)の過去記事です。

こんにちは♪
今日はずっと曇り空で、時々雨もパラつく空模様ですが、
先日までの冷え込みも少しましな感じで、
メダカの活性も高いですね
って事で、本題ですが、
10月末頃に屋外飼育で成長し切れなかった針子ちゃん達を、
室内の濾過器を使わない荒木田土水槽に避難させたのですが、
ずっと活性も高く元気よく順調に育ってくれています

今日で約8ヶ月間水換えなしの足し水のみで、
「まるで清流のような透明度」を誇っています


改めて、「荒木田土+川砂+御神田の水」の相乗効果の素晴らしさを実感しております
沢山の飼育水槽で飼育していると、
水換えなどのメンテナンスが大変ですが、
室内水槽でも、この「荒木田土+川砂+御神田の水」の最強セットを使うと、
足し水のみで、十分対応可能な事を実証出来ました
更に、水質は安定するのは勿論ですが、
この時期なら屋外での成長スピードに匹敵する事も実証出来ました
しかも、今回の仔達は屋外で成長し切れなかった、
楊貴妃透明鱗錦や紅白の痩せ細りの針子ちゃんも含まれているので、
その効果は絶大ですね

紅白の針子ちゃんも、こんなにプリプリの半ダルマちゃんに成長しました



正直、あの痩せ細りの針子ちゃんが、
ここまで健康体になってくれるとは思っても見ませんでした
嬉しい誤算ですね



楊貴妃透明鱗三色錦の朱色系と青系の仔ですね。



ってことで、明日の午後から亀岡方面へタナゴ釣りを兼ねて、
ミナミヌマエビと落ち葉採集に出かけます。
以前にも書きましたが、「ホンモノのミナミヌマエビ」をご希望の方は、
クロネコ宅急便の着払いになりますが、ご遠慮なくお申し付け下さいね!
「御神田の水」3.000円以上お買い上げで、送料無料でミナミヌマエビとの同梱も可能です。
尚、本日中で予約受付終了させて頂きますので、宜しくお願いします。
最後に恒例のメダカ動画をどうぞ


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ