2017年2月8日水曜日

pHメーターはこれが最強!

2014年1月27日 (月)の過去記事です。

こんにちは。
今までマーフィードのpHメーターを使って来ましたが、
ちょっと感度が悪くなって来たのか、
計測に少し時間がかかる(新品でも、、、)ので、
各水槽のpHを計るのにちょっとストレスを感じて来ており、
それならばと、以前から性能の良さの噂を聞いていた、
ニチドウ(日動)のマルチpHメーターを購入しました。↓

開封の儀ww ↓


内容物は↓
●本体
●pH4.00校正液
●pH7.00校正液
●保存液
●校正用ドライバー(本体内)
●ボタン電池 ×2


黒いセンサーキャップを外すと、
更に透明のセンサーカバーが有り、
中には大切なセンサー部を保護する為に保護液が入ってます。↑
保護液は恐らく塩化カリウムだと思うんですが、
メーカーに問い合わせたところ、
付属の保護液が無くなれば、
コンタクトレンズの洗浄液で代用出来るらしいです。


で、二点校正(pH4.0,pH7.0)を行い、
早速pHを計ってみました 
(弱酸性を好むアピストグラマ水槽)↓


あらまビックリ
あっという間に測定出来ましたよ
その早さ約3秒
で、続きまして〜別水槽も計測 ↓


ほかの水槽も計測しましたが、
今回は画像なしです。
それにしても、噂通りの凄いpHメーターで、
メチャクチャ早く測定出来ますよ
これでストレスなしにジャンジャンpH計れますね〜
更にセンサーの寿命が来ても、交換センサーも売ってるので、
他メーカーのように使い捨てじゃないと言うところも好感持てますね。
マーフィードやその他の類似品と比べれば少し割高ですが、
センサー保護液のお陰で長寿命ですし、
何より計測がメチャクチャ早くストレスフリーの高感度pHメーター
買って損なしのお勧め商品です。
と言う事で、
pHメーターはニチドウ(日動)
TDSメーターはマーフィードが私がお勧めするベストアイテムですね。↓






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ECO TDSメーター+校正液 ECO TDS専用 90ml 関東当日便
価格:7030円(税込、送料無料) (2017/2/8時点)


生体にお金をかけるのも良いですが、
それよりも大切なメダカさんやエビちゃん、熱帯魚などのペットの健康を考えると、
定期的に水質検査を行うことも大切なことだと思います。think

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年2月7日火曜日

落ち葉の威力!

2014年1月19日 (日)の過去記事です。

こんにちは。
先日のヤシャブシ&落ち葉(クヌギ、コナラ等)採集で拾って来た
落ち葉をヲミタン漬けにしてたんですが、
2日経過後、見事にブラックウォーター化しておりました↓

10Lバケツ満杯に落ち葉を投入しています。↑
で、これはかなりの効果が期待出来るな〜と感じ、
早速pHとTDSを計ってみると、、、↓

pH : 6.0 
TDS : 76 になってました。
大阪市水道水の現在のpHは約7.5 ですので、
2日で約1.5も下がってました。
TDSの方もほぼ変化は無く、
この落ち葉で作ったブラックウォーターは
弱酸性を好むアピストグラマやラミレジィ、ビーシュリンプにも
十分威力を発揮してくれる事を検証出来ました。
先日、飼育水のpHを計ったところ、
6.7だったのですが、
pH6 ~ pH6.5 辺りを目指して、
少しずつ下げて行こうと思っています。
で、早速、点滴式で足し水しました。↓



あとは、アピストグラマの生息環境に近づけてやる為に、
落ち葉を水槽に投入してやりました。↓



暫く観察していると、早速、落ち葉の中に潜り込んで、
出たり入ったりを繰り返しており、
気に入ってもらえたようで、投入した甲斐がありました。
PS : メダカの越冬用にも、落ち葉を投入しますが、
大量に投入しない限り、pHの変動は極僅かですので、ご安心下さい。
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年2月6日月曜日

ヤシャブシ&落ち葉拾い♪

2014年1月17日 (金)の過去記事です。

昨日、水槽のセパレーターを買いに行くついでに、
ちょっと寄り道してヤシャブシ&落ち葉拾いに行って来ました。maple



ヤシャブシの実がたくさん生っており、
小鳥たちの恰好のエサとなります。chick 



ヤシャブシの生っている木の下を探すと、
こんな感じで落ちています。↓


ヤシャブシを拾ったあと、
クヌギやコナラの落ち葉を拾いながら下山します。
ビニール袋いっぱい採集出来ました。↓



拾った落ち葉はバケツに「オミタン漬け」しもってアク抜きをし、
ヤシャブシの実は煮沸消毒します。↓


皆さんもご存知かと思いますが、
ヤシャブシの実はタンニンが豊富で、
その働きにより水質を弱酸性に傾けてくれますので、
酸性〜弱酸性を好むビーシュリンプ飼育や熱帯魚飼育にも、
昔から重宝されています。fishscorpiusgood
また、インフゾリア等の微生物の住処にもなり、
細菌性の病気予防にも優れた効果を発揮してくれます。flair
PS : 10Lに対してヤシャブシ1個が基本ですが、
pHを計りながら、追加投入するのが安心ですね。confident
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年2月3日金曜日

「BASE」での営業も開始しました!by御神田の水

御神田の水*オンラインショップ「BASE」での営業も開始しました!

クレジットカード決済、コンビニ・Pay-easy決済、
三井住友銀行をご利用の方は「BASE」からご購入ください。
https://omitanomziu.thebase.in



ヤマト運輸代引き、りそな銀行、ジャパンネット銀行、
ゆうちょ銀行などをご利用の場合、
今まで通りこちらからお願い致します。↓
http://sumiyoshimedaka.ocnk.net

以上、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
御神田の水*植本富士男

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年2月2日木曜日

屋外飼育メダカは半冬眠*室内飼育メダカは高活性!

2014年1月15日 (水)の過去記事です。

こんにちは。
今日も厳しい寒さになり、
屋外飼育メダカは今日も蓋を閉めっぱなしで半冬眠状態です。snow
で、室内飼育のメダカさんはと言うと、
メチャクチャ活性が高く、私の姿を見ると、
「エサちょうだ〜いsign03」って、
お尻フリフリおねだりします。happy01
可愛いですね〜lovely
けど、エサはあげません。think
エサは朝と夕方の2回だけよ〜bleah

もちろん、無加温〜濾過器なしで、
蒸発した分、御神田の水の希釈水を足し水するだけの管理です。bud


で、屋外で越冬中のメダカ容器へ足し水する場合、
霧吹き(スプレー)なんかを使い、
出来る限り驚かせないようにするのが良いですが、
(ビックリさせるとショック死する恐れ有りdanger
室内飼育で活性が高い場合、
ある程度、水温と水質(pH)が合ってたら、
そこまで神経質になる必要も無く、
私の場合、タッパーを使って、足し水したりもします。sweat02sweat02sweat02
flair本来なら点滴式がベストです。goodshine


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ