2011年12月 9日 (金)の過去記事です。
こんにちは
今日は一段と冷え込みが厳しく、本格的な冬到来を肌で感じる気候になりました
それでも、大阪住吉では、まだまだメダカも冬眠に入るような事は無く、
エサを与えると浮いて来て、パクパク食べてくれます
今日は一段と冷え込みが厳しく、本格的な冬到来を肌で感じる気候になりました
それでも、大阪住吉では、まだまだメダカも冬眠に入るような事は無く、
エサを与えると浮いて来て、パクパク食べてくれます
特に屋外120cmガラス水槽に入れている、楊貴妃透明鱗三色錦の若メダカは、
泳ぎも素早く、活性の高さが伺えます
泳ぎも素早く、活性の高さが伺えます
と言う事で、本題ですが、
動物や昆虫や魚などの生物を飼育するには、
まずその生態を知る事が大切だと思います。
動物や昆虫や魚などの生物を飼育するには、
まずその生態を知る事が大切だと思います。
飼育者は、その生物の生態を知ってこそ、
初めて、生物を健康的な個体にしてあげる事が出来、
更にその生物の持っているポテンシャルを最大限に引き出してやる事が出来るのだと思います。
初めて、生物を健康的な個体にしてあげる事が出来、
更にその生物の持っているポテンシャルを最大限に引き出してやる事が出来るのだと思います。
私は生物学者でも何でも無いですが、
幸いな事に、子供の頃から自然と触れ合いながら、生活していましたし、
何より好奇心旺盛で、色んな生物を採集し飼育して来ました。
幸いな事に、子供の頃から自然と触れ合いながら、生活していましたし、
何より好奇心旺盛で、色んな生物を採集し飼育して来ました。
飼育以外にも、和歌山の海辺で育ったお陰で、海釣りから始まり、
野池や小川でも多種多様の釣りや漁を楽しみました
野池や小川でも多種多様の釣りや漁を楽しみました
夏休みになれば、母親の田舎の熊野古道で有名な中辺路町へ遊びに行き、
朝から日が暮れるまで、延々と川で遊んでいました
朝から日が暮れるまで、延々と川で遊んでいました
その川は富田川と言い、ダムの無い物凄く綺麗な清流です
釣りはもちろん、素潜りでの手づかみ漁や、
ヤス(モリ)を使って魚を突いたりして、漁を楽しんでいました
そのお陰で、鮎の動きやアマゴの動きなど、
魚種による泳ぎ方の違いや生態も、身を以て覚える事が出来ました
ヤス(モリ)を使って魚を突いたりして、漁を楽しんでいました
そのお陰で、鮎の動きやアマゴの動きなど、
魚種による泳ぎ方の違いや生態も、身を以て覚える事が出来ました
亡くなってしまったお婆ちゃんは、エビ採りの名人で、
幼い頃からエビ採りを伝授してもらい、そのお陰でエビ採りも上達して行きました
幼い頃からエビ採りを伝授してもらい、そのお陰でエビ採りも上達して行きました
夜になれば、カブトムシやクワガタムシを捕まえに行ったり、
寝る間も惜しんで、野外活動を楽しんでいました
寝る間も惜しんで、野外活動を楽しんでいました
父親方のお爺ちゃんは、漁師で地引き網漁の網元をやってましたので、
その血を受け継いでいるのかも知れませんね。
その血を受け継いでいるのかも知れませんね。
その他にも、サーフィンやウインドサーフィンを長年やって来たお陰で、
更に野外活動の幅が出来、波や風や海底の地形や周りの山々や、色んな知識を吸収する事が出来ました。
更に野外活動の幅が出来、波や風や海底の地形や周りの山々や、色んな知識を吸収する事が出来ました。
例えば、波のパワーは台風等の大きな低気圧によって違って来ますが、
それ以外にも、海底の地形や、その海底の岩が生きているかどうかと言う事も大切な要素になって来ます。
それ以外にも、海底の地形や、その海底の岩が生きているかどうかと言う事も大切な要素になって来ます。
この「生きた海底の岩」と言う事が重要で、
ダムの建設により、大雨が降ったりすると大量の土砂が海へ流れ込んで行きます。
ダムの建設により、大雨が降ったりすると大量の土砂が海へ流れ込んで行きます。
ダム建設以外にも、日本は大きな過ちを起こしています。
それは、森林伐採による自然林の破壊で、
「森のダム」が失われてしまい、その結果、大雨が降ると土石流や大洪水の被害に遭ってしまいます。
これは自然災害ではなく、人災だと思います。
それは、森林伐採による自然林の破壊で、
「森のダム」が失われてしまい、その結果、大雨が降ると土石流や大洪水の被害に遭ってしまいます。
これは自然災害ではなく、人災だと思います。
この土砂により、「生きた岩」が死んでしまい、
魚貝類に多大なる被害をもたらします。
魚貝類に多大なる被害をもたらします。
岩場に土砂が堪ると、自ずと波のパワーも無くなります。
これは、かなり専門的な事になるので、本格的にサーフィンをやっていなければ、
理解しがたいかも知れませんが、本格的にサーフィンをやっているものであれば、
その事実を肌で感じる事が出来ます。
理解しがたいかも知れませんが、本格的にサーフィンをやっているものであれば、
その事実を肌で感じる事が出来ます。
岩場だけではなく、河口の地形も変わってしまい、
今まで大きな石ころが有ったポイントも、今では細かい砂の地形になってしまい、
その影響で波のパワーも無くなり、地形の変動も早くなってしまいました。
今まで大きな石ころが有ったポイントも、今では細かい砂の地形になってしまい、
その影響で波のパワーも無くなり、地形の変動も早くなってしまいました。
その事により、漁業にも多大な被害をもたらしています。
ダムの無い河口域はこんなにも綺麗で美しい姿を見せてくれます。
サーファーの方々で、波乗り以外に興味が無い方も、
サーフポイントの海の上を見るだけではなく、
シュノーケリングなどで、海の中を見る事も大切な事だと思います。
サーフポイントの海の上を見るだけではなく、
シュノーケリングなどで、海の中を見る事も大切な事だと思います。
そうすれば、もっと自然の奥深さを理解出来、
もっと自然を大事に思う心が生まれて来ると思います。
もっと自然を大事に思う心が生まれて来ると思います。
もっと詳しく書くと、物凄く長くなってしまいますので、
これ以上は書く事を控えますが、
とにかく、海が汚れるのは、生きた山が崩壊して来た影響が一番大きいと思います。
これ以上は書く事を控えますが、
とにかく、海が汚れるのは、生きた山が崩壊して来た影響が一番大きいと思います。
山も川も海も全て繋がっています。
私たちサーファーは率先してビーチクリーンを行っています。
ビーチクリーンをする事はとても大切な事ですが、
ビーチクリーンよりも山を綺麗にする事の方が、もっと重要な事だと思います。
ビーチクリーンをする事はとても大切な事ですが、
ビーチクリーンよりも山を綺麗にする事の方が、もっと重要な事だと思います。
山が綺麗になれば、海も自ずと綺麗になって来ます。
そう言う意味でも、和歌山の「熊野の森ネットワーク〜いちいがしの会」の方々を始めとする、
森林保護団体の方々の活動は素晴らしい事だと思います。
森林保護団体の方々の活動は素晴らしい事だと思います。
長々と書いてしまい、少し脱線してしまったかも知れませんが、
とにかく、メダカ飼育に於いても、生態を知れば自ずと答えは見つかると思います。
とにかく、メダカ飼育に於いても、生態を知れば自ずと答えは見つかると思います。
冬がやって来たばかりですが、この厳しい冬を乗り越えれば優しい春の訪れが待っています。
春になれば生物も活き活きとした姿を見せてくれるようになります。
皆さんも、春になれば野性メダカを探しに、ちょっと旅に出かけませんか?
見つかるかどうかは分かりませんが、
きっとそこには新しい発見や素晴らしい出会いが待ってると思います
きっとそこには新しい発見や素晴らしい出会いが待ってると思います
最後に本日の室内水槽の様子を動画で撮ってみました
お時間のある方は、どうぞご覧下さい。
お時間のある方は、どうぞご覧下さい。
PS : 「御神田の水」の開発コンセプトとして「地球環境に優しい」と言う事をテーマに製造しています。