ラベル 飼育環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 飼育環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年2月15日水曜日

スゴイ!バクテリアのパワー!

2014年2月13日 (木)の過去記事です。

「御神田の水」の容器の蓋を開けると、
時々、上部に白い粒や粉のような物が浮いていたり、
白い膜状の物が出ている場合がありますが、
これは、枯草菌(納豆菌)・酵母菌・乳酸菌の死骸や納豆菌の胞子で、
これも各種バクテリアの餌となります。
そのまま添加して頂いても害は有りませんので、ご安心下さい。
と、「使用上の注意」にも書かさせて頂いていますが、
この白い粒や粉〜白い膜などを取り除く方法が有りますので、
ここでご紹介させて頂きます。
って、ちょっと大袈裟な表現になってしまいましたが、
メチャクチャ簡単ですので、がっかりしないで下さいね。

           「御神田の水」の容器の蓋を開けると、
           時々このように白い粒々が浮いている場合がありますね。↓

白い粒々を発見したら、
「御神田の水」を添加する前と同じように、
容器をよく振り混ぜて下さい。


すると上部がアワアワになりますので、↑
あとは、蓋をしっかりと閉めて、冷暗所に保管して下さい。

早ければ1日で白い粒々が消えている筈です。↓


とまあ、こんな感じで「気になる白いモノ」が消えて行きますが、
これは、バクテリアのパワーによるもので、
各種「生きた菌」が分解してくれている証拠です。
と言う事で、
「御神田の水」の「生きた菌の力」を自分の目で確認出来る筈ですので、
皆さんも気になったら、是非とも試してみて下さいね。
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年2月12日日曜日

水質に不安を感じたら

2014年2月 9日 (日)の過去記事です。

こんにちは。
今回の記事は宣伝です。

水質に不安を感じたら、、、
「水質改善製品_御神田の水」↓





下段の7upの箱に入っているのが「御神田の水_100ml」↑

上段が「御神田の水_500ml」↑↓



通常1ヶ月以上かかる新規立上げも、
「御神田の水」を添加すると、
約1週間である程度出来上がります
これは生きたバクテリア(好気生菌+嫌気性菌)の力によるものです。
「御神田の水」を添加する事により、
インフゾリアやミジンコなどの微生物が増殖しますので、
稚魚育成にも優れた効果を発揮します。

生きた菌の力で水質改善〜水質維持!」
「ミネラルと酵素の力で免疫力・治癒力アップ!」
「御神田の水」は各種バクテリアや83種類のミネラルがバランス良く入っていますので、
これ1本で大切なメダカ、エビ、熱帯魚、カエルなど、
全ての水生生物〜両生類にとって、
最適な飼育環境を造り上げる事が出来ます。
PS:2017年現在〜 * 各種ミネラル:純国産の海洋ミネラル抽出液(除塩海水)
(塩化マグネシウム,塩化カルシウム ,塩化カリ ,塩化ナトリウム(0.18%),ホウ素 ,亜鉛 ,銅,ニッケル ,ケイ素,他)
イオン交換膜透析法によりPCB、ダイオキシン、有害ミネラル砒素、水銀、鉛などの有害物質を取り除いた、
極めて安全性の高い、高濃度な海洋ミネラル抽出液)に変更しました!

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年2月9日木曜日

最も安全な足し水方法

2014年2月 3日 (月)の過去記事です。

こんにちは。
今日の大阪住吉はどんよりと曇っており、
今にも雨が降り出しそうですが、
気温は割と高く、屋外のメダカさんも昨日に引き続き、
水面に浮いて来ており、気持ち良さそうに泳いでいました。
ただ、今晩辺りから再び厳しい冬に逆戻りしそうなので、
夕方頃には屋外容器の蓋を閉めて来ようと思っています。
と言う事で、本題ですが、
今の時期、室内加温水槽は蓋をしていても蒸発しやすいですね。
結果、おのずと足し水する頻度も増えて来ますね
で、ここで大切な事は、出来る限りpHを合わせてやる事です。

まずは、水槽のpHを計ります。↑ ↓


続きまして〜
バケツの汲み置き水のpHを計ります。↓


これは、弱酸性を好む熱帯魚用に、クヌギやコナラの落ち葉を入れて、
ラックウォーターを作り弱酸性に調整していますが、
メダカの場合は、弱アルカリ性の水質が最適で、
日本国内における、水道水のpHも殆どの地域で中性〜弱アルカリ性ですので、
水道水に含まれるカルキを抜いてやるだけでもオッケーです。


で、pHを合わせていても、水温差やKH、GH等の差も有りますので、
出来る限り生体やバクテリアに負担を掛けないように、
点滴式(1滴1秒位の間隔)で足し水してやります
出来る事なら、汲み置き水のバケツにヒーター&サーモを使って、
水温を合わせてやるのがベストですが、
私の場合、そこまではやっていません。
(熱湯である程度調整しますが、冷めて来ても点滴式ですので室温で大丈夫です。)
「御神田の水」を添加する場合、
足し水する直前に添加すると、より効果は高くなります。
PS:pH5前後の低pHを好むアピストグラマなどの熱帯魚や、
pH6前後のシュリンプ類を飼育する場合、
RO浄水器を使うと、水質の調整も容易になって来ます。
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年2月6日月曜日

ヤシャブシ&落ち葉拾い♪

2014年1月17日 (金)の過去記事です。

昨日、水槽のセパレーターを買いに行くついでに、
ちょっと寄り道してヤシャブシ&落ち葉拾いに行って来ました。maple



ヤシャブシの実がたくさん生っており、
小鳥たちの恰好のエサとなります。chick 



ヤシャブシの生っている木の下を探すと、
こんな感じで落ちています。↓


ヤシャブシを拾ったあと、
クヌギやコナラの落ち葉を拾いながら下山します。
ビニール袋いっぱい採集出来ました。↓



拾った落ち葉はバケツに「オミタン漬け」しもってアク抜きをし、
ヤシャブシの実は煮沸消毒します。↓


皆さんもご存知かと思いますが、
ヤシャブシの実はタンニンが豊富で、
その働きにより水質を弱酸性に傾けてくれますので、
酸性〜弱酸性を好むビーシュリンプ飼育や熱帯魚飼育にも、
昔から重宝されています。fishscorpiusgood
また、インフゾリア等の微生物の住処にもなり、
細菌性の病気予防にも優れた効果を発揮してくれます。flair
PS : 10Lに対してヤシャブシ1個が基本ですが、
pHを計りながら、追加投入するのが安心ですね。confident
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月29日日曜日

ワタカムリなどの病気発生ゼロ!

2013年12月13日 (金)の過去記事です。

こんにちは。
今日は今冬一番の冷え込みになり、
屋外のメダカさんへのエサやりも無しです。
で、早速本題ですが、
季節の変わり目に発生しやすくなる病気は、
ワタカムリ病(水カビ病)が一番多いかと思われますが、
我が家では今シーズンもワタカムリや白点病、
その他モロモロの病気を患ってしまったメダカさんはゼロでした


管理は相変わらずの、
蒸発した分、御神田の水の希釈水を足し水するのみで、
あとは、その日の水温(気温)などを考慮して、
暖かい日は赤虫やイトミミズ、顆粒状のエサ等を与え、
寒く感じたら稚魚用の粉エサを与え、
更に水温が5℃以下になれば、エサは与えません。
それと、飼育水が入れ替わってしまうくらいの豪雨になれば、
蓋をしてやるくらいで、ほとんど、世話らしい世話をせずに、
最高の状態を維持し続けています。
それもこれも、
「荒木田土+川砂+御神田の水」の最強セットの賜物だと確信しています。



「御神田の水」のキャッチフレーズでもある、
「生きた菌の力で水質改善〜水質維持!」
「ミネラル+酵素の力で免疫力・治癒力アップ!」

これに尽きるかと思います。


大切なメダカさんやエビちゃんが健康で元気の過ごせますように
by 御神田の水
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月23日月曜日

室内での足し水は通称「オミタン自動足し水器」が最強!

2013年11月18日 (月)の過去記事です。

こんばんは。

昨日、テトラ・スポンジフィルターの替えスポンジと
サテライトのグレードアップセットを買う為に、
藤井寺市のアクアリウム用品の激安店「ディスカウント・アクア」に行ったんですが、
そこで、店員さんが「これ良いですよ〜」とすすめて頂いたのがこれです。↓


説明を聞いていると、これは「御神田の水の希釈水を足し水する時に便利やな〜」
と思い、購入に至りました。
で、早速、今日セッティングしましたよ ↓

勝手に「オミタン自動足し水器」と名付けました。↑↓



表面張力の原理により水位が下がるとオミタン自動添加!↑
出来る限り水質変化を起こさない為に、
少量でも毎日まめに足し水するのが理想ですが、
なかなかそうもいきませんよね。
また、数日留守にする時でも、
これなら勝手に足し水してくれるので安心ですしね。
そう言う意味でも、この「ニッソーの水足しくん」は、
メチャクチャ便利なアイテムですね。
屋外での足し水は噴霧器(通称、「オミタン噴霧器」)が最強ですが、
室内での足し水は「水足しくん」(通称「オミタン自動足し水器」)が最強ですね
PS:表面張力で制御されているので、
エアーレーションなんかで水面が波揺っていると、
正確に動作しない恐れも有るので、
出来る限り平水面に設置して下さいね
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月16日月曜日

屋外メダカ飼育には欠かせないツール

2013年10月25日 (金)の過去記事です。

こんにちは。
長年波乗りをやっていると、
波情報に頼らなくても、
天気図と潮時表を見ただけで、
波予想は割と簡単に出来ますが、
降雨予想となると、そうも行きませんので、
私は頻繁にYahoo!雨雲ズームレーダーを活用しています。⬇

台風27号の影響で強風〜豪雨に心配していましたが、
この時間帯は雨が降りそうも無いので、
大雨にならないうちに大慌てで屋外飼育のメダカさんのエサやりを行いました。⬆

メダカ容器の飼育水が入れ替わってしまう位の豪雨も、
ある程度予測出来ますので、素早い対応が可能になって来ますねgoodshine
(pHショックや急激な水温低下、
体力の無い稚魚や幼魚が流れ出されると言う事への危機管理)

ちなみにこちらが気象庁の「レーダー・ナウキャスト」です。⬆
ピンポイントでの降雨予想は、やっぱりYahoo!雨雲ズームレーダーに軍配が上がりますね。think
ちなみに「御神田の水*100ml」を定形外発送する為に、
住吉大社前郵便局へ行く時も、
ちょくちょくYahoo!雨雲ズームレーダーを利用しています。happy01

と言う事で、まだYahoo!雨雲ズームレーダーを使っていない方は、
是非とも導入される事をお勧めします。happy01

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ