ラベル オミタン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オミタン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月20日土曜日

ヲミタン(御神田の水)グリーンウォーター 飼育実験中のメダカさん 年に一度の選別を行いました!

ヲミタン(御神田の水)グリーンウォーター 飼育実験中のメダカさん
年に一度の選別を行いました!







水温合わせ


ある程度、水温が合ってきたら、
引っ越し先の飼育水を少しずつ使って水合わせして行きます。



水温合わせ〜水合わせが終わり、
引っ越し先の飼育容器に優しく放流です。↑



今年は選別する時には、「これは期待出来る!」って言う仔が見つからず、
取り敢えず、後揚がりに期待して、引っ越し完了です。



PS:クリアウォーターにグリーンウォーターと一緒に放流したので、
少し濁りましたが、これくらいなら数日でキラキラ透明水に戻ります。

最後に、動画も撮ってみましたので、
良かったらご覧ください。↓




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年5月10日水曜日

御神田の水*2リットル容器変更しました!

こんにちは

ここ最近のメダカブームの影響か、
ビニールハウスや養殖池を持たれるメダカ飼育者さんが急増していますね。👆

その影響か「御神田の水*2リットル」の売れ行きも好調で、
改めてメダカブームを感じている次第です。😊

と言うことで、本題ですが、
その「御神田の水*2リットル」ですが、
販売開始以来、約6年間使用していた容器を変更させて頂く事となりました。🔽



こんな感じです。🔼


もちろん、注ぐのに便利なコック付きです。🔼



「御神田の水」は天然原料のみを使用し、化学薬品は未使用。

古来からの、発酵・醸造技術を応用し、

多種の菌体外酵素を発生させる食用菌「乳酸菌・枯草菌(納豆菌)・酵母菌」などと、

羊水に匹敵する極上ミネラルが主成分。

(イオン交換膜透析法によりPCB、ダイオキシン、有害ミネラル砒素、水銀、鉛などの有害物質を取り除いた、

極めて安全性の高い、高濃度な海洋ミネラル抽出液)


「御神田の水」をメダカの飼育水に添加すると各種バクテリアが増殖し、

アンモニア・亜硝酸 ・硝酸塩を硝化し、飼育水を無害化に導いてくれます。

この作用により、水質はもちろん、底床までもがメダカにとって最適な環境に生まれ変わります。

特に屋外のビオトープ等に使用すると、食物連鎖の起爆剤となり

ミジンコ・ワムシを始めとする微生物の発生が促進され、

元来めだかの住んでいた環境に近づける事が出来ます。



また、ミネラル+酵素のチカラで免疫力・治癒力がアップし、

病気になりにくい強い体になり、メダカの色艶も増します。



「御神田の水」はメダカ用に作られた水質改善製品ですが、

メダカだけでなく、金魚、錦鯉やタナゴなどの淡水魚をはじめ、

レッドビーシュリンプ等の甲殻類などにとって、最適な飼育環境を作り上げる事が出来ます。

また、水生植物にも優れた効果を発揮します。


以上、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

住吉めだか*御神田の水 植本富士男


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年5月8日月曜日

御神田の水*100ml メダカ画像変更しました

こんにちは

あっという間にゴールデンウィークも終わり、
皆さんはゴールデンウィークを満喫されたでしょうか?

私はと言うと、先日の記事のタナゴ釣りだけで、
あとは、ぼちぼちと仕事をこなしていました。😂

と言うことで、本題ですが、
御神田の水*100ml 「選べるラベル」のメダカ画像を変更しましたので、お知らせします。



以上、よろしくお願い致します。

住吉めだか*御神田の水 植本富士男





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年3月3日金曜日

御神田の水*都道府県_ユーザー様数ランキング!

2014年10月14日 (火)の過去記事です。

こんにちは
あっと言う間に台風も過ぎ去りましたが、
皆様のところでは被害はなかったですか?
ここ大阪住吉では風も雨も普通の低気圧って感じで、
台風が来てると言う雰囲気が全くなかったです。
と言う事で、本題ですが、
昨日、Facebookで「トモスに乗って埼玉まで配達出来そうです!」
(実際は厳しいですが、、、)
と言う会話をしていたんですが、
そう言えば、埼玉も御神田の水のユーザーさん、結構多いな〜
と、思って、そうや!この機会に都道府県別にユーザー様数を調べてみよう
と思い、頑張って調べ上げましたよ
で、せっかくなんで、ユーザー様数をランキングにしてみました。⬇
1位 東京都  (1位)
2位 大阪府  (3位)
3位 愛知県  (4位)
4位 埼玉県  (5位)
5位 広島県 (12位)
6位 福岡県  (9位)
7位 神奈川県 (2位)
8位 千葉県  (6位)
9位 兵庫県  (7位)
10位 岡山県 (21位)
11位 静岡県 (10位)
12位 栃木県 (18位)
13位 京都府 (13位)
14位 三重県 (22位)
15位 茨城県 (11位)
16位 香川県 (39位)
17位 佐賀県 (42位)
18位 群馬県 (19位)
19位 和歌山県(40位)
20位 山口県 (25位)
21位 愛媛県 (28位)
22位 福井県 (43位)
23位 岐阜県 (17位)
24位 富山県 (37位)
25位 奈良県 (30位)
26位 新潟県 (14位)
27位 大分県 (33位)
28位 山形県 (35位)
29位 熊本県 (23位)
30位 北海道  (8位)
31位 滋賀県 (26位)
32位 島根県 (46位)
33位 鳥取県 (47位)
34位 岩手県 (32位)
35位 石川県 (34位)
36位 徳島県 (44位)
37位 長野県 (16位)
38位 宮城県 (15位)
39位 山梨県 (41位)
40位 鹿児島県(24位)
41位 福島県 (20位)
42位 青森県 (31位)
43位 長崎県 (29位)
44位 沖縄県 (27位)
45位 高知県 (45位)
46位 宮崎県 (36位)
47位 秋田県 (38位)
( )内は2013年度 人口数ランキングになります。
ネット販売をされているメダカ屋さんの場合、
地域により到着日などの問題も有り、近県に偏る傾向に有るかと思いますので、
どの都道府県の方々がメダカに熱くなっているのか分かりにくいかと思いますが、
日本のほぼ中央に位置する大阪住吉発の「御神田の水」のユーザー様は
全国各地におられますので、このデータにより、
ある程度「メダカに熱くなっている県民」が分かるのではないでしょうか?
ユーザー様数 下位県民の皆さん、「御神田の水」の宣伝よろしくお願い致します。
「御神田の水」のユーザーの皆様、
あなたのご近所にもオミタン仲間がいるかもですよ!(笑)
と言う事で、このデータを元に、メダカの世界を盛り上げて行きましょう!

PS:この記事を書いてから約2年半経ちましたので、
久しぶりに統計とってみよかな、、、と考えています。

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年3月2日木曜日

pH下がれば危険信号!

2014年7月29日 (火)の過去記事です。
こんにちは
今日は昨日の記事の続きのような感じになりますが、
今回はpHの変動について書いてみようと思います。
まずは、大阪市の水道水(アクアリウム用の浄水器シンプルジュニアを濾した)pHは⬇

屋外でメダカを飼育しているとキラキラ透明水に見えても、
少なからず植物性プランクトンが発生し、pHも上昇します。⬇


特に日中はCO2の減少により、pHが高くなります。⬆
これくらいの数値がベストなんですが、
酸性雨の大量流入がなく、ソイルなどの酸性寄りに傾く底床を使っていないのに、
水道水のpHよりも下がってしまうと、
これは明らかに水質が悪化しているサイン(硝酸塩が溜まってる)になりますので、
速やかに1/4〜1/3換水して下さい。
(出来れば点滴式で行って下さい。)
御神田の水を正しく添加し、水温管理もバッチリ行い、
また正しい給餌を行っていると、
各種バクテリアの力のより、アンモニア〜亜硝酸〜硝酸塩を硝化してくれますので、
急激にpHが下がってしまう事は有り得ません。
万が一、pHが下がったとしたら、何らかの管理不備だと言えますので、
その原因を究明し、正して行くようにすると、水質も安定して来ます。
で、以前にも紹介しましたが、
たくさん水槽がある場合、pHを速攻で計れるニチドウのpHメーターがお勧めです。⬇



水質管理が出来てこそ、楽しいメダカライフが送れますよ 

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

夏こそ清涼感たっぷりのキラキラ透明水☆

2014年7月28日 (月)の過去記事です。

こんにちは
先週の猛暑を乗り越えると、
昨日、今日と何か涼しく感じますね
と言う事で、本題ですが、



よく夏は水温が上昇するので水質が悪化しやすくなると言う方が多いですが、
私の場合は逆に水質が絶好調になる時期だと思っています。
大切な事は水温28℃前後を維持してやる事で、
それが敵えば、バクテリアの活性も活発になり、
結果、水質も最高の状態になり、
清涼感たっぷりのキラキラの透明水を作り出す事が出来ます

まあ、御神田の水の力によるところが大きいですが、、、
我が家の場合、木陰+スダレだけで、水温28℃前後をキープしています。⬇


午前中は、こんな感じでオッケーです。⬆


直射日光がガンガンに当たり出せば、スダレの登場です。⬆⬇


高くても32℃位なら、全然オッケーです。
余りにも高水温になってしまうと、
バクテリアも生き物なんで、死んでしまい、
結果、水質も悪化しメダカなどの生体にも悪影響を与えてしまいます。
あとは、エサの与え過ぎにより、残餌が出てしまわないように注意して下さい。
特に稚魚などに粉エサを与えている場合は、
残餌が出る可能性が高くなるので、
ミナミヌマエビなどの残餌処理班を投入してやると、オッケーです。
我が家の場合は、木陰+スダレだけで水温を28℃前後にキープ出来ていますが、
各家庭により、環境も違いますので、各自アイデアを出して、
水温28℃前後をキープ出来るようにして下さいね。
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年3月1日水曜日

梅雨も明けそうなので屋外主要水槽のpHを計ってみた!

2014年7月19日 (土)の過去記事です。

こんにちはnote
偶然にも今日のぶっちさんのコメントと少しかぶってしまいましたが、
梅雨も明けそうな天候になり、雨水の影響も無くなりそうなので、
今日は屋外主要水槽のpHを計ってみる事にしました。happy01
まずは、大阪市の水道水をアクアリウム用浄水器シンプルジュニアで濾してのpHです。⬇

ぶっちさんのコメントでは水道水のpHが7.4になってましたが、
我が家ではシンプルジュニアを使っている影響も有るのか、pH7.3になってました。
(我が家はぶっちさん家と同じ地域の水道局)
まずは、雨水の流入が殆ど無かった飼育容器ですが、
pHは少し高めの8.6になってました⬇


続きまして〜先日立上げたばかりのプラ船40はpH8.1です。⬇


続きまして〜雨水の流入が有った飼育容器のpHです。⬇



通常、我が家ではpH8前後の弱アルカリ性を基準にしていますが、
やはり酸性雨が入り込んだ影響で、少しpHが下がってしまったようです。down
ただ、飼育水が入れ替わってしまうくらいの豪雨の場合は、
pHショックを起こしてしまう可能性も有りますが、
今回の場合は、梅雨の雨の流入が少量ずつで、
少しずつpHが下がって行ったので、特に問題はありませんでした。confident
PS:エサの与え過ぎや過密飼育している場合、
飼育水が酸性化(pHが下がる)して行く可能性が高くなるので、
十分な注意が必要です。danger
換水や足し水に使う水(水道水など)のpHよりも
飼育水のpHが低くなっている場合は要注意です。danger
(pHを下げる働きが有る赤玉土やソイルを使っている場合を除く)
と言う事で、梅雨も明けそうなので、
これからは雨水(酸性雨)の流入も減って来ると思いますので、
スダレなどを活用し、水温を28℃前後になるように気を付けていれば、
バクテリアの状態も良好になり、水質も最高の状態に持って行く事が出来ます。goodshine
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ