ラベル 水質検査 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水質検査 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年2月9日木曜日

最も安全な足し水方法

2014年2月 3日 (月)の過去記事です。

こんにちは。
今日の大阪住吉はどんよりと曇っており、
今にも雨が降り出しそうですが、
気温は割と高く、屋外のメダカさんも昨日に引き続き、
水面に浮いて来ており、気持ち良さそうに泳いでいました。
ただ、今晩辺りから再び厳しい冬に逆戻りしそうなので、
夕方頃には屋外容器の蓋を閉めて来ようと思っています。
と言う事で、本題ですが、
今の時期、室内加温水槽は蓋をしていても蒸発しやすいですね。
結果、おのずと足し水する頻度も増えて来ますね
で、ここで大切な事は、出来る限りpHを合わせてやる事です。

まずは、水槽のpHを計ります。↑ ↓


続きまして〜
バケツの汲み置き水のpHを計ります。↓


これは、弱酸性を好む熱帯魚用に、クヌギやコナラの落ち葉を入れて、
ラックウォーターを作り弱酸性に調整していますが、
メダカの場合は、弱アルカリ性の水質が最適で、
日本国内における、水道水のpHも殆どの地域で中性〜弱アルカリ性ですので、
水道水に含まれるカルキを抜いてやるだけでもオッケーです。


で、pHを合わせていても、水温差やKH、GH等の差も有りますので、
出来る限り生体やバクテリアに負担を掛けないように、
点滴式(1滴1秒位の間隔)で足し水してやります
出来る事なら、汲み置き水のバケツにヒーター&サーモを使って、
水温を合わせてやるのがベストですが、
私の場合、そこまではやっていません。
(熱湯である程度調整しますが、冷めて来ても点滴式ですので室温で大丈夫です。)
「御神田の水」を添加する場合、
足し水する直前に添加すると、より効果は高くなります。
PS:pH5前後の低pHを好むアピストグラマなどの熱帯魚や、
pH6前後のシュリンプ類を飼育する場合、
RO浄水器を使うと、水質の調整も容易になって来ます。
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年2月8日水曜日

pHメーターはこれが最強!

2014年1月27日 (月)の過去記事です。

こんにちは。
今までマーフィードのpHメーターを使って来ましたが、
ちょっと感度が悪くなって来たのか、
計測に少し時間がかかる(新品でも、、、)ので、
各水槽のpHを計るのにちょっとストレスを感じて来ており、
それならばと、以前から性能の良さの噂を聞いていた、
ニチドウ(日動)のマルチpHメーターを購入しました。↓

開封の儀ww ↓


内容物は↓
●本体
●pH4.00校正液
●pH7.00校正液
●保存液
●校正用ドライバー(本体内)
●ボタン電池 ×2


黒いセンサーキャップを外すと、
更に透明のセンサーカバーが有り、
中には大切なセンサー部を保護する為に保護液が入ってます。↑
保護液は恐らく塩化カリウムだと思うんですが、
メーカーに問い合わせたところ、
付属の保護液が無くなれば、
コンタクトレンズの洗浄液で代用出来るらしいです。


で、二点校正(pH4.0,pH7.0)を行い、
早速pHを計ってみました 
(弱酸性を好むアピストグラマ水槽)↓


あらまビックリ
あっという間に測定出来ましたよ
その早さ約3秒
で、続きまして〜別水槽も計測 ↓


ほかの水槽も計測しましたが、
今回は画像なしです。
それにしても、噂通りの凄いpHメーターで、
メチャクチャ早く測定出来ますよ
これでストレスなしにジャンジャンpH計れますね〜
更にセンサーの寿命が来ても、交換センサーも売ってるので、
他メーカーのように使い捨てじゃないと言うところも好感持てますね。
マーフィードやその他の類似品と比べれば少し割高ですが、
センサー保護液のお陰で長寿命ですし、
何より計測がメチャクチャ早くストレスフリーの高感度pHメーター
買って損なしのお勧め商品です。
と言う事で、
pHメーターはニチドウ(日動)
TDSメーターはマーフィードが私がお勧めするベストアイテムですね。↓






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ECO TDSメーター+校正液 ECO TDS専用 90ml 関東当日便
価格:7030円(税込、送料無料) (2017/2/8時点)


生体にお金をかけるのも良いですが、
それよりも大切なメダカさんやエビちゃん、熱帯魚などのペットの健康を考えると、
定期的に水質検査を行うことも大切なことだと思います。think

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月6日金曜日

水質も良好なのに原因不明の★になる場合は

2013年10月 4日 (金)の過去記事です。

こんにちは
今年の夏は異常な暑さで、ばっちり遮光していても
★になってしまったメダカさんが出現したと言う方が多数見受けられましたね。

だいたいが水質悪化が原因かと思いますが、
我が家では全ての水槽、容器の水質が
アンモニアも亜硝酸塩も硝酸塩も全て「ほぼ0(ゼロ)」で、
完璧な水質を維持しておりますが、
それでも原因不明の★になってしまった仔が出現しました。

症状としては★になってしまった仔の全てが痩せ細り病でした⬇

2匹とも痩せ細り病になってしまっています。⬆

完璧な水質での痩せ細り病が発症してしまった原因は、
酸化してしまったエサに原因が有るか、
よくない寄生虫にヤラレてしまったか、
血が濃くなり過ぎて、生まれつきの内臓疾患が疑われますね。
(先天性内臓疾患)

で、我が家で飼育繁殖させた仔の中で、
この先天性内臓疾患の仔で★になってしまった仔の確立は低く、
血を薄める為に購入した仔が
痩せ細り病で★になってしまう仔が出てしまいました⬇

血を薄くする為に購入した仔が痩せ細り病で亡くなってしまうのは、
ほんまショックですね

で、ひとつ言える事は、
出来ればいつも同じショップで購入するのではなく、
複数店、信頼の出来るショップを見つけ、
また、信頼出来るオークション出品者さんや、
メダカ仲間からの里子(トレードなど)で血を薄めてやり、
その中から生まれた成長の早い健康的な仔を選別して行くと、
今回のような痩せ細り病になってしまう確立は低くなると思います。

で、メダカ飼育者さんの殆どの方は、
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩などの水質検査をされない方が多いですが、
原因不明の突然死を特定する為にも、
是非とも定期的な水質検査をお勧めします。⬇


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
セラ NO2テスト 関東当日便
価格:1750円(税込、送料別) (2017/1/6時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
セラ NO2テスト 関東当日便
価格:1750円(税込、送料別) (2017/1/6時点)



大切なメダカさんやエビちゃんが健康で元気いっぱいに過ごせますように
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水

メダカ

2016年12月28日水曜日

立上げ6年以上経過したミニビオトープの水質検査を実施しました!

2013年9月13日 (金)の過去記事です。

去年の瓦礫被害の時に唯一無事だったミニビオトープ容器ですが、
引越し前のベランダビオトープから数えて、
立上げから6年以上経過しました。confident

正確には引越し時、底床の田んぼの土と飼育水を持って行き、
引越し後、この容器にその田んぼの土を底床として使い、
水草や石や流木などでレイアウトし、持って来た飼育水を注ぎました。down

右の青い容器が唯一無事だった容器です ⬆

もちろん、引越し前も引越し後も、一切の水替えは行わず、
御神田の水の希釈水を足し水するだけの管理です。mist sweat02sweat02 ⬇

で、まずはこのミニビオトープの pH と TDS を測ります ⬇


pH 8.0 / TDS 131 で、
メダカ飼育に最適の弱アルカリ性の水質になっております。goodshine ⬆

続きまして〜
ついでに真横のプラ船40も測ってみました ⬇


pH 8.0 / TDS 139 で、
pHに関しては全く同じで、TDSもほぼ同じ数値になりました。goodshine

今回測った容器は現在どちらも稚魚育成容器として使っており、
成長中の個体差で選別し、ポイポイと移し替えておりましたが、
検査結果を踏まえて、これからも水合わせなしで移し替える事が出来ますねhappy01

続きまして〜
これまたついでに水道水の水質検査もやってみました ⬇


今日現在、大阪市の水道水の pH 7.2 / TDS 85 と言う結果となり、
自然に塩素中和させ御神田の水を添加し足し水する場合、
この容器に関して言えば、pHの差が0.8ありますので、
噴霧器やジョウロ、霧吹き、点滴式なんかで、
優しく足し水してやる必要がありますね。think


続きまして〜
今回1番確認したかった、
亜硝酸、硝酸塩のテストを行う為に、
飼育水を小ちゃい容器に掬います。 ⬇



まずは、亜硝酸塩からテストしてみました ⬇



iPhone のタイマーを使って5分待ちます。 ⬇


5分経過後の結果は。。。 ⬇


はい!どこから見ても薄い黄色のままですね。

従って、亜硝酸濃度は0(ゼロ)と言う好結果になりました。full pass good shine⬆ ⬇

続きまして〜
次は硝酸塩を調べてみます ⬇


で、5分経過後 ⬇


硝酸塩濃度のテスト結果も薄い黄色のままですね。

と言う事は、硝酸塩濃度も0(ゼロ)と言う好結果になりました。full pass good shine⬆ ⬇

このように、田土(荒木田土など)+川砂+御神田の水のセットを組み、
また生体数や水草のバランス、エサの与え過ぎに注意し、
真夏の水温管理(スダレなどで遮光)、優しい足し水などに気をつけていれば、
水替えを行わなくても、足し水のみで最高の水質を維持する事が可能です。goodshine

他にも色々と「コツ」がありますが、
それぞれの飼育環境で、その「コツ」を見つけ出して下さいねconfident

グリーンウォーターも稚魚育成には良いですが、
観賞目的なら、やっぱり微生物の力で綺麗になった、
清流のようなキラキラの透明水が良いですね。sweat01 shine

PS : SERA(セラ)社の試薬を使った検査方法は、
こちらに以前の記事に詳しく書いていますので、良かったら参考にして下さい ⬇


↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ