ラベル 大雨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大雨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月29日日曜日

厄介な台風でしたね

長年ウインドサーフィンやサーフィンをやって来た関係で、
天気図を見る習慣がかれこれ約40年くらいになりますが、
今回の台風の進路は自分の中では記憶にないような、
逆カットバックで進んで行くという、厄介さでした😰

通常のコースなら、大阪市内はまず大きな被害はないんですが、
今回のコースは直撃も有り得るな!!と、感じたので、
いつもより台風対策バッチリ行いましたよ‼️

結果、それが功を奏し、何事もなかったかのように、平穏を保っていますが、
それでも蓋の隙間から雨水の流入が有ったので、
毎度おなじみ「大雨の後はヲミタン直接添加‼️」してやりました❣️



ちなみに、「御神田の水」の最適な添加量は、
1Lの水に対して0.05mlですが、
余り神経質になってキッチリ計らなくても全然大丈夫です😉

ただ、ドボドボドボッと入れ過ぎたりは勘弁して下さいね💧💦💧💦💧💦
これは保証外です😎

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月12日月曜日

雨のあとは直接添加

2013年5月20日 (月)の過去記事です。

こんにちは
今日の大阪住吉は昨日の雨も上がり、
少し雲が多い天気になっていますが、
まずまずの屋外メダカ日和になっております。
で、昨日から今朝にかけての雨ですが、
メダカ水槽の水が入れ替わってしまう位の豪雨ではなかったので、
蓋も何もせず、そのままの状態で雨を受け入れました

メダカ水槽に雨が入り込む事により、
ミネラル・酵素などが若干薄まったようなので、
「御神田の水」を2、3滴 直接添加してやりました。⬇


雨のあとは「御神田の水」を直接添加してやると良いですが、
他にも白濁してしまった場合も「御神田の水」を直接添加してやると、
暫く(数日)すると白濁も治まるかと思いますので、
まだ試していない方は、是非とも試してみて下さいね
白濁の原因は、主に季節の変わり目に起こる現象で、
これはその季節に応じたバクテリアから
次の季節に応じたバクテリアに入れ替わる時に起こる事が有ります。
上手く入れ替わった場合は白濁は起こりませんが、
ここ最近の不安定な天候で、バクテリアも四苦八苦しているのかも知れませんね
で、白濁した場合の添加量はこの13リットル容器で、
2、3滴で良いですよ。
( スポイト1滴=約 0.025ml )
ちなみに、「御神田の水」の最適な添加量は、
1Lの水に対して0.05mlですが、
余り神経質になってキッチリ計らなくても全然大丈夫です
ただ、ドボドボドボッと入れ過ぎたりは勘弁して下さいね
これは保証外です

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年11月10日木曜日

メダカちゃん_屋外飼育の雨対策

2011年5月29日日曜日の過去記事になります。

こんにちは♪
台風の影響で全国的に大雨になってますね🌀
約2年前に交通事故に遭ってしまい、
その後遺症(腰椎捻挫&ムチウチ、両方とも後遺障害14級)の影響で、
以前のように波乗り三昧の日々は厳しいですが、、、😢
台風と聞いて、アドレナリン大噴火してた時代が懐かしいです😌
ってことで、皆さんは雨対策☔どうされてますか?
私の場合、
この前まで住んでいた、住吉1丁目の家はベランダビオトープが基本でしたので、
ほぼ野性の野放し状態で飼育していました😀
ほんま、雨大歓迎で、それこそ雨が降ったら水道代もいらんし、
ケツプリ男と言われていた、お尻を振って喜んでましたよいやほんま😁
ただ、引越し先の上住吉の家は裏庭での屋外飼育が中心なんで、
今回のような大雨が降ってしまえば、大洪水になってしまう恐れがあるし、
更に、一気に水温低下するし、
ちょっと心配なんで、こんな対策をしてみました↓



これは、熱帯魚やレッドビーシュリンプを飼育していた時の残りのウールマットをカットして、
洗濯バサミで容器の縁に挟み込む方法です。💧💧💧
こうすれば、ウールマットが水を吸い出して外に放出してくれますので、
少々の雨やったら、大丈夫です👌
ただ、今回のような、土砂降りの大雨になると、ウールマット排水法も厳しくなり、
かなりの量のウールマットが必要になって来ます。😓
あんまりウールマットだらけになったら、美観を損なうし(美しいものが大好きなボク😚w)
一気に水温低下でメダカの体調も悪くなったら、大泣きしている姿が目に浮かぶので、
ヘタレの私は普通に蓋もしてみましたよ😅
ただ魚類全般に言える事ですが、魚というのは水流に対して頭を向ける習性があるので、
滅多な事では容器から流されてしまう❗って事は、ないんですがね。。。
稚魚の場合は、体力がないんで、洪水状態になってしまえば、
流されてしまう恐れはMAXなんで、要注意ですよ⚠️

ってことで、雨の日は おとなしく室内待機で過ごします🏠
皆さん、よい休日を🌈
PS: ウールマット排水法は、取り付ける前にウールマットを水で濡らして、
ウールマットから水が垂れているのを確認してください。
確認出来たら設置完了です👍



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水