2013年10月24日 (木)の過去記事です。
こんにちは。
今日も雨降るのかと思っていたら、
時よりお日様も顔を覗かせ、心地良い天気になりました
時よりお日様も顔を覗かせ、心地良い天気になりました
せっかく良い天気になったので、
裏庭のどんぐりの木の落ち葉を拾い集めて、越冬用ベッドを仕込んでみました。⬇
⬇ ⬇ ⬇
クマちゃん容器に水を張り、
「御神田の水」を添加し、
微生物の力で発酵させ、約1ヶ月くらい経てば、
ふかふかの越冬用ベッドの出来上がりです。
「御神田の水」を添加し、
微生物の力で発酵させ、約1ヶ月くらい経てば、
ふかふかの越冬用ベッドの出来上がりです。
⬇ ⬇ ⬇ (イメージ画像)
*普通に水に漬けているだけでも越冬用ベッドは出来ますが、
「御神田の水」を添加する事により、
微生物の力でフミン酸やフルボ酸などの腐食酸も生成され(微量ですが、、、)、
更に早く「栄養価たっぷりの、ふかふかの越冬用ベッド」が出来上がります。
「御神田の水」を添加する事により、
微生物の力でフミン酸やフルボ酸などの腐食酸も生成され(微量ですが、、、)、
更に早く「栄養価たっぷりの、ふかふかの越冬用ベッド」が出来上がります。
屋外でメダカさんを越冬させる方は、
是非ともやってみて下さいね
越冬率も違って来ますよ
にほんブログ村
こんにちは。
返信削除やっぱりそうですよね!
いま、来年の水生植物の用土を作ろうと、花畑の土壌改良をしているのですが、御神田の水の希釈液はEM菌希釈液のような効果があるのではないかと思って・・・。
腐葉土がわりに、切った畝に水生植物の剪定葉・茎を置いて、軽く土をかけて、その上から飼育水(御神田の水添加をし続けている)をかけてやっています。
暖かなシーズンに落ち葉なんかを浸けていると、針子のエサになる微小生物も発生しますか?
投稿: よったけ | 2013年10月24日 (木) 15時52分
よったけさん、こんばんは。
返信削除やっぱりそうですよ!(笑)
確かに「EM菌」や「えひめai」とよく似ていますが、
「御神田の水」はそれらをプロフェッショナル用に改良したようなものと思って下さい。
よったけさんの行っている飼育水をかけてやるのは、私もよくやってますし、良い方法だと思いますよ!
ちなみに土作りする場合、御神田の水の希釈率は500倍が最適な濃度になります。
針子のエサとなるような微生物は、
落ち葉とかは関係なく、常に飼育水の中で湧いている状態で、
これは、田土だけではなく、ベアタンクでも増殖しやすくなります。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2013年10月24日 (木) 18時23分
私はメダカ飼育でオミタンを知る前、熱帯魚・ビー・コリを飼育していました。その頃えひめaiも作り効果が分かると友人に分けていました。濾材や底材も重要ですがいかに早く安定させるかも大切ですね。海水魚の時も海で採取したサンゴ砂で立ち上げを早めたりしました。ベアタンクでも増殖するオミタンは素晴らしいです。決してコマーシャルではないです。
返信削除投稿: ムー | 2013年10月24日 (木) 20時54分
ムーさん、こんばんは。
返信削除ムーさんも えひめai作ってたんですね!
自分で作ると常に発酵している状態になるので、日持ちしないですし、難しいですよね。
その点「御神田の水」は冷暗所に保管して頂くと、最低2年は持つように作っております。
また、養殖池(田土など)やベアタンクが基本の錦鯉の養殖場などでも効果を発揮しており、
各分野のプロからも数々の賞賛の声をを頂いておりますので、
私も絶対的な自信を持ってお勧めしています。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2013年10月24日 (木) 23時30分
なるほど、そうしたほうが良さそうに思えてきました。
返信削除御神田の水、もう半分になってしまいました。
これでまた消費量が増えちゃいますが、メダカの為ですもんね。
落ち葉拾ってきま~す!
投稿: OTTO | 2013年10月25日 (金) 12時12分
OTTOさん、こんにちは。
返信削除屋外メダカの越冬は、そうした方が越冬率も高くなりますよ〜!
高野山周辺ならナイスな落ち葉がいっぱい拾えそうですね!
って、御神田の水もう半分まで減ったんですか!?
段々とヘビーユーザーになって来ましたね♪
また、その節はよろしくお願いします。
投稿: 住吉めだか_ふじお | 2013年10月25日 (金) 12時22分