2016年12月18日日曜日

稚ビ〜を本水槽に引越しさせて、シャドー包卵ママさんサテライトへ隔離して、 60cm水槽に爆殖してしまったヒドラを退治中!

2012年4月20日 (金)の過去記事です。

こんにちは
今日の大阪住吉は雨模様ですので、屋外飼育のメダカさんの世話は、
ちゃっちゃっちゃ〜と片付けてて、今日はシャドーシュリンプの世話に重点を置きました
まずは、先日からやろうと思ってた、
生後20日の稚ビ〜をサテライトから本水槽に引越しさせようと思い、
サテライトに入ってるミロネクトンの塊とモスやチドメグサ、フロッグピッドをどかして、
綺麗さっぱりしたところで、百均タッパーに稚ビ〜を移し替え、
そのまま本水槽へ投入し引っ越し完了です。
サテライトからの引越しは水質も同じなんで楽ですよね〜


レッドシャドーに焦点が合ってしまい、稚ビ〜が見にくいですが、
レッドシャドーの後ろにワンサカ居てますよ!


サテライトから本水槽へ流れてしまった稚ビ〜が4、5匹居てますが、
見比べてみると、やっぱりサテライトよりも本水槽の方が成長も早いですね〜
そう考えると、サテライトから本水槽へ引っ越すタイミングも大切になって来ますね
お陰様で、孵化したシャドービーの稚ビ〜は1匹も★になること無く、
全て順調に成長しております

ブラックシャドーの包卵ママさん3匹ですが、
今のところ脱卵もなく順調に来ております

♂に追いかけられてナーバスになり脱卵という心配も有りますので、
念の為にサテライトに隔離することにしました


我が家の水槽は自然派主義の水槽で、溶岩石や水草が生い茂っており、
それが邪魔をしてなかなか掬い出すのが困難です
そんなこんなで2匹は何とか掬い出すことが出来ましたが、
あとの1匹がどうしても掬い出せず、あまり追いかけ回すのも可哀想なので、
掬い出しやすい場所に登場するまでウェイティングです
続きまして〜
「60cm水槽に爆殖してしまったヒドラを退治中!」ですが、
今までメダカの室内リハビリ水槽として利用して来た水槽から、
全てのメダカを屋外に引越しさせ、
その後にジャパンブルーシュリンプに入居してもらってたんですが、
その60cm水槽に、あの憎きヒドラが大発生してしまって、
どうしたものかと思案していたところ、
プラナリア ZEROがヒドラにも効くと言うことで、
それならば!と、何年かぶりかで楽天チャームでポチッとしましたよ
送料の事も考えて、他にいるものもチョイスしてみました ⬇

右から、近いうちに30cmキューブ水槽を立上げる予定ですので、
サテライトとスポンジフィルター用にエアーポンプ「水心」と三又分岐を注文しました
今まで色んなエアーポンプを使って来ましたが、
一般水槽では一番 音も静かで、お気に入りです
続きまして〜
小ちゃい水温計2ヶ
続きまして〜
左下がメダカの稚魚用エサで、ちょうど稚魚用のエサが無くなっていたので、
どんなもんなんかと試しに購入してみました
で、最後に本命の「プラナリア ZERO」です。⬇
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
紅蜂 プラナリアZERO 20g 関東当日便
価格:1284円(税込、送料別) (2016/12/18時点)

説明書通り、付属のスプーンを使って直接投入しましたが、
油膜のような感じで水面に広がりますので、
出来れば水槽水を掬い取り、良く撹拌してから水槽へ添加する方が良いですね。
暫く放置していると自然浸透し、油膜のような感じは無くなりホッとしたところです
ジャパンブルーシュリンプも全く問題なく、元気ですし、
このままヒドラが早く消えてくれることを願うばかりです
ってことで、最後に引越しついでに硝酸塩濃度も測ってみました
試験薬を添加してすぐの画像です ⬇

試験薬を添加して30分経過の画像です ⬇


予想通りの結果ですが、30分経過しても色は殆ど変わっていませんね
ってことで、今回も硝酸塩濃度は限りなく0ゼロに近い数値になりました
ちなみに、1時間以上経過した今も変化無しですよ〜
このように、「御神田の水」を正しく添加していると、
硝酸塩濃度も限りなく0ゼロになりますし、
また、羊水に匹敵する最高品質83種類(「御神田の水*海老」は+ミロネクトン入り!)と、
乳酸菌・枯草菌(納豆菌)・酵母菌などの生菌の相乗効果により、
レッドビーシュリンプやシャドーシュリンプ等のエビちゃんにも、
最高の飼育環境を誰にでも簡単に造り上げることが出来ます
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月17日土曜日

バクテリアを飼う

2013年6月24日 (月)の過去記事です。
こんにちは
ここ最近の安定しない天候のせいか、
あちこちで調子を崩していると言う記事を見かけます。
で、私なりに色々と考えてみた結果、
以下の事が原因なように思います。⬇
①雨水の大量流入によるpHショック 
②雨水の大量流入による急激な水温低下
③気温(水温)の急激な変化により体調を崩した
④アンモニア、亜硝酸、硝酸塩などの蓄積〜硫化水素などによる中毒
⑤過度の水替えによる水質の急変(pHショック) 
⑥足し水や換水する時に、ジャバジャバと水を入れてしまい、
その行為により、pHショック&急激な水温低下 
⑦エサの与え過ぎにより、バクテリアが硝化仕切れず水質悪化
⑧過密飼育により、バクテリアが硝化仕切れず水質悪化 
⑨水生植物が繁茂し過ぎ、夜間に溶存酸素量が少なくなり酸欠 
⑩殺虫剤や洗剤などの流入による中毒 
⑪古くなったエサ(酸化した)を与えてしまった。
⑫水が出来上がっていないのに、
白濁したりメダカの調子が悪くなると水替えで対処してしまった。 
とまあ、原因はこんなところだと思いますが、
何か心当たりが有りますか?
全体的に言える事ですが、
pHショックや急激な水温変化などにより、
メダカやエビだけではなく、バクテリアまで悪影響を及ぼします。
また、水が出来上がっていないのに、
白濁したりメダカの調子が悪くなったからと、
慌てて水替えして対処する方が多いと思いますが、
これはその時は毒素が薄まり一時的に改善されたように見えますが、
実際はバクテリア・サイクル(バランス)が出来上がって来る過程での換水は、
大切なバクテリアも捨ててしまう事になり、
このような状態では、いつまで経っても水質は安定しません
まさに、これぞ「いたちごっこ状態」で、
完璧な水質を作り上げるには「急がば回れ」ですよ
大切なメダカさんやエビちゃんを健康的で元気いっぱいに飼う為には、
まずは「バクテリアを飼う」事から始めて下さいね
PS: 立上げ間もない時は、まずは少数の生体を投入し、
水質が安定して来たら、少しずつ生体数を殖やすのがベストです。

水質を把握する為に、定期的な水質検査を行った方が良いですよ
(pH、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩などの試薬)

本当に綺麗な水は微生物の力で綺麗になった清流のようなキラキラと光る透明水


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月16日金曜日

年末年始のお知らせ

平素より「住吉めだか*御神田の水_オンラインショップ」をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

年末年始のインターネット受付・商品の発送についてご案内します。

住吉大社 初詣参拝に伴い、
住吉大社周辺では車両立ち入り禁止地域に指定される関係で、
クロネコヤマト宅急便もお正月三ヶ日は集荷〜配送が行えない状況になりますので、
12月31日〜3日まで、発送をお休みさせて頂きます。
_____________________________

(銀行振込、郵便振替をご指定)
12月30日(金)PM3時までにお振込完了された場合、
年内のクロネコヤマト宅急便・定形外郵便発送は可能です。

(代金引換)
12月30日(金)までにご注文を頂けた場合、
年内のクロネコ宅急便での発送は可能です。

12月31日(土)〜1月3日(火)にご注文を頂いた場合、
1月4日(水)以降の 発送になります。

尚、ご注文は年末年始にかかわらず24時間受付しております。
_____________________________

お客様には大変ご不便をおかけ致しますが、
何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

住吉めだか*御神田の水 植本富士男

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

大雨後の雨水のpHを測ってみた!

2013年6月20日 (木)の過去記事です。

こんにちは
昨日から今日に掛けて久々の大雨になりましたね
農家の人たちには恵みの雨になったかと思いますが、
これから台風もやって来そうなんで、注意が必要ですね。
で、屋外のメダカさん水槽〜容器に蓋をして、
ついでに雨水のpHを測る為に、
百均の透明容器に雨水を溜めました。 ⬇


で、今朝室内でpHを測ってみました ⬇


結果、今回の雨水のpHは 6.8 と弱酸性でした。
今年の我が家の飼育水のpHは 7.5前後ですので、
雨水との差は 0.7 前後で、飼育水が入れ替わってしまう位になれば、
pHショックの危険性も有りますね
よく屋外飼育の雨水対策でウールマットなどを使って
オーバーフローさせている方を見かけますが、
飼育水が入れ替わってしまう位の豪雨になれば、
pHショックだけではなく、水温の急変により、
メダカさんが体調を崩してしまう恐れも有り、
また、大切なバクテリアやミネラルや酵素までもが流されてしまいますので、
また1から飼育水を作り直さなければダメになります


今回の雨水のTDSも測ってみると「3」でした。 ⬆


我が家の主要水槽の水質は、
pH : 7.5 前後 / TDS : 138 前後
ですので、雨水のTDS 3 を考えると、
どれだけ飼育水が薄まってしまうかご理解頂けるかと思います。
よって、飼育水が入れ替わってしまう位の豪雨になれば、
飼育容器に蓋などをし、出来る限り水質の変化を少なくしてやって下さいね
ちなみに私の場合、飼育容器に空気が入るように蓋をして、
念の為にウールマットを使ってオーバーフローさせています ⬇(過去写真)


これでも少しは飼育水が薄まってしまいますので、
雨水が流入すれば、「御神田の水」を直接添加します。⬇


比較的簡単と言われているメダカ飼育に
ここまでする人は少ないかも知れませんが、
大切なペットでもあるメダカさんはある意味「籠の鳥」「檻の中」状態ですので、
飼育者が責任を持って出来る限り快適な飼育環境で世話をしてやり、
例え亡くなってしまったとしても、それは寿命やった、、、
と思えるように、悔いを残さぬよう、大切に飼育してやりたいと思っています。
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

御神田の土

2013年6月 4日 (火)の過去記事です。

こんにちは
今回のタイトルを見て、
今度は土の販売もするんか〜
と思われた方も多いと思いますが、
そう思われた方、残念でした
これは住吉大社の「御神田」(地元では御田(おんだ))の田土の事なんです。
ずっと昔はこの御田の周囲は何も囲まれてなかったんですが、
野良猫の侵入を防いだり、また悪さをする人が増えたりしたようで、
いつ頃かは不明ですが普段は鉄柵(金網フェンス)で囲まれています。⬇

その鉄柵(金網フェンス)も「御田植神事」が近づくと準備の為に撤去され、
昔のまんまの「御神田」(御田)に戻ります。 ⬇


5月5日(日)にレンゲ de すみ博 も無事に終了し、
そのレンゲが今度は田んぼの肥料になります ⬆ ⬇



で、6月14日の「御田植神事」も間近に迫り、
「御神田」(御田)も昔ながらの農耕機具を使い耕されました ⬇



この耕された「御神田の土」を見るたびに、
「この土欲しい」と言う衝動に駆られ、
時々理性を失いそうになりますが、
大人の対応として、ここはグッと我慢して妄想だけに留めております。
ほんま、この「御神田の土」に「御神田の水」を添加したら、
至上最強の飼育環境になるねんけどな。。。
しかも、ミジンコはもちろん、
ホウネンエビやカブトエビも発生して、、、
妄想だけに留めておきます。

と言う事で、最後に一昨年にも公開しましたが、
動画アップし直したので、お時間がありましたらどうぞご覧下さい ⬇
住吉大社のコウモリ

PS : 荒木田土やビオの土などの底床を使った水槽(容器)に
「御神田の水」を添加し続けると、
住吉大社の御神田(御田)に引けを取らない(勝ってるかも😜)
「特製*御神田の土」が出来上がりますよ〜

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ