ラベル 飼育環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 飼育環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月29日日曜日

ワタカムリなどの病気発生ゼロ!

2013年12月13日 (金)の過去記事です。

こんにちは。
今日は今冬一番の冷え込みになり、
屋外のメダカさんへのエサやりも無しです。
で、早速本題ですが、
季節の変わり目に発生しやすくなる病気は、
ワタカムリ病(水カビ病)が一番多いかと思われますが、
我が家では今シーズンもワタカムリや白点病、
その他モロモロの病気を患ってしまったメダカさんはゼロでした


管理は相変わらずの、
蒸発した分、御神田の水の希釈水を足し水するのみで、
あとは、その日の水温(気温)などを考慮して、
暖かい日は赤虫やイトミミズ、顆粒状のエサ等を与え、
寒く感じたら稚魚用の粉エサを与え、
更に水温が5℃以下になれば、エサは与えません。
それと、飼育水が入れ替わってしまうくらいの豪雨になれば、
蓋をしてやるくらいで、ほとんど、世話らしい世話をせずに、
最高の状態を維持し続けています。
それもこれも、
「荒木田土+川砂+御神田の水」の最強セットの賜物だと確信しています。



「御神田の水」のキャッチフレーズでもある、
「生きた菌の力で水質改善〜水質維持!」
「ミネラル+酵素の力で免疫力・治癒力アップ!」

これに尽きるかと思います。


大切なメダカさんやエビちゃんが健康で元気の過ごせますように
by 御神田の水
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月23日月曜日

室内での足し水は通称「オミタン自動足し水器」が最強!

2013年11月18日 (月)の過去記事です。

こんばんは。

昨日、テトラ・スポンジフィルターの替えスポンジと
サテライトのグレードアップセットを買う為に、
藤井寺市のアクアリウム用品の激安店「ディスカウント・アクア」に行ったんですが、
そこで、店員さんが「これ良いですよ〜」とすすめて頂いたのがこれです。↓


説明を聞いていると、これは「御神田の水の希釈水を足し水する時に便利やな〜」
と思い、購入に至りました。
で、早速、今日セッティングしましたよ ↓

勝手に「オミタン自動足し水器」と名付けました。↑↓



表面張力の原理により水位が下がるとオミタン自動添加!↑
出来る限り水質変化を起こさない為に、
少量でも毎日まめに足し水するのが理想ですが、
なかなかそうもいきませんよね。
また、数日留守にする時でも、
これなら勝手に足し水してくれるので安心ですしね。
そう言う意味でも、この「ニッソーの水足しくん」は、
メチャクチャ便利なアイテムですね。
屋外での足し水は噴霧器(通称、「オミタン噴霧器」)が最強ですが、
室内での足し水は「水足しくん」(通称「オミタン自動足し水器」)が最強ですね
PS:表面張力で制御されているので、
エアーレーションなんかで水面が波揺っていると、
正確に動作しない恐れも有るので、
出来る限り平水面に設置して下さいね
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月16日月曜日

屋外メダカ飼育には欠かせないツール

2013年10月25日 (金)の過去記事です。

こんにちは。
長年波乗りをやっていると、
波情報に頼らなくても、
天気図と潮時表を見ただけで、
波予想は割と簡単に出来ますが、
降雨予想となると、そうも行きませんので、
私は頻繁にYahoo!雨雲ズームレーダーを活用しています。⬇

台風27号の影響で強風〜豪雨に心配していましたが、
この時間帯は雨が降りそうも無いので、
大雨にならないうちに大慌てで屋外飼育のメダカさんのエサやりを行いました。⬆

メダカ容器の飼育水が入れ替わってしまう位の豪雨も、
ある程度予測出来ますので、素早い対応が可能になって来ますねgoodshine
(pHショックや急激な水温低下、
体力の無い稚魚や幼魚が流れ出されると言う事への危機管理)

ちなみにこちらが気象庁の「レーダー・ナウキャスト」です。⬆
ピンポイントでの降雨予想は、やっぱりYahoo!雨雲ズームレーダーに軍配が上がりますね。think
ちなみに「御神田の水*100ml」を定形外発送する為に、
住吉大社前郵便局へ行く時も、
ちょくちょくYahoo!雨雲ズームレーダーを利用しています。happy01

と言う事で、まだYahoo!雨雲ズームレーダーを使っていない方は、
是非とも導入される事をお勧めします。happy01

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月15日木曜日

稚魚育成用水槽*今度は発泡容器で立上げました!

2013年6月 2日 (日)の過去記事です。

こんにちはnote
「暫くは梅雨の中休み」と、ぷいぷいの今出さんが言ってたのに、
今朝は小雨がパラついていましたよraincoldsweats01
そんな小雨が降る中、稚魚育成用水槽*今度は発泡容器で立上げましたrock
というのも、連日稚魚がジャンジャン孵っており、
タッパーやクマちゃん容器が手薄になって来たので、
少し大きめの容器に稚魚を移し替えて、
タッパーやクマちゃん容器を空ける為です。think



今回は使い古しの発泡容器を用意しましたが、
強度的には来春までは余裕で大丈夫そうです。good ⬇


今回ももちろん、荒木田土+川砂を底床に使いました ⬇


今回はビニール袋を底床の上に敷いて、
シャワーで水を注いで行きましたmistdown ⬇



写真では分かりにくいですが、
濁りも気になる程でもなく、
これなら明日にでも透明になって来ているかと思います。⬇


と言う事で、このまま様子を見て、
自然に塩素中和されたら、御神田の水を添加して、
即日に稚魚を引越しさせようと思っております。confident
PS : 今まで何度も書いていますが、
「御神田の水」を添加したとしても、安全を期する為に、
パイロットフィッシュ(私の場合はカワニナやタニシ)を入れてから、
約1週間後に本ちゃんの生体を入れて下さいね。flair
「御神田の水」(バクテリアなど)を添加しない場合は、
水が出来上がるのに最低1ヶ月は掛かります。flair
その間、白濁したり、アンモニアや亜硝酸が検出されたとしても、
それはバクテリアサイクルが出来上がって来ている過程ですので、
決して水替えを行わないず、蒸発した分、足し水して下さいねsign03
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月13日火曜日

新規稚魚育成用水槽立上げました!

2013年5月25日 (土)の過去記事です。

こんにちは
今日も爽やかな初夏の陽気で、
屋外のメダカさんの世話をするのも水遊び感覚で楽しめました
で、今シーズンは先シーズンにも増して順調に繁殖しており、
ベアタンク中心に稚魚育成を行ってますが、
ある程度成長した仔の為に、
荒木田土+川砂を底床に使った新規水槽(黒い容器13L)を立上げました。
今回はちょっと面倒ですが、
荒木田土と川砂を混ぜて〜こねくりまわして〜
セットしてみました ⬇

真ん中にベニコウホネを地植えして、
右奥に石灰系の石をセットしました ⬆


セットした場所は地べたです ⬆


出来る限り早く濁りを取って稚魚を投入したいので、
今回はシャワーで水を注ぎ続けオーバーフロー ⬆


写真では、まだまだ濁っていますが、
実際は底が見えるくらいになってます。
このまま2日くらい放置して、
太陽光で塩素中和出来たら、
完璧に水の出来上がった水槽から種水を足し水し、
それから「御神田の水」を直接添加し、
様子を見ながら稚魚投入です。

 通常は新規に水槽を立上げた場合、
パイロットフィッシュを投入してから
ある程度水が出来上がるまで1ヶ月〜1ヶ月半位かかりますが、
「御神田の水」を添加した場合、
生菌の力により速攻で立上げる事が出来ます
(ユーザー様は念の為、約1週間後に生体を投入して下さい。)

それでは皆さん、良い週末をお過ごし下さい

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月8日木曜日

メダカの幼魚*室内水槽から屋外水槽へ!

2013年4月 6日 (土)の過去記事です。

こんにちは
今日は台風並みの暴風雨になりそうな予報が出てますね
大阪住吉でもパラパラと雨が降って参りました。
暖かい雨でも、やっぱり土砂降りの大雨は、
pHショックが怖いので、様子を見て蓋をしようと思ってます。
地域によっては大被害になるような暴風雨ですので、
皆さんも十分注意して下さいね
と言う事で、本題ですが、
昨日の記事で「メダカトリ〜ナ」を使って室内水槽のメダカを回収しましたが、
あのあとせっかくの良い天気だったので、
早速、屋外新規水槽(黒い容器)へ引越しさせました。
まずは、室内水槽のpHを計ります。⬇
室内水槽のpHは 6.5 でした。
ソイルを使っているので、どうしてもpHは低くなってしまいます。⬆

屋外の新規水槽(荒木田土+川砂)のpHは立上げ間もない事も有り、
pH : 7.4 でした ⬇


同じく、もうひとつの新規水槽(荒木田土+川砂)は
pH 7.6 でした ⬇


同じ底床を使っていても、ちょっとした事で若干のpHの違いが生じますね。
で、結果、室内水槽と屋外水槽のpHの差は、
0.9 〜 1.1 となりましたので、
時間をかけて、ゆっくりと水合わせしてやります。

より慎重な水合わせは、やっぱり点滴法が一番簡単で安心ですね⬆⬇



水温合わせ〜1滴1秒くらいの点滴法による水合わせも終わり、
いよいよメダカさんを投入です ⬇ ⬆


紅白 x 楊貴妃透明鱗三色錦の異種交配から生まれた期待のメダカちゃん⬇


早くも、頭部が赤っぽくなり、
ボディーは斑入りの白抜けで、その片鱗が出て来ました ⬆





室内無加温で越冬させたので、まだまだSMサイズで小ちゃいですが、
これからの色揚がりに期待しています。
と言う事で、最後に動画も撮ってみましたので、
お時間のある方は、どうぞご覧下さい ⬇


↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ