ラベル メダカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル メダカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月19日木曜日

「御神田の水」主なユーザー様ブログ

2013年11月10日 (日)の過去記事です。

こんにちは。
以前から『「御神田の水」を使ってられる方のブログを見てみたいのですが、、、』
と言う、新規ユーザーさんからのリクエストがよく有りますので、
「御神田の水*ネットショップ」の方でもリンク先を作ってみました
↓ ↓ ↓

このブログ記事内でもご紹介します。
↓ ↓ ↓
メダカ飼育始めました!楽メダカ*かっくん
















「花鳥風月〜ほのぼの日和」の「ゆーみんさん」や
「めだかと金魚との暮らし」の「みかんさん」は、
最近、色々とご多忙のようでブログ更新されていませんが、
Twitter や Facebook なんかで元気な姿を見せてくれていますよ。

*その他にも多数の「御神田の水」のユーザー様がブログを書かれています。
このブログの左にある「リンク」は殆どユーザー様ですので、
またお時間のある時にでも訪問し、
コミュニケーションを取ったり、参考にしてみて下さいね
皆さん、メダカを愛する優しい人たちなんで、
私としましても「オミタン(ヲミタン)の輪」が広がり、繋がって頂けたら、嬉しい限りです。

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月18日水曜日

水温の急変も何のその!

2013年10月31日 (木)の過去記事です。
こんにちは。
今日の大阪住吉は最高の秋晴れに恵まれて、
平日にも関わらず、住吉大社には早くも七五三参りに訪れている家族が目につきました。
と言う事で、本題ですが、
屋外メダカ飼育もすっかり秋モードに移り変わりましたね。
メダカさんも紅葉しているように綺麗に色揚がりして来ました⬇

今年の秋は気温も不安定で、それに伴い水温の急変も起こり、
メダカさんもワタカムリ病(水カビ病)などの病気にかかりやすくなりますので、
エサやりタイムなんかには、よく観察してやる必要が有りますね。
どんな病気でもそうですが、早期発見早期治療で治る確立は高くなります。
それよりも大切なのは、病気にかかりにくい強い体質の仔に育ててあげる事で、
その為にも最低限、水質を安定させてやる必要が有ります。
幸い我が家は長年「御神田の水」を使っているので、
飼育水も底床(田土)も微生物の力で最高の状態を維持しており、
またミネラルと酵素の力で病気にかかる仔も皆無に近いです。⬇

これから更に季節は進んで、冬モードに突入して行きますが、
無事に越冬出来るかどうかは、これからの時期に懸って来ますので、
皆さんも十分注意しながら飼育観察を続けて下さいね。
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月17日火曜日

生きた菌の力で水質改善〜水質維持!ミネラル+酵素の力で免疫力・治癒力アップ!

2013年10月29日 (火)の過去記事です。

こんにちは。
今日は「住吉めだか*御神田の水」ネットショップを色々とイジクって、
「御神田の水」のキャッチフレーズでもある、
『生きた菌の力で水質改善〜水質維持!
ミネラル+酵素の力で免疫力・治癒力アップ!』

をテーマとした、画像に変更しました。⬇


続きまして〜
「御神田の水_500ml」 ⬇



とまあ、こんな感じに変更させて頂きました。

で、皆さんも気付いているかも知れませんが、
写真画像の左上の「天」を入れる事により、
増々怪しい宗教的な要素が強まって来ており、
また、どっかの掲示板で「怪しい」とか書かれるかもですが、
メダカ飼育は四季を感じながら、
自然と共に生きている事を実感出来る趣味ですので、
敢えて「天」という言葉を入れてみました。suncloudrainbud

ちなみに、母親方は古代神社として有名な玉置神社が先祖であり、
父親方の先祖は伏見稲荷に祀られておりますが、
私はどちらにも属さない無宗教です。confident
が、やっぱり、
「神」=「天」=「自然」が生まれ持って身に染み付いているようです。confident
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪






にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月16日月曜日

オミタン(ヲミタン)=御神田の水

2013年10月26日 (土)の過去記事です。

さくメダカのテキトー飼育さんが「御神田の水」の事を「オミタン」と愛を込めて呼んで頂いて以来、
真・コンムーのメダカ日報♪のコンムーさんをはじめ、
たくさんのユーザーさんから「オミタン」と呼んで頂くようになりました。confident

ただ、Google での検索結果では、まだまだ浸透していないようで、、、

「オミタン」の検索結果画像 ⬇

それに対して「御神田の水」の検索結果画像その1 ⬇


それに対して「御神田の水」の検索結果画像その2 ⬇


それに対して「御神田の水」の検索結果画像その3 ⬇


とまあ、こんな感じの検索結果となりましたが、
「オミタン」と検索しても、
「御神田の水」と同じくらい浸透してくれるよう、
これからも皆さんどうぞよろしくお願い致します。happy01


PS:ちなみに2017年1月16日(月)現在
「ヲミタン」でGoogle検索した結果こうなりました!



お陰様で「ヲミタン」という愛称が浸透しているようで、嬉しい限りです。☺️

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月20日火曜日

メダカ飼育は簡単?

2013年7月 9日 (火)の過去記事です。

こんにちは
今日も真夏の太陽がギラギラと降り注ぎ、
エアコンなしでは室内でも熱中症になってしまいそうです
屋外のメダカ水槽を、日中管理出来ない方は、
エサやりタイム以外はずっとスダレなどで遮光しっぱなしが安心ですね。


で、よく「メダカ飼育は簡単」と言われますが、
それは単にメダカが水質悪化〜低水温〜高水温に柔軟な強い魚と言うだけで、
「メダカ飼育は簡単」と言う言い方は間違った言い方だと思います。

それでも死んでしまうと言う事は、
どれだけ水質が悪化しているか、、、

考えるだけで恐ろしいですね。

改良メダカの中でも紅白や三色、アルビノ系など、
決して強いとは言えないメダカも存在しますが、
これらも飼育者の努力や知恵である程度回避出来るものだと思います。

それも水質を安定させ、水質悪化を起こさせない事が最低条件ですが、、、

で、今まで耳にタコが出来るくらい言っていますが、
飼育水が入れ替わってしまうくらいの雨水の流入や、
足し水、換水などを時間をかけずに一気に行うと、
pHショックや急激な水温変化により、
メダカさんや大切なバクテリアにまでダメージを与えてしまいます。

他にも、水が出来上がっていないのに、
白濁したりメダカの調子が悪くなったからと言って、
慌てて水替えして対処する方が多いように感じます、、、
で、試薬が切れたので某ペットショップをチェックしていると、
こんな注意事項?を発見しました ⬇
アンモニア 、、、 少しでも検出された場合は水替えの頻度を上げるか、、、
ひょっとして、この記述が影響してるんかな??
これは確かにその時は毒素が薄まり一時的に改善されたように見えますが、
実際はバクテリア・サイクル(バランス)が出来上がって来る過程での換水は、
大切なバクテリアも捨ててしまう事になり、
このような状態では、いつまで経っても水質は安定しませんので、
水が出来上がるまで決して換水は行わないで下さい
もちろん、このような状態でのリセットは絶対にやってはいけない行為で、
これこそ悪循環で、調子が悪いからとリセットを繰り返すと
いつまで経っても安定した水質はやって来ません。

⬇ ⬇ ⬇

アンモニア〜亜硝酸〜硝酸塩〜脱膣〜飼育水と底床(土壌)の無害化
これ全て好気生菌、嫌気性菌などのバクテリアの力によるものです。
生体が出す排泄物(糞尿)→ アンモニア(NH3)
→ ニトロソモナス属(ろ過バクテリア) → 亜硝酸塩 (NO2)
→ ニトロバクター属(ろ過バクテリア) → 硝酸塩 (NO3)
→ 田んぼの土や荒木田土などの粘土質を含む底床
〜 嫌気性菌 → 脱膣(窒素循環)
→ 安定した水(底床)の出来上がり 
(水草 → 窒素を硝酸塩やアンモニウム塩の形で根から吸収し、
これと炭水化物からアミノ酸やタンパク質を合成することにより、
硝酸塩も少なくなります。 )

窒素循環 ⬆ ⬇


これが私の言う「自然循環システムの構築」です。
ここまでくれば、あとは蒸発した分、御神田の水の希釈水を足し水するだけで、
水質も底床も長期間安定した最高の飼育環境になります。
「御神田の水」を正しく添加し、エサの与え過ぎや過密飼育にならないなど
よっぽどの事がない限り、硫化水素などの猛毒は発生しません
ので、底床を撹拌したとしても、メダカなどの生体への悪影響はありません。


と言う事で、最後に私がお勧めする「試薬」や「測定器」をチョイスしてみましたので、
水質に不安を感じている方は、チェックしてみて下さい ⬇





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
セラ 硝酸塩(NO3)テスト
価格:1650円(税込、送料別) (2016/12/20時点)


ちなみに私も上記の「セラ NO2 テスト」 & 「セラ NO3 テスト」を 久々に購入しましたので、
近日中に水質検査を行いたいと思っております。
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月15日木曜日

リセット=失敗

2013年6月 1日 (土)の過去記事です。

こんにちは
梅雨入り宣言が出されて、早くも長い梅雨の中休みに突入した模様です。
気象庁も梅雨入り宣言出すのちょっと早まったと思ってるでしょうね
と言う事で、本題ですが、
ブログ記事更新以外、Twitterであまりつぶやかないんですが、
昨日久々にこんな風につぶやいてみました。⬇

画像では見にくいと思いますので、
文字に起こしてみると ⬇

自分の中では「水槽をリセットする」という事が恥ずかしい。
リセット=失敗。#御神田の水

 夏場の水温上昇に気をつけて、
水槽内に殺虫剤などの劇薬が入り込んだりしない限り、
「田土+(川砂など)+御神田の水」のセットを組んでいれば、
リセットする事は有り得ません。#御神田の水

もちろん、「御神田の水」を正しく添加している場合に限りますが、、、
#御神田の水

あとは、最低1ヶ月は水替えは行わないで、
蒸発した分、足し水のみにして下さいね!
そうすれば、水槽内でも自然循環システムが構築されて、
完璧な水質になりますよ♪ #御神田の水

完璧な自然循環システムが構築されれば、
メダカさんが死んでしまっても、約1日で溶けて土に還ります。#御神田の水
(+ミナミヌマエビやカワニナなどの貝類が処理してくれます)

昔の土葬のような感じですかね、、、
昔は土葬でも早く土に還ってたらしいですが、
ここ最近は土に還るスピードが極端に遅くなったらしいです。
原因は環境ホルモンの摂取過多によるものとも言われています。#御神田の水

その環境ホルモンをも包み込んでしまうような形で、
土壌改善〜水質改善してくれるのが、御神田の水の凄いところです。
いわゆる「ミミズも喜ぶ土」「メダカも喜ぶ水」ってところです。#御神田の水

これ全て、御神田の水に含まれる「生きた菌の力」によるもです。#御神田の水

とまあ、こんな感じです。

これは「御神田の水」のような、水質改善資材を添加していない場合、
水質が悪化し、底床も悪臭がして来たらリセットする事が当たり前の事ですが、
「田土(荒木田土など)+(川砂など)+御神田の水」のセットを組んで、
エサの与えすぎや、過密飼育、夏場の水温上昇、劇薬混入などに気をつけていれば、
半永久的にリセットする事無く、
水質も底床も最高の状態を維持する事が可能です。

PS : ちなみに、今までメダカ飼育でリセットした経験は数回(底床実験は除く)だけで、
不意の事故で洗剤が混入してしまった時と、
購入or採集もんの水草が原因で藍藻が繁殖してしまい、
どうしようもなくなった時にリセットしました。

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ