ラベル 住吉大社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 住吉大社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月13日火曜日

住吉大社の御田にも春がやって来ました!



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月16日金曜日

御神田の土

2013年6月 4日 (火)の過去記事です。

こんにちは
今回のタイトルを見て、
今度は土の販売もするんか〜
と思われた方も多いと思いますが、
そう思われた方、残念でした
これは住吉大社の「御神田」(地元では御田(おんだ))の田土の事なんです。
ずっと昔はこの御田の周囲は何も囲まれてなかったんですが、
野良猫の侵入を防いだり、また悪さをする人が増えたりしたようで、
いつ頃かは不明ですが普段は鉄柵(金網フェンス)で囲まれています。⬇

その鉄柵(金網フェンス)も「御田植神事」が近づくと準備の為に撤去され、
昔のまんまの「御神田」(御田)に戻ります。 ⬇


5月5日(日)にレンゲ de すみ博 も無事に終了し、
そのレンゲが今度は田んぼの肥料になります ⬆ ⬇



で、6月14日の「御田植神事」も間近に迫り、
「御神田」(御田)も昔ながらの農耕機具を使い耕されました ⬇



この耕された「御神田の土」を見るたびに、
「この土欲しい」と言う衝動に駆られ、
時々理性を失いそうになりますが、
大人の対応として、ここはグッと我慢して妄想だけに留めております。
ほんま、この「御神田の土」に「御神田の水」を添加したら、
至上最強の飼育環境になるねんけどな。。。
しかも、ミジンコはもちろん、
ホウネンエビやカブトエビも発生して、、、
妄想だけに留めておきます。

と言う事で、最後に一昨年にも公開しましたが、
動画アップし直したので、お時間がありましたらどうぞご覧下さい ⬇
住吉大社のコウモリ

PS : 荒木田土やビオの土などの底床を使った水槽(容器)に
「御神田の水」を添加し続けると、
住吉大社の御神田(御田)に引けを取らない(勝ってるかも😜)
「特製*御神田の土」が出来上がりますよ〜

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年11月10日木曜日

真夏のメダカは絶好調!

2011年8月 2日 (火)の過去記事になります。

こんにちは♪
住吉大社の夏祭りも済んで、大阪住吉は再び静かな町に戻りました。
静かなのは良いですが、祭りのあとって、ちょっと寂しいですね。。。
ってことで、本題の「真夏のメダカは絶好調!」ですが、
通常、メダカ等の観賞魚にとって、夏は飼育水が早く痛んでしまい、
それが原因で病気になってしまったり、
最悪空へ向かってしまう事にもなりますので、注意が必要ですが、
逆手に取れば、飼育水の蒸発が早い分、
足し水の頻度も多くなりますので、1週間に1度の水換えよりも、
1〜2日に1回の少しずつの足し水の方が、
メダカに取っては心地よい環境なんですよね
それは急激な水質変化(pH値の増減など)による、ストレスも軽減され、
同時に飼育水に新鮮な水を送り込んでやる事で、活性も上がり、
メダカが生き生きとして、病気に成りにくい身体になります
更に「御神田の水」を添加した足し水は、効果抜群で病気とは、ほぼ無縁になります

特に過密飼育などをされている方は、この「御神田の水」を添加してやる事で、
過密飼育による、水質悪化も未然に防ぐ事が出来ます。
とまあ、少し長くなってしまいいましたが、
病気とは無縁の、うちのメダカちゃん達の画像をどうぞ

1枚目でいきなりの「濁り水」ですが、
これは足し水と同時に肥土(養土)も少し入れた為です。







ちなみに、大磯砂は その性質上、バクテリアの着床に少し時間がかかります。
逆にどのような低床が良いかと言いますと、
やはり「無農薬の田んぼの土」に勝るものはないと考えていますが、
どうしても、手に入れにくいものなので、荒木田土や焼き付けの赤玉土が代用として最適です。
ただ、赤玉土の場合、目詰まりを起こしやすいので、交換頻度も高くなり、
目詰まりを起こしたまま使用を続けると、
バクテリアが着床出来なくなり、飼育水も悪化して行きます。
やはり、メダカに取って、元来の生活環境に近い状態にしてやる事が一番良いと思います。
メダカの病気で悩まれている方は、今一度見直してみては如何でしょうか
本日のオマケ動画は、「住吉大社 平野地車囃子保存会 龍踊り」です。
祭りのあとは寂しいの〜




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

めだか仲間続々と急増中!!

2011年6月14日火曜日の過去記事です。
こんにちは♪
今日は大阪の住吉っさんで、御田植え神事が行われます
今日は親友の会社へ行って、「御神田の水」の打ち合わせの約束で、
時間的に「御田植え」見に行かれへんな〜って半ば諦めてましたが、
先程電話が有り「ふじお とこのメダカ見たいから、俺が行くわ!!」って言ってくれて、
更に3時半位になると言う事で、全部じゃないけど、
「御田植え神事」見に行けそうです
ヤッタ〜ヤッタ〜ヤッタ〜ワン(ふっる〜)
それから、前からメダカやタナゴなんかの記事をmixi とか
他のブログで書いてたんですが、
こっちのブログを書くようになってから、
色んな友達も見てくれていて、
「やっぱり金魚よりメダカの方が可愛いわ 私も飼おっと」とか、
「ゆき◯もメダカ飼うわ 」とか、とか、
以前やってたカフェのお客さんや、波乗り友達や、
サーフギャルバ(婆)←(怒られそうw)や、
その他の知人なんかが、スゴイ勢いで「めだか仲間」になって来ております
更に、このブログでも色んな地方の方々と仲良くさせて頂いて、ふじお 感激です
なんか、共有して、共感出来る仲間が増えるって、めちゃくちゃ嬉しいよな〜
やっぱり、こんな世の中やから余計に「癒し」とか「和み」を求めるんやろな〜
って、最近つくずく思います
メダカは癒し系魚類ナンバーワン やもんね〜

これは、今年生まれた「青幹之」の幼稚園児
ちょっとシャッタースピードが追いついてませんが、
早くもええ感じでピカって来とります
ってことで、もうすぐ「御田植え祭り」が始まる時間なんで、
そろそろ見に行く準備をします
楽しみ〜



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水



住吉めだか

2011年5月28日土曜日 の記事になります。

こんにちは♪  

はじめまして♪
この度、めだかの飼育繁殖を主体とする、ブログを開設させて頂きました、
「住吉めだか」の ふじお と言います。😊

「住吉めだか」の由来(大袈裟😅)は、
うちの家が大阪の住吉大社の真裏 約50メートルの処にあるからです。
ただ、それだけです。😁


*太鼓橋と愛犬ピーチ🐶*

住吉大社の周辺は住吉大社周辺HOPEゾーンに指定されていて、
昔ながらの町家や長屋などが残り、
めだか や 金魚などの「和の魚」が似合う町並みで、心癒される土地柄です。🌳



これは、うちの玄関先の睡蓮鉢です。
浮き草に占領されてしまってますが、
この中には「ある隔離された地域」(近畿地方の離島)の完全血統を守り続けている、
純血 原種の「日本黒めだか」が泳いでます。🐟

その姿は個性的で、一般に見られる黒めだかをワイルドにした感じのスタイルで、
めだかにしたらかなり大型で、ちょっと怖いくらいの大迫力です。😳

ってことで、
住吉大社周辺地域から、めだかを中心とする情報や つぶやきを発信していきますので、
どうぞ、よろしくお願いします。😋

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水