昨日の大地震で全国各地の皆様から、
温かいメッセージを頂き嬉しかったですし、心強く思いました。
ありがとうございます。
まだまだ余震が続いていますが、気を引き締めてこの状況を乗り越えようと思っています。
さてさて、昨日アップしようと思ってたタナゴ釣り写真ですが、
少し落ち着いたということで、今日アップします。
相変わらず、クチボソ稚魚の猛攻に遭いましたが、
初夏のタナゴ釣りを満喫する事が出来ました❣️
PS: Twitterのフォロワーさんで高校生タナゴ釣り師のMOUSE君と淀川で初対面しました♪
次は夏休みに会えることを楽しみにしています。
にほんブログ村
住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓
住吉めだか*御神田の水
メダカ
今シーズン初のシロヒレ釣れました♪
風が強く、思ってたより寒くて、食いも渋かったんですが、
何とか念願のシロヒレ釣れましたよ❣️
釣ってすぐは綺麗な婚姻色が出てるんですが、
しばらくすると色飛びしてしまうんで写真撮影も焦ります😅
で、本格的タナゴ釣り師の中で密かに流行っている、
谷山商事さんの「タナゴ活かしビク 彩限(さいげん)」なら、
こんな感じで婚姻色の維持出来ますよ❣️
(釣ってすぐより色揚がりしてた‼️)
メダカの保護色機能に似たもんですね。☺️
本命のシロヒレ以外に、
日本淡水魚🐟色々釣れましたよ❣️
この時期に婚姻色が美しく、人気の高いカワヒガイをはじめ、
タモロコやクチボソなど定番の日本淡水魚🐟も❣️
その中でも、釣り上げた途端にメチャクチャ怒りまくってた
ジュズカケハゼかウキゴリか判断出来ないヤツは、
コゲ茶のベースに濃い黄色の婚姻色が出ていて、
毒々しい感じのイカツイ魚でカッコ良かったですよ‼️
メダカ飼育も良いですが、春の日淡釣りも楽しいですね♪
にほんブログ村
住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓
住吉めだか*御神田の水
メダカ