ラベル ウィローモス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ウィローモス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月11日月曜日

今シーズンもウィローモスで越冬させます!(2019~2020)

こんにちは。

ここ最近、朝晩の冷え込みも厳しくなって来てますが、
皆さん、屋外メダカ飼育の越冬準備は進んでいますか?

ちなみに、我が家は比較的温暖な大阪市内に住んでいますので、
これと言った越冬対策をしなくても、余裕で冬越し出来ますが、
強いて言えば、強烈な冬型気圧配置になったときだけ、
メダカ容器に透明容器などで蓋をする「なんちゃって温室」で対処しています。

あとは、ここ数年、メダカの産卵床として大活躍してくれている
ウィローモスをそのまま越冬用ベッドとして活用しています。


数年前まではクヌギやコナラなどの落ち葉を「ヲミタン漬け」にして、
越冬用ベッド(隠れ家)として活用していましたが、、、↓


それよりも、水質変化が起こりにくく、
また、メダカさんを傷つけることのないウィローモスを使う方が、
より安心して越冬出来ます。

我が家のような日カウ的温暖な地域に住んでられる方は、
ウィローモスを越冬用素材として使ってみるのも良いかと思いますよ❣️


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2019年3月26日火曜日

今年も産卵床はウィローモス

今年も産卵床はウィローモス🍀

少し前まではホテイアオイやシュロに産卵させるのが主流でしたが、
ここ最近は、通称「タマゴトリーナ」やボディータオルなどを使って加工した産卵床が大流行してますね。

ちなみに私も4、5年前にタマゴトリーナを自作して産卵〜採卵しておりましたが、
我が家の飼育環境はミニビオトープが主体ですので、
どうしても見た目が不自然で、あまり好きにはなれず、
ここ数年は見た目も自然で、更に勝手に爆殖して、
更に採卵も簡単なウィローモスを主体に産卵〜採卵しています。


ウィローモスはミナミヌマエビの稚エビの隠れ家になりますし、
また、ホテイアオイのように越冬も難しくなく、
個人的にはメダカ飼育には最強の水性苔植物やと思っています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2018年12月3日月曜日

今シーズンもウィローモスで越冬させます

屋外メダカ飼育の越冬準備は済んでますか?
ちなみに、我が家は温暖な大阪市内に住んでますんで、 
強烈な冬型配置になる時にメダカ容器に蓋をする通称「なんちゃって温室」だけで 
特別な越冬対策は行なっていませんが、、、

数年前までクヌギやコナラなどの落ち葉をヲミタン漬けにして、
越冬用隠れ家として使ってましたが、
それらよりもメダカさんに取って、より安心・安全なウィローモスで越冬させます



大阪市内のように比較的温暖な地域に住んでられる方は、
ウィローモスも越冬素材として使ってみるのも良いと思いますよ!


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2018年6月27日水曜日

モスジャングルのすゝめ

こんにちは

御神田の水 が推奨している底床は荒木田土+川砂 ですが、
先シーズンからベアタンクにウィローモスを投入した実験を行って来ました。

こんな感じです。↓

約1年前に幹之メダカがウィーローモスに産卵したものを集結させ、 そのまま孵化〜育成〜越冬、、、



その間、水換えなしの御神田の水の希釈水を足し水しただけで、 
生存率ほぼ100%を達成しました!!




しかも、今現在このモスジャングルで爆発的に産卵しています!!



モスジャングルの良いところは、とにかく「怪我をしない」ところと、 
残餌処理班のミナミヌマエビの隠れ家となるため、 飼育水が傷みにくいところです。






これは、御神田の水を使った新たなメダカ飼育方法になりますね!


ということで、最後に動画も撮ってみましたので、
お時間のある方は、どうぞご覧ください。↓




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2018年6月6日水曜日

モス絨毯のプラ舟ビオトープ*これぞキラキラ透明水

底床に荒木田土+川砂を敷き、 その上にウィローモス絨毯を作ってみました!


この画像は動画のスクリーンショットです。↑


写真で見るより、動画で見る方がキラキラ度が分かるかと思います。




これなら、メダカさんの怪我防止になりますし、 
ミナミヌマエビ天国になるしで、最高のプラ舟ビオトープやと思います。

PS:ここの住民は選別外のメダカさんたちです。

キラキラ透明水の作り方は、こちらの記事を参考にしてくださいね⬇

☆清流のようなキラキラの透明水の作り方☆屋外メダカ飼育編



生きた菌(バクテリア)のチカラでキラキラ透明水✨💧 by 御神田の水

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ