2017年6月5日月曜日

クマちゃん容器再び!

こんにちは😀

ここ数日、朝晩は涼しくて快適な陽気ですが、
日が差してくると一気に気温も上昇し、
まだ暑さに体が慣れていないせいか、
「もう真夏やん!」って感じです。😎

と言うことで、本題ですが、
我が家の三色錦メダカの産卵状況が例年に比べかなり良く、
孵化容器が足らなくなって来ており、
今年もまた「クマちゃん容器」の出番となりました。🐻


約5年ちょい使っていて経年劣化が心配ですが、背に腹は代えられません。😆


卵を産みつけたウィローモスをクマちゃん容器へポイッ⬆


そう言えば、5年前にクマちゃん容器をブログにアップしたところ、
メダカ飼育者の間でちょっとしたブームになりましたが、
皆さん、今でも使ってられるんでしょうかね、、、
気になるところです。😌

PS:これは5年くらい前にダイソーで売ってた容器で、
恐らく今は廃盤になってしまっていると思うので、ある意味、お宝ですね。😜





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年6月2日金曜日

黒メダカの稚魚*救出大作戦

こんにちは😀

昨晩の暴風雨は凄かったですね❗

家の中にいても、「もうすぐヤバいのんが来るぞ❗❗」
と肌で感じるくらい異様な雰囲気で嵐がやって来て、
窓を開けてたので、家の中にまで雨が入り込み、
更にどこに溜まってたのか判らないホコリが降って来ましたよ😓

皆さんのところではどうでしたか?
メダカちゃんも被害にあってないことを祈ります。🙏

と、いうことで本題ですが、
今年も篠山産黒メダカが孵化したのを発見したので、
親メダカに見つかる前に救出大作戦決行です。😎



ウォーターマッシュルームの葉や根の周辺に身を潜めてた黒メダカを発見⬆⬇


姫睡蓮の葉の陰にも隠れてました。⬇


で、いつものように、このコーヒーカップで掬います。⬇


このコーヒーカップは私が21の時にオープンしたカフェのオリジナルで、
もう35年も前のお宝カップです。⬆


見つけた出した黒メダカの赤ちゃんを無事に救出することが出来ました。⬆⬇




救出した仔は玄関先のプラケースに移して
黒メダカの稚魚*救出大作戦 大成功です。👌

と言うことで、最後に動画も撮って見たので、
お時間のあり方は、どうぞご覧ください。⬇

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年6月1日木曜日

定形外郵便送料変更のお知らせ

この度、郵便料金の変更に伴い、
今まで全国どこでも200円(御神田の水(各100ml)1本〜3本)で発送させて頂いていましたが、
やむを得ず定形外郵便送料を290円(1本〜3本)に変更させて頂く事となりました。

お客様にはご不便をお掛けし申し訳ございませんが、
今後とも皆様に愛されるショップ作り、サービス向上に努めてまいりますので、
送料変更に関してご理解を頂き、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

住吉めだか*御神田の水 植本富士男



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

主要水槽のpHを計って見た!

こんにちは😊

季節もすっかり変わり、
梅雨入り前という事で、主要水槽のpHを計って見ました!


まずは観賞魚用浄水器「Simple Jr」を通した水道水から。⬆

水道水のpHはその時期により若干の変動はありますが、
今回の大阪市の水道水のpHは7.4でした。


続きまして〜
雨水の流入があり、また足し水も雨水の貯め水を利用した
荒木田土+川砂+御神田の水(裏庭全水槽)を利用したメダカ容器のpHです。⬆⬇


やはり、雨水を利用した飼育水のpHは
弱アルカリ性とはいえ、我が家にしては少し低くなっていますね。
(我が家のメダカ容器の通常のpHは8前後です。)⬆⬇



こちらは、雨水の流入が少なく、
また、メダカの匹数も少なめの容器ですので、
pHも8.3となってました。⬆


こちらは雨水の流入もあり、
また足し水も雨水の貯め水を利用していますが、
メダカの匹数も少なめという事もあり、
また日当たりも良く植物プランクトンの発生率も高いためか、
pH7.8、pH8.3になってました。⬆⬇




こちらはカゼトゲタナゴ水槽で、
pH7.8になってました。⬆

続きまして〜
玄関周りで雨水の流入が少ない水槽です。⬇


こちらは一昨年採集して来たカワバタモロコ水槽で、
pHは7.8になってました。⬆


続きまして〜
我が家では唯一 荒木田土+川砂 以外の水槽(睡蓮鉢)ですが、
この水槽は我が家では一番水の蒸発が多く、
一日置き位に観賞魚用浄水器「Simple Jr」を通した水道水を足し水しています。⬆


続きまして〜
レトロタイルの流し台になりますが、
こちらは海から採集して来た石灰岩を多数レイアウトに使ってますので、
pHも8.5と高めになっています。⬆


こちらはシロヒレタビラ(タナゴ)の幼魚水槽のpHは8.3です。⬆


続きまして〜
こちらもシロヒレタビラ(タナゴ)の幼魚水槽になりますが、
少し日当たりも悪い事もあり、
植物プランクトンの発生も少ない影響かpHは7.5になってました。⬆


続きまして〜
タモロコ、ハエ、クチボソ、カワバタモロコ、ドジョウなどの
日本淡水魚を飼っている120cm水槽のpHは7.8です。⬆

とまあ、こんな感じですが、
やはり雨水の流入があり、また雨水の貯め水を利用した水槽は、
どうしてもpHは低めになりますね。😌

また、メダカの匹数や日当たり具合によりpHは変わりますが、
急激なpH変動がない限り、魚類の健康状態には特に問題はないと考えています。

PS : 水槽を立ち上げてから日数が経ち、
pHが6.9以下の弱酸性に傾いていれば、硝酸塩が溜まって来たサインですので、
早急に水換えを実行してください。

このサインを見逃すと、思わぬ大量死になりますよ😭

ちなみに、御神田の水を正しく添加していると、
御神田の水に含まれる嫌気性バクテリア(通性嫌気性菌)の働きにより、
硝酸塩も硝化してくれますので、思わぬ大量死を防ぐことが出来ます。👍

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ


2017年5月31日水曜日

Simple Jr の残留塩素チェックしました!

こんにちは😊

昨日、御神田の水のユーザさんが、
観賞魚用浄水器を購入して1年経過したそうで、
残留塩素チェックをしなければ!
と、言うような事をFacebookでおっしゃってたんで、
我が家のSimple Jr 1号機も購入後約3年経過した事もあり、
また、購入後1度もフィルター交換してませんので、
ちょっと気になったんで、毎年恒例の残留塩素チェックを実行しました!⬇


約3年間、フィルター交換なしやのに、
今年もまた、残留塩素が検出されませんでした!!

Simple Jr 1号機は裏庭に設置している事もあり、
普段は雨水の貯め水を使うことが多いので、
稼働する事が普通より少ない事により、
フィルターも長持ちしているのかな、、、
と言う事が、考えられます。

とにかく、今年も残留塩素が検出されませんでしたので、
もう少し、フィルター交換なしで、様子を見ていこうと思います。

PS:メダカ飼育水槽に塩素中和させていない水道水を
そのまま足し水や水換えに使ってる方がおられますが、
メダカは比較的強い魚の部類に入るので、
すぐには死んだりはしにくいですが、多少なりともダメージが残ります。
また、観賞魚飼育で最も大切な存在のバクテリアは塩素に非常に弱いので、
面倒でも塩素中和を確実に行ってから、飼育水槽に放水してください。

もちろん、御神田の水も生きた菌ですので、
塩素でバクテリアは死滅してしまいます。🚫

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ