ラベル 越冬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 越冬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月2日金曜日

「なんちゃって温室」効果有り!?

2012年11月29日 (木)の過去記事です。

こんにちは
すっかり冬モードに突入した屋外メダカ飼育ですが、
昨日紹介させて頂いた「なんちゃって温室」の効果が現れて来たようです。


⬇ ⬇ ⬇


ようく見ると、水滴がついています。 ⬆ ⬇


水滴がついていると言う事は、熱が外に逃げにくい状態になっており、
蓋も何もしていない状態よりも、水温の低下を抑えられるので、
メダカさんも幾分 元気なように感じます。⬇


これから増々寒さが厳しくなって来ますが、
どの仔も皆 無事に冬を越せますように 

皆さんのところのメダカさんも無事に冬を越せますように

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

初冬のメダカさん(紅白*更紗*更紗錦)

2012年11月28日 (水)の過去記事です。

こんにちは
昨日も寒かったですが、今日も寒いですね〜
余りの寒さに、今シーズン初のホカホカカイロを背中に貼って凌いでいます
屋外飼育のメダカさんの様子を見に行くと、
殆どの仔が底に沈んでいて、
この様子を見ると晩秋と言うより、初冬と言った方が良さそうですね。

なんちゃって温室 ⬆ 

水温を計ってみると、8.5 ℃ にまで下がっていました。


昼間に8.5 ℃と言う事は、早朝はもっと下がっていたんでしょうね。。。
そりゃメダカさんも、ヨレヨレ状態になるはずや
で、今日もメダカ撮影を敢行し、病気になっていないか確認してみました。

楊貴妃透明鱗更紗  異常なし  ⬆ ⬇





楊貴妃透明鱗「更紗錦」 異常なし ⬆ ⬇



紅白*丹頂〜飛白  異常なし




ちょっとフラフラしながらエサを食べてますので、
そろそろ絶食する日も交えながら、本格的な冬を迎えて行きます


越冬時のエサですが、出来れば消化の良い粉エサを与える方が良いですが、
我が家の場合、成魚用のフレークを手ですり潰しながら少量与えています。





まるで双子のようなメダカさん ⬇


今年は例年に比べて冬の訪れが早いようですが、
今シーズンも越冬率ほぼ100%を目指して、頑張ります

と言う事で、最後に動画も撮りましたので、
お時間のある方は、どうぞご覧下さい ⬇


↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年11月20日日曜日

冬のメダカ*荒木田土の室内水槽

2011年12月19日 (月)の過去記事です。

こんにちは
昨日までの冬型気圧配置も緩み、
風も弱く、今日は少し暖かく感じましたね
屋外のメダカさんも、餌を投入すると浮いて来て、バクバクと食べてくれました
特に屋外の120cm水槽がメダカの泳ぎも機敏で活性が高かったですね
室内水槽(無加温)に目を移すと、屋外に比べれば、やはりずっと活性は高いままで、
病気になる仔も出ず、硝酸塩も限りなく0に近い値をキープしています
もちろん、水換えなしの足し水のみを継続中です
そんな室内水槽ですが、今日は荒木田土を使った室内水槽の画像をアップしてみます。




この室内荒木田土水槽に入居している仔達ですが、
屋外で発育不足の仔や、痩せ細りの仔などを入れていましたが、
入居当時に比べれば、殆どの仔達がプックリと太って来て、
健康体に変わって来てくれました
これは、「荒木田土+御神田の水+水温の安定」によるものが大きいと思います。
特に発育不全や痩せ細りの仔には、ミネラルの補給が重要ですね
太陽の恵みが乏しくても、水草も安定した状態を維持しています
水草とメダカは切っても切れない大切な存在ですので、
水草の状態を把握するのも大切な事ですね
ってことで、最後に「冬のメダカ*荒木田土の室内水槽」の様子を動画で撮りましたので、
お時間のある方は、どうぞご覧下さい。

PS:「御神田の水」のお客様(ユーザーさん)から、時々質問があるのですが、
以下が回答文になります。
「御神田の水」の上部に浮いている事が有る白い固形物ですが、
枯草菌(納豆菌)です。
全く問題ありませんので、安心してご使用して下さい。
また、「御神田の水」が使い終わる頃、底の方にドロドロした液体になると思いますが、
それは微生物の糞などですので、飼育水で薄めて使って頂けると、それも栄養になります。
以上、宜しくお願い致します。
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年11月16日水曜日

冬のメダカ*屋外飼育(冬眠前編)

2011年12月10日 (土)の過去記事です。

こんにちは
今日は更に寒さを増し、北日本以北や日本海側の地域にお住まいの方から、
雪の便りや、水面が凍ったという声が聞こえて来ました
大阪住吉ですが、こちらも寒さは厳しくなり、ずっと節電を続けて来ましたが、
我慢の限界になり、とうとう我が家でも初めてヒーターを稼動しました
室内水槽の水温も12℃となり、少し活性も下がって来たようです。
屋外水槽はというと、餌を投入すると浮いて来てパクパクと食べていましたが、
食べ終わると水槽の底の方へと沈んで行き、落ち葉のベッドの中へ隠れてしまいました

メダカにとっても、厳しい冬に耐える為の行動なので、
少し寂しい気もしますが、致し方ないですね
ベッドに潜り込むのを確認し、今朝方からの日差しも雲に覆われ、お日様も隠れてしまったので、
水槽専用蓋やプチプチ断熱材などで蓋をし、半冬眠状態にしてあげました。
この時期、メダカに要らない体力を使わすと、体調を壊してしまう恐れも有りますし、
出来る限り、そっとしてやる必要が有ります。
もちろん、餌の与え過ぎは厳禁で、出来る限り消化の良い餌を与えるようにして下さい。
そう言う意味でも、稚魚用の餌を与えると、尚良しですね
これは、人と同じで、カロリー消費量に関係しています。
運動不足の身体に、余分なカロリーを摂取してしまうと、良くないと言う事と同じで、
メダカの場合は消化不良を起こしてしまい、最悪★になってしまいますので、注意が必要です
他にも、この寒い時期にメダカの引っ越しを敢行すると、
メダカに余分なストレスを与えてしまいますし、
活性が落ちている時は体力も低下している状態なので、出来ればしない事が望ましいですね
引っ越しをするにしても、暫く様子を見て、出来る限り暖かい日を選んでする必要が有ります。
本来なら、冬の訪れが来る前に終了しておく必要が有ります
画像は楊貴妃透明鱗更紗と斑の幼魚と若メダカです



幼魚や若メダカは人間の子供と同じで、「子供は風の子」状態で、元気いっぱいですね
ってことで、最後に「楊貴妃透明鱗錦*更紗と斑の幼魚と若メダカ」の今朝の様子を動画で撮ってみました。
お時間のある方は、どうぞご覧下さい


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ