ラベル 田んぼの土 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 田んぼの土 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月20日火曜日

ミニ・ビオトープにオススメ!セット

今日は小春日和となりましたね🌞
暖かくなると春の新規立ち上げを妄想しますね😋

御神田の水のユーザー様ならご存知かと思いますが、
御神田の水の特性を最大限に活かせる底床は、
粘土質を含んだ「無農薬の田んぼの土」か「荒木田土」になります。




















荒木田土は弱酸性なので、pHを上げてやるためにも川砂を敷いてやります。

後は根の張る水草を投入してやれば、自然循環システムの構築が出来上がり、
水換えなしの足し水のみでの管理も可能になりますよ👍


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年1月29日日曜日

ワタカムリなどの病気発生ゼロ!

2013年12月13日 (金)の過去記事です。

こんにちは。
今日は今冬一番の冷え込みになり、
屋外のメダカさんへのエサやりも無しです。
で、早速本題ですが、
季節の変わり目に発生しやすくなる病気は、
ワタカムリ病(水カビ病)が一番多いかと思われますが、
我が家では今シーズンもワタカムリや白点病、
その他モロモロの病気を患ってしまったメダカさんはゼロでした


管理は相変わらずの、
蒸発した分、御神田の水の希釈水を足し水するのみで、
あとは、その日の水温(気温)などを考慮して、
暖かい日は赤虫やイトミミズ、顆粒状のエサ等を与え、
寒く感じたら稚魚用の粉エサを与え、
更に水温が5℃以下になれば、エサは与えません。
それと、飼育水が入れ替わってしまうくらいの豪雨になれば、
蓋をしてやるくらいで、ほとんど、世話らしい世話をせずに、
最高の状態を維持し続けています。
それもこれも、
「荒木田土+川砂+御神田の水」の最強セットの賜物だと確信しています。



「御神田の水」のキャッチフレーズでもある、
「生きた菌の力で水質改善〜水質維持!」
「ミネラル+酵素の力で免疫力・治癒力アップ!」

これに尽きるかと思います。


大切なメダカさんやエビちゃんが健康で元気の過ごせますように
by 御神田の水
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月16日金曜日

御神田の土

2013年6月 4日 (火)の過去記事です。

こんにちは
今回のタイトルを見て、
今度は土の販売もするんか〜
と思われた方も多いと思いますが、
そう思われた方、残念でした
これは住吉大社の「御神田」(地元では御田(おんだ))の田土の事なんです。
ずっと昔はこの御田の周囲は何も囲まれてなかったんですが、
野良猫の侵入を防いだり、また悪さをする人が増えたりしたようで、
いつ頃かは不明ですが普段は鉄柵(金網フェンス)で囲まれています。⬇

その鉄柵(金網フェンス)も「御田植神事」が近づくと準備の為に撤去され、
昔のまんまの「御神田」(御田)に戻ります。 ⬇


5月5日(日)にレンゲ de すみ博 も無事に終了し、
そのレンゲが今度は田んぼの肥料になります ⬆ ⬇



で、6月14日の「御田植神事」も間近に迫り、
「御神田」(御田)も昔ながらの農耕機具を使い耕されました ⬇



この耕された「御神田の土」を見るたびに、
「この土欲しい」と言う衝動に駆られ、
時々理性を失いそうになりますが、
大人の対応として、ここはグッと我慢して妄想だけに留めております。
ほんま、この「御神田の土」に「御神田の水」を添加したら、
至上最強の飼育環境になるねんけどな。。。
しかも、ミジンコはもちろん、
ホウネンエビやカブトエビも発生して、、、
妄想だけに留めておきます。

と言う事で、最後に一昨年にも公開しましたが、
動画アップし直したので、お時間がありましたらどうぞご覧下さい ⬇
住吉大社のコウモリ

PS : 荒木田土やビオの土などの底床を使った水槽(容器)に
「御神田の水」を添加し続けると、
住吉大社の御神田(御田)に引けを取らない(勝ってるかも😜)
「特製*御神田の土」が出来上がりますよ〜

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月15日木曜日

リセット=失敗

2013年6月 1日 (土)の過去記事です。

こんにちは
梅雨入り宣言が出されて、早くも長い梅雨の中休みに突入した模様です。
気象庁も梅雨入り宣言出すのちょっと早まったと思ってるでしょうね
と言う事で、本題ですが、
ブログ記事更新以外、Twitterであまりつぶやかないんですが、
昨日久々にこんな風につぶやいてみました。⬇

画像では見にくいと思いますので、
文字に起こしてみると ⬇

自分の中では「水槽をリセットする」という事が恥ずかしい。
リセット=失敗。#御神田の水

 夏場の水温上昇に気をつけて、
水槽内に殺虫剤などの劇薬が入り込んだりしない限り、
「田土+(川砂など)+御神田の水」のセットを組んでいれば、
リセットする事は有り得ません。#御神田の水

もちろん、「御神田の水」を正しく添加している場合に限りますが、、、
#御神田の水

あとは、最低1ヶ月は水替えは行わないで、
蒸発した分、足し水のみにして下さいね!
そうすれば、水槽内でも自然循環システムが構築されて、
完璧な水質になりますよ♪ #御神田の水

完璧な自然循環システムが構築されれば、
メダカさんが死んでしまっても、約1日で溶けて土に還ります。#御神田の水
(+ミナミヌマエビやカワニナなどの貝類が処理してくれます)

昔の土葬のような感じですかね、、、
昔は土葬でも早く土に還ってたらしいですが、
ここ最近は土に還るスピードが極端に遅くなったらしいです。
原因は環境ホルモンの摂取過多によるものとも言われています。#御神田の水

その環境ホルモンをも包み込んでしまうような形で、
土壌改善〜水質改善してくれるのが、御神田の水の凄いところです。
いわゆる「ミミズも喜ぶ土」「メダカも喜ぶ水」ってところです。#御神田の水

これ全て、御神田の水に含まれる「生きた菌の力」によるもです。#御神田の水

とまあ、こんな感じです。

これは「御神田の水」のような、水質改善資材を添加していない場合、
水質が悪化し、底床も悪臭がして来たらリセットする事が当たり前の事ですが、
「田土(荒木田土など)+(川砂など)+御神田の水」のセットを組んで、
エサの与えすぎや、過密飼育、夏場の水温上昇、劇薬混入などに気をつけていれば、
半永久的にリセットする事無く、
水質も底床も最高の状態を維持する事が可能です。

PS : ちなみに、今までメダカ飼育でリセットした経験は数回(底床実験は除く)だけで、
不意の事故で洗剤が混入してしまった時と、
購入or採集もんの水草が原因で藍藻が繁殖してしまい、
どうしようもなくなった時にリセットしました。

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月10日土曜日

☆清流のようなキラキラの透明水の作り方☆屋外メダカ飼育編

2013年5月19日 (日)の過去記事です。

こんにちは
稚魚育成にはグリーンウォーターも良いと思いますが、
せっかくの観賞用メダカですので、
やっぱり清流のようなキラキラの透明水で
飼育観察したいと思ってる方の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。
で、よくお客様から「キラキラの透明水」で飼育したいのですが、
どうすれば良いですか?と言うような質問を受ける事が多く有ります。
では、どうすればキラキラの透明水を作れるかと言いますと、
まずは底床は田んぼの土、荒木田土、ビオの土などの粘土質を含んだ土が最適です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
■水生植物に■荒木田土 18l
価格:1008円(税込、送料別) (2016/12/10時点)


そこに+川砂を混ぜてやると見た目も自然な感じになります。

赤玉土や大磯砂なども最初はキラキラの透明水になりますが、
時間の経過とともに、青水化(グリーンウォーター)する確立が高くなります
新規立上げ方法については、
こちらに詳しく書いていますので、参照して下さい ⬇

新規メダカ水槽(黒い容器) × 6ヶ立上げました!


⬆ この記事では水生植物の植え付けを行っていませんが、
本来ならば、立上げ時に水生植物を植え付けてから水を注いで下さいね

あとは、水深を浅くし、バランス良く水生植物を植え付け、
程よく日光の当たる場所にセッティングし、
「御神田の水」を正しく添加していれば、
まるで清流のようなキラキラの透明水になります。





ただ、これからの時期は水深が浅く太陽光線がガンガンに降り注ぐと、
水温が急上昇しますので、スダレなどで遮光してやる必要がありますね。

立上げ間もない頃は稀に白濁する事も有りますが、
白濁してしまっても慌てる事無く、決して水換えをしないで下さいね
ここはグッと我慢して、バクテリアの力を信じ、
自然の流れに任せていると、やがて透明水に戻ります。
PS:白濁した場合、御神田の水を直接添加してやると、数日で透明水に戻りますよ!

田土(荒木田土など)+川砂+水生植物+御神田の水のセットを組むと、
水換えを行う事無く、蒸発した分を足し水するだけで、
長期間、まるで清流のようなキラキラの透明水で飼育観賞を行う事が出来ます。
また何か不明な点や、分からない事が有りましたら、
遠慮なく、質問なりコメントなり、して下さいね!

↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月9日金曜日

モヤッとしたモノの正体判明!

2013年4月21日 (日)の過去記事です。

こんにちは
ブログ友でもあり、「御神田の水」のユーザーさんでもある、
「メダカのいる風景」のOTTOさんが3月末に書いていた記事内で、
茶色いモヤッとしたものが・・・・
と言う現象が起きており、、、
その返答として ⬇
茶色い濁りですが、通常は流木から出た濁りによる事が多いですが、
今回は濾過不足に因るものと思われます。
根を張る水草をもう少し入れて、自然循環システムが構築出来れば、
自然に透明水になると思いますよ!
と言うコメントを入れさせて頂きました。
私も実際見ていないので、良く分からなかったんですが、
我が家でも同じような現象が起こり、
実際に見てみた感じで、その正体が判明しました
まずは、我が家の茶色っぽいモヤッとしたモノの写真です⬇

4月17日撮影 ⬇ ⬆


で、実際見て確認したところ、
どうやら植物プランクトンの塊のような感じでした。
どうしても、この時期は淀みに植物プランクトンが固まる事が良くありますが、
ミジンコやその他の微生物が湧き出したら、自然と水も綺麗になって来るはずです。
で、今日再度確認したところ、スッキリと透明水に戻っていました⬇

4月21日撮影 ⬇ ⬆


こういう現象も水深や底床、日照時間などの飼育環境により発生する事も有りますが、
通常は生菌(バクテリア)ワムシ、インフゾリア、ミジンコなどの微生物の力により、
自然とモヤッとしたモノが消えて行きますし、あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ〜

と言う事で、原因も判明出来ましたので、
今日はゆっくり眠れそうです。
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2016年12月8日木曜日

メダカの幼魚*室内水槽から屋外水槽へ!

2013年4月 6日 (土)の過去記事です。

こんにちは
今日は台風並みの暴風雨になりそうな予報が出てますね
大阪住吉でもパラパラと雨が降って参りました。
暖かい雨でも、やっぱり土砂降りの大雨は、
pHショックが怖いので、様子を見て蓋をしようと思ってます。
地域によっては大被害になるような暴風雨ですので、
皆さんも十分注意して下さいね
と言う事で、本題ですが、
昨日の記事で「メダカトリ〜ナ」を使って室内水槽のメダカを回収しましたが、
あのあとせっかくの良い天気だったので、
早速、屋外新規水槽(黒い容器)へ引越しさせました。
まずは、室内水槽のpHを計ります。⬇
室内水槽のpHは 6.5 でした。
ソイルを使っているので、どうしてもpHは低くなってしまいます。⬆

屋外の新規水槽(荒木田土+川砂)のpHは立上げ間もない事も有り、
pH : 7.4 でした ⬇


同じく、もうひとつの新規水槽(荒木田土+川砂)は
pH 7.6 でした ⬇


同じ底床を使っていても、ちょっとした事で若干のpHの違いが生じますね。
で、結果、室内水槽と屋外水槽のpHの差は、
0.9 〜 1.1 となりましたので、
時間をかけて、ゆっくりと水合わせしてやります。

より慎重な水合わせは、やっぱり点滴法が一番簡単で安心ですね⬆⬇



水温合わせ〜1滴1秒くらいの点滴法による水合わせも終わり、
いよいよメダカさんを投入です ⬇ ⬆


紅白 x 楊貴妃透明鱗三色錦の異種交配から生まれた期待のメダカちゃん⬇


早くも、頭部が赤っぽくなり、
ボディーは斑入りの白抜けで、その片鱗が出て来ました ⬆





室内無加温で越冬させたので、まだまだSMサイズで小ちゃいですが、
これからの色揚がりに期待しています。
と言う事で、最後に動画も撮ってみましたので、
お時間のある方は、どうぞご覧下さい ⬇


↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ