2016年11月12日土曜日

異種交配メダカは難しい。。。

2011年9月14日 (水)の過去記事です。


こんにちは♪
いきなりタイトルで不安な感じにさせてしまって申し訳ないんですが、
長年、熱帯魚や海水魚や、黒メダカやタナゴなどの日本淡水魚、
レッドビーシュリンプやミナミヌマエビなどの甲殻類等を飼育して来ましたが、
異種交配メダカは、はっきり言って難しいです
それは、ただ単に飼育水に注意しているだけではダメな事で、
異種交配になりますので、どうしても奇形が多くなりますし、
大きく見て異種交配のメダカは奇形が基本なので、
背曲がり体形もよく生まれてしまいます。
背曲がりメダカは、遺伝による事が多いので、必ず選別してやらないと、
子孫まで背曲がりメダカになってしまいます。
背曲がりメダカは、やはり健康体のメダカに比べて弱い体質になります。
大切なメダカですし、せっかく生まれて来た命、
出来る限り健康体で生まれて来て欲しいですので、
必ず選別し、可哀想なメダカを増やさないような努力が飼育者の義務やと思っています。
異種交配メダカに興味が出て来て、飼育を始めましたが、
これで、ほんまにええんかな?って、少し考えさせられる事も時々有ります
他にも、黒メダカでは考えられない、ちょっとした事で、体調を壊してしまいますし、
飼育者は必要以上に大切に、だいじに扱ってやる必要が有ると確信しました。
ダルマ体形のメダカはもの凄く可愛いですが、
このダルマメダカも奇形の代表格みたいなものなので、
普通体形のメダカに比べて、やはり弱い体質になっています。

今まで、メダカの飼育は、他の観賞魚に比べて、もの凄く簡単な飼育と思っていましたが、
これが、異種交配になれば、全く違い、かなり難しい事が分かりました。
やはり、異種交配のメダカは、黒メダカの飼育よりも、もっと水質に注意し、
更にpHの急激な変化にも黒メダカ以上に注意しなければ、一気に体調を壊してしまいます。
そうなれば、産卵行動や縄張り争いのような感じで喧嘩して傷ついたメダカが、
病気になる確立も増します。
人間でも、弱り目に祟り目という言葉が有るように、
精神的に弱っている時は、病気になりやすいですよね。



画像の楊貴妃ヒカリですが、産卵行動で尾鰭と背鰭が傷ついてしまっていますが、
もの凄く元気な健康体ですので、病気にはなりません。
これが、水質が悪かったり、メダカが弱っていたりすれば、
ここから病原菌が入り込み、
尾ぐされ病、水カビ病などの病気になってしまいます
あと、メダカの扱いも、優しく掬ってやるとかの、細心の注意が必要になります。
荒くたく扱ったメダカは、怯えてしまい、体調を崩してしまう事も多々有ります。
エサやりも、出来る限り水面近くに手を持って行ってやり、
人影を見ればエサをくれるという状態にしてあげた方が、
メダカも安心して、懐いてくれます。
懐いてくれたメダカは、やはり強くて健康体なメダカに成長します。
まあ、長く書いてしまいましたが、簡単に言えば、
メダカの立場になって考えれば、大切なメダカも健康体になってくれると思います。
人へもメダカへも、思いやりの気持ちが大切やと思います

PS : この前の楊貴妃透明鱗三色錦の体調が落ちてしまった事に対して、
  色々と考えさせられ、今一度自分に言い聞かせる為にも、
  この記事を書いてみました。
  あと、その楊貴妃透明鱗三色錦_更紗_斑の水槽を、
  恥ずかしながら、リセットしました。
  メダカ飼育では人生初のリセットです。
  
  気になったので、底床(田んぼの土)を掬い、臭いを嗅ぎましたが、
  アンモニア臭もしない、全く問題のない臭いで少し安心しましたが、
  逆に、何が原因で体調を落としてしまったのか、少し疑問が残りますので、
  無い頭で、ちょっと考えてみます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

18 件のコメント:

  1. こんにちは
    異種交配は確かに難しいかも知れませんね
    今年は我が家にも背曲がりのメダカがいます 全体的にみて泳ぎがへた(曲がっているから上手く泳げない)です
    一応水槽にて飼育しているから生きているようです 自然界ではたぶん生きていけないはずです
    話は変わってメダカの動画は(ここのメダカはすべて動きが速いですね)生きているメダカって感じがします。

    投稿: こうちゃん | 2011年9月14日 (水) 16時44分

    返信削除
  2. こんにちは♪
    来年の繁殖計画?に異種交配も考えています。
    今の改良メダカは殆ど異種交配から出てきたものだと聞いています。
    そのお陰で綺麗なメダカを飼育することが出来る訳であって
    異種交配自体を否定するものではありません。
    むしろ長年苦労して作ってくれた先輩達に感謝したいくらいです。

    大事なことはメダカの健康維持をいかにするか
    メダカの寿命までが飼育者の責務ですね。

    アラレさんがメダカの言葉が分かればって言いましたが
    もし分かったとしたら苦情ばかりでこちらがノイローゼに
    なってしまうこと間違いありません。(笑)

    投稿: かっ君 | 2011年9月14日 (水) 17時17分

    返信削除
  3. こんばんは。

    異種交配ですか~。
    私は自分でするのは興味がないですがハマってしまうのはわかる気がしますね。

    私にはむいてないな、選別とかしたくないし。
    でもそのうちハマるのかな?

    怒られるから無理だな(-ω-;)

    投稿: デゴイチ | 2011年9月14日 (水) 18時32分

    返信削除
  4. 背曲がり・・
    私のヒメダカに「背曲がり」が多くて、私の扱いが悪くて「背曲がり」になってしまったのかと思っていました。
    同じ親からの卵をご近所さんも数件貰い、飼育されています。
    その方たちのヒメダカにも同じように「背曲がり」が居ることを最近知りました。
    私の想像ですが、近親交配のようなことが続いていたのかな?と解釈しています
    「背曲がり」に限らず、通りかかりの方のブログで、「立ち泳ぎちゃん」(浮き袋の未発達で、水面に上がることのできないメダカ)の写真を拝見したことが有ります。この「経ち泳ぎメダカ」も原因は近親交配のようです。。
    先日購入した卵、
    これは、「ミックス」(異種交配)という事でした。
    100個+数個のおまけということでしたが、孵化したのは、13匹、そのうち2匹が「背曲がり」でした。
    背曲がりチャンたちも、大事な命、大切に育てていきますが、異種交配により「背曲がり」が多く誕生するというのは、考えさせられる記事でした。
    近親交配よりも、ずっとリスクが少ないと思っていましたので、来年は異種交配をして見ようかな?と思っていた矢先なので、とても参考になる記事を書いて下さったと、感謝します。
    いつもありがとうございます。

    投稿: アラレ | 2011年9月14日 (水) 18時56分

    返信削除
  5. ふじおさん、こんばんは!happy01
    わたしなんかは、異種交配で、強い品種が生まれてくるもんだと思い込んでいたので、びっくりしています
    異種交配で、体の弱いめだかさんが生まれたとしても、責任を持って飼い続けることが本当に必要ですね
    物を言われぬめだかさん(他の動物もだけど)にとってかわって、思いを汲んであげる大切さをひしひしと感じましたthink
    動画の音楽はまた知らない音楽でした~けど、めだかさんの元気な動きにすごく合っていて、楽しい!notesheart04

    投稿: けこすけ | 2011年9月14日 (水) 21時35分

    返信削除
  6. こんばんは♪
    メダカを飼育していて、時々目にする背の曲がったメダカをみると可哀想に思いますね。
    泳ぎが下手なので、水深の浅い容器で別飼育となります。
    骨の圧迫で、内臓に異常が見受けられます。
    最後まで看取ってあげる事しか出来ないのが、残念ですね。

    投稿: lime | 2011年9月14日 (水) 21時42分

    返信削除
  7. こんばんは~^^

    私も最初はヒカリ体型の背曲がりが嫌で普通体系ばかりを
    集めていましたが、やっぱり、ヒレや尾っぽの大きなめだかさんを
    見ると手を出してしまいましたね^^;
    私をアドバイスしてくれる大先輩のヒカリ体型飼育の教えは
    ★狭い容器で過密飼育しない!
    ★冬に加温で繁殖させない!
    これを守っています。
    家はひどい背曲がりが出にくいですが、やっぱり奇形がうまれます(泣

    同じ奇形でも、ダルマちゃんは生まれると嬉しいのにねぇ・・・

    投稿: にゃお | 2011年9月14日 (水) 22時20分

    返信削除
  8. こうちゃん、こんばんは☆
    こうちゃんとこも、やっぱり背曲がり出ましたか。
    ほんま、異種交配は黒メダカの健康体に比べれば難しいですね。

    動画のメダカ元気いっぱいでしょ!
    うちのメダカはあ、だいたいあんな感じなんですが、
    特に楊貴妃ヒカリは元気ですね!

    投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年9月14日 (水) 22時27分

    返信削除
  9. かっくん、こんばんは☆
    そうですね。今の改良種の殆どは異種交配から生まれて来ましたが、
    それに伴い、弱い体質の仔も多く出てくるので、
    同じ生まれてくる限りは、出来る限り健康体で生まれて来て欲しいですよね!
    その為にも、きっちり選別せんと、同じ繰り返しになってしまいますからね。

    ほんま、かっくんの所は、健康体のメダカが生まれて来ると良いですね!
    来年、異種交配で面白い仔、楽しみにしてますよ!

    投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年9月14日 (水) 22時30分

    返信削除
  10. デゴイチさん、こんばんは☆
    私も基本的に、黒メダカが好きで、
    異種交配のメダカに全く興味なかったんですが、
    幹之と錦鯉みたいなメダカを見てから、嵌ってしまいました(^^;)

    天然嫁にこっそりと、幹之行っときますか?(笑)
    ばれるか(^^;)

    投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年9月14日 (水) 22時32分

    返信削除
  11. アラレさん、こんばんは☆
    アラレさんとこも、背曲がり多いんですね。
    近親交配を繰り返したら、もちろん奇形が多く生まれて来ますよ!
    ですんで、詳しくは分かりませんが、
    だいたい3代位までが限度かと思います。
    自然界では、偶然の出会いも有るので、奇形は生まれにくいですが、
    飼われているメダカは飼育者が責任を持って、
    管理して行かなくてはいけないですからね。

    オークションなんかでは、
    信頼の於ける方との出会いは難しいかも知れませんし、
    けど、評価なんかで判断しなければいけないしと、
    ちゃんと選別している方を探し当てるのは難しいですね。
    ただ、私の経験上、女性の方は心のこもった対応して頂けますし、
    信頼の於ける出品者さんだったし、
    人間的にも尊敬出来る方だったので、凄く勉強になりましたよ!

    アラレさんも、良い出品者さんやメダカ屋さんと出会えますようにclover

    投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年9月14日 (水) 22時42分

    返信削除
  12. けこさん、こんばんは☆
    普通の世界では、異種交配したら、強い個体が生まれると思いますよね!
    メダカの異種交配の世界は、ある意味、奇形が持てはやされている部分もあるので、生命の事だけを考えれば、厳しい現実もありますね。
    ただ、それに担った美しいメダカが誕生しますので、困ったもんです。
    これも人間のエゴですかね。。。
    ただ、その分、普通のメダカよりも、
    大切に育てて行ってやる必要が有りますので、愛情は深くなりますね。

    動画の音楽は、これもハワイアンです♪

    投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年9月14日 (水) 22時47分

    返信削除
  13. limeさん、こんばんは☆
    limeさんとこも、やっぱり背曲がり出てますか!?
    ほんま、見ていると可哀想で、他の健康なメダカに比べても、
    やっぱり弱って行くのが早くて、辛いですね。。。
    そんな背曲がりメダカを今後で切る限り、生まれて来る事が無いように、
    しっかりと選別しないとダメですね。
    それでも、時々生まれて来ますし、
    栄養失調的な感じで、急に背曲がりになってしまう仔も出て来ますし、
    異種交配の難しいところですね。

    投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年9月14日 (水) 22時52分

    返信削除
  14. にゃおさん、こんばんは☆
    やっぱりヒカリ体形は綺麗で優雅で可愛いですよね♪
    にゃおさん先輩の教えも素晴らしいですね!
    それでもやっぱり奇形は生まれてしまいますよね。。。
    異種交配の厳しい現実ですね。
    同じく、ダルマちゃんが生まれて来たら、
    ウキウキしますね!ほんま、人間のエゴですね(^^;)

    投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年9月14日 (水) 23時00分

    返信削除
  15. こんにちは♪

    メダカの異種交配は、色々と重いリスクがありそうですね。
    先人達の努力で美しいメダカが沢山居て、おかげで私も自分では改良の努力をせずに、可愛い子を育てる事が出来るのですが、少しでも健康な良い固体を育てる苦労をされた結果だと思うとより大切に育てなければと、改めて感じています。
    犬などは雑種の方が育てやすいと言いますよね。
    我が家でも純血のトイプードル達よりも、ハーフ犬の方が病気もせず元気です。
    メダカは難しいですね。

    投稿: ちぃどる* | 2011年9月15日 (木) 11時43分

    返信削除
  16. こんちわ。

    やっぱり何回水を入替ても砂から入替、リセットしても
    ダメな水槽が・・・。

    置き場所かな?
    同じ水を使ってもそこの水槽だけが、毎朝1~2匹が☆。
    その並びの水槽も水の汚れが他のより早い。☆はなし。
    日光のあたり方?半日だけあたる素晴らしい環境やのに、
    日光バンバンあたる方が元気やねん。
    同並びの水槽で、メダカは死ななくても海老は死ぬ・・
    って事は水質に問題、あるのかな?
    わからんことばっかり・・・(泣)

    そこの場所以外のは全部快適 好調好調~♪

    メダカのエサもなくなるの、イタチ泥棒にあってました!!

    投稿: ミレハ | 2011年9月15日 (木) 13時54分

    返信削除
  17. ちぃどる* さん、こんにちは♪
    メダカの異種交配は、かなりリスクは高いと思いますよ!
    その為にも出来る限り健康体の仔を選別して、
    子孫を増やして行く方が安全に思います。
    犬の雑種は飼った事ないですが、そうらしいですね。
    最近ミックス犬も良く見かけますが、可愛いですよね♪

    異種交配のメダカは健康体での飼育繁殖は難しいなと、
    最近つくずく感じています。
    御神田の水の実験は基本、黒メダカで行っていましたので、
    この事を踏まえて、もっと勉強し、研究し、
    近いうちにまた発表してみたいと思っています。

    投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年9月15日 (木) 14時08分

    返信削除
  18. ミレハ姉さん、こんにちは♪
    姉さんの書いてる事を読んでたら、増々悩むやないか〜!(^^;)
    我が家のこの不調になった水槽は、この間までええ感じで日光も当たっててんけど、
    太陽の角度が変わって来て、最近殆ど直射日光が当たらなくなってしまっててん。
    なんで、メダカには太陽光線が絶対必要やし、
    この水槽を裏庭の適度に太陽光線が当たる場所に移動しよかな、、、
    って、考えてたとこやねん。
    その他にも、思い当たる節は有るねんけど、
    それは楽しい思い出が台無しになってしまうから、
    それは言いたくないし、考えたくもないけど、
    今後、ちょっと気をつけようと、思っとります(~~;)

    姉さんとこの環境見てたら、どれもええ感じやと思うのに、
    その状態やろ??
    わしゃ、更に頭がこんがらがって来たよ!coldsweats02

    今度検証したいんで、暇で来たら、家庭訪問しますbleah

    投稿: 住吉めだか_ふじお | 2011年9月15日 (木) 14時21分

    返信削除